気の向くままにつぶやけば~

日々のちょっとした出来事、気ままなつぶやきを聞いて下さい。

板取川・洞戸観光ヤナへ

2024-05-22 | お出かけ

珍しく土曜日に出かけました。18日のことです。

すっごくいいお天気

名古屋は30度越えだったようですが、出かけた板取川周辺は爽やかでした。

この日の一番の目的は関市にある21世紀の森公園で巨大株杉を見ること。

神社の杉は太くて真っすぐ伸びて、何か神々しい感じもしますが、はたして株杉とは????

 

で、そこまで行く途中に洞戸観光ヤナで鮎を食べ、モネの池を見ます。

洞戸観光ヤナへ行くのは30年振りくらいです・・・

例年1回は鮎を食べにヤナへ出かけているけど、いつももっと夏になってから。

こんな時期に行くのは初めてだし、もうヤナがオープンしていることさえ知りませんでした。

鮎の塩焼き

ここはテーブルに備え付けられたコンロで自分で焼きます。

両面、お腹、背中、しっかり4カ所焼いて皮はパリパリ、熱々で美味しいです。

でも、刺してある軸が胆のうに刺さってしまったようで緑色になりそこは苦い。

相方はそれをすごく嫌がっていました。

この時期は養殖ものだから大きくて、しかも卵をもっていたりして、ちょっと変な感覚に

なります。

鮎のお刺身

この状態になってもまだ口をパクパクさせていたから、食べるのが忍びないくらいです。

鮎ごはんと鮎ぞうすい

どちらも美味しかったです。

土曜日とはいえまだ繁忙期ではないので、相方は料理を運んでくる方をつかまえては、

昔の話やらしてました・・

店の前のこいのぼりならぬ鮎のぼり。

綺麗な川ですね。

上の写真に写っている橋(森に写りこんで見にくいですが)の向こうの河原に降りて

昔は遊びました。

その時この岩からみんな飛び込んで遊んでいたんです。

相方も飛び込んでおりました・・・

でも今は水深が浅くなってしまい、飛び込めなくなったとのことでした。

30年も経てばいろいろ変わりますね。

橋からみるヤナです。

このあとモネの池へ向かいます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ケリに会えるかな?  | トップ | モネの池と株杉 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

お出かけ」カテゴリの最新記事