種をまいたり、苗を植えた野菜が成長中です。
9月の農業体験で種をまいた大根はここまで成長しました。1つの穴に3つずつまいたから、そろそろ間引きしないとならない時期に。間引きは3本のうち成長が一番いい1本を残して、2本はぬいてしまうこと。無駄にはしませんよ。葉っぱは柔らかくておいしいです。
種から出たばかりの赤ちゃん野菜。大根、カブ、赤カブ。
先週植えたタマネギからも芽が伸びてきました . . . 本文を読む
9月10日の農業体験でまいた大根、もう芽が出ていますよ。
マルチでないところにいっぱい芽が出ているけど・・種を落としたところですね!順調に育ってます!
これは何?9月9日に植えた秋ジャガイモの芽です。かわいい!
赤いバッタ?・・なんか宇宙からきた虫みたい・・ちょっと・・なんというか・・
. . . 本文を読む
いよいよ秋に出すカリフラワー出荷はじまりました。9月のこの時期出荷開始は例年より早いんです。早めの収穫を目指して準備を進めてきました。今年もおいしい美しいカリフラワーができあがりました!とはいえ、8月には雨天が多くて植えた苗がとけたり、雑草に負けたり・・いろいろあります。毎日ひとつひとつ日焼けしないように葉を折って白さをキープ、傷つけないようにひとつひとつとっても気を使う箱詰め作業、朝早くから夜ま . . . 本文を読む
秋冬準備いろいろ・・
白菜の苗植えました。
キュウリの苗はハウスで成長中。花も咲いてます。晴れた日のハウスの中は熱帯です・・水もたっぷりやらないとしおれちゃう・・ジョウロで一株ずつ丁寧に水をあげていきます。
. . . 本文を読む
9月は秋冬に向けた準備で大忙し!
秋ジャガの種芋植え。黒いのは灰です。収穫は11月です。
プチヴェールの苗を植えました。こちらの収穫は12月から春まで。
これは雑草畑?!
いえいえ!人参「アロマレッド」畑のはず。。おお、これですこれです!雑草との闘いはいつの季節も。雑草から救い出した後の達成感がたまりません。でも疲れたー(byゆみこさん)
. . . 本文を読む
今年の天候不順、農家さんの被害もかなり出てきています。藤田農園では8月中旬から、カリフラワーやキャベツ、ブロッコリーなどの苗を植えていますが、8月に雨が降り続き、気温があまり上がらなかったことから、根が腐ってかなりの苗がダメになってしまいました。これから新たにカリフラワーの苗を植えていきますが、成長のや収穫のタイミングもかわってきます。もちろん雨で農作業ができないという影響もありました・・自然相手 . . . 本文を読む
8月にはいり、夏野菜はどんどん終盤に・・ハウスのトマトは密閉して、サウナ状態にして、枯らして片付けます。トマトはまた来年、名残りおしい・・
まだまだ暑いのですが、畑は秋冬野菜の準備にはいります。今は藤田農園の看板商品のカリフラワーの種まき、苗植えがとっても忙しい時期。マルチに機械で穴をあけ、苗を植えていきます。立ったままでマルチに穴をあけられる機械。便利です・・暑い!!汗だくで朝から夕方遅くまで . . . 本文を読む
10円玉ぐらいの小さい時から大切に育ててきたスイカ。カラスの攻撃から逃れたスイカが大きく立派に成長しました!今回食べたのは種無しスイカでした。ジューシーでおいしくて、畑作業の水分補給にぴったり!
. . . 本文を読む