気の向くままにつぶやけば~

日々のちょっとした出来事、気ままなつぶやきを聞いて下さい。

5月のマルシェに向けて

2024-03-13 | 手しごと

今日も寒いです。

日差しはあるけど、風が冷たくて、涙・鼻水・くしゃみ のオンパレード。

そして、フラワーアレンジ教室の日でした。

コデマリをアーチ型に挿して始まるアレンジだったけど、

枝ぶりや花の向きが合わずアーチ型は断念。

その場合は好きに挿していいよ、とのことだったので、

思い切り自由に生けた・・・・

春を待つ自由奔放な気持ち・・・・なんちゃってアレンジ

お雛様もようやく片づけて、子供の日に向けて、兜を飾ってみました。

孫が男の子だったら渡したかったけど、女の子だったからね。

これは息子のために実家が用意してくれたもの。

うん十年ぶりに箱から出しました。

 

まだまだ寒いけど、5月にある福祉作業所の小さなマルシェ(保育園のバザーみいたいな

規模だけど)に向けて、もう夏をイメージして編んでいます。

かご風のミニバッグ。

スマホとお財布とハンカチ、はなかみ持ってスーパーまでって感じのバッグ。

素材はエコアンダリアというハマナカさんの糸。

色んな模様にするのが面白くて、ついついいくつも編んだ。

こちらはペーパーヤーンで編んだもの。

紙の糸だから編みにくい。

ソフトクリームのアイスはどうかしら?

図書館で借りたこの本を参考に金魚を編んでみた。

たらこ口がチャームポイント・・・・

他にも編んでみたいものが載っているのだけど、思った以上に難しくて

編み方、理解不能なものも・・・。

面倒なものは嫌だし~

簡単だけど、可愛い。できれば、ちょっとブサ可愛いものがいいんだけどね。

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今期3つ目の梅園へ | トップ | 渥美半島菜の花まつりへ その1 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たいぴろ)
2024-03-13 21:21:43
兜をお花と飾るのオシャレで良いですねー。我が家にも兜ありますが、ずっと箪笥の肥やし。こんなふうに日の目を見せてあげるのも良いアイデアですね。
それに、さすがです。編み目が揃っていてとても綺麗なバッグ。夏にぴったりですね。
また金魚も可愛い。これは子供さんにねだられて買うママさんがいっぱいいそうですよ。
たいぴろさんへ (Yoko)
2024-03-13 22:29:35
ありがとうございます。
沢山売れたら嬉しいですけど、まだ1匹なんで、これからシコシコ編もうと思います(笑)
兜も本当に何十年ぶりかに飾りました。これからは毎年飾ろうと思っています。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

手しごと」カテゴリの最新記事