気の向くままにつぶやけば~

日々のちょっとした出来事、気ままなつぶやきを聞いて下さい。

ケリに会えるかな? 

2024-05-20 | お出かけ

アクアワールド水郷へケリを探しに行ったのは、藤前干潟でシギたちを観察した日だから

もう10日も前のことです。

あの日はシギを見たり、ケリを探したり、シジミを採ったりと忙しい日だったな。

 

アクアワールド水郷です。

      この日はなぜか身障トイレが修理中で(でも修理しているようにはみえなかったけど)

      使えなかった。一般トイレは入るのに階段が2段。洋式トイレはあるからOKだけど、

      たった2段くらいの階段最初からスロープにしておいてくれれば、利用できる人は増えるのにな・・・

      そういうこと、五体満足な人は思いつかないのかしらん・・・

 

ユリノキが満開でした。

上向いてさいているから花の中が見えない・・・

平日の公園内はほとんど人を見かけませんでした。

静かです。そんなに特筆すべきものはないけど、このロケーションが好き。

お弁当を持ってきたときはここで広げます。

どこぞの高原に避暑に来たみたいな気分になれる・・・

で、いつもケリに出会える草原をめざして歩いていたら、なぁんと、ない!

綺麗に整えられてしまっていました。

長い間工事中で入れなかったところも綺麗に草が刈りこまれ、原っぱに。

   ちなみに右端に写っている建屋は新しいトイレだったけど、使用禁止だった・・・・

広い原っぱは、スラックラインとやらの広場に。

スラックラインってなんぞや?

調べてみたら綱渡りを低く短くして、だれでも楽しめるように進化させてスポーツと

ありました。ふ~ん・・・・

これじゃあケリは隠れられないし、いなくなっちゃったかなぁとがっかりしたら

急に威嚇の鳴き声が!

いたんです、ケリが!

カップルかな? ケリは外見でオスメス判別するのは難しいらしい。

え~、でもなんでこんなに威嚇されるのかしら? もう子育て?

と不思議に思っていたら、幼鳥発見! 子育て中だったんですね。

お父さんケリは空から威嚇し、お母さんケリは子供に寄り添っていました。

人間の子と同じだなぁ~、子ケリさんはあたりには全くお構いなしにあっちにフラフラ、

こっちにフラフラと遊んで?いました。

こんな見通しのよくなってしまった原っぱで子育て大丈夫かしら、と心配だけど

今年もまたケリに会えて良かった~♪

お邪魔してごめんね、ケリさん。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 藤前干潟でシギを見る | トップ | 板取川・洞戸観光ヤナへ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まさこ)
2024-05-20 20:52:27
ケリって何かな?と前から考えていましたが、謎が解けました。
風車?や水辺のベンチが海外のよう。以前は草原だったんですね。それも見たかったな。
まさこさんへ (Yoko)
2024-05-21 09:01:18
そうですね、野鳥にあまり詳しくないと、ケリってなんぞや~ になりますね。確かに
ここの公園はもともとは住宅展示場だったらしいんで公園内に素敵なおうちが点在。でも中に自由に入ることはできません。
公園は風車があったり水路があったりお洒落なんですけど、生き物やお花はちょっと少なめかな。平日しか行ったことがないのですが、いつもガラ~んとしていて静かな公園です

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

お出かけ」カテゴリの最新記事