前回のブログに 今年の私の舞台
龍田のことを少し書きましたが
書いてから妙に気になり・・・
龍田大社のホームページをもう一度ゆっくり読んでみると
奈良にあるのは分かっていましたが
生駒郡? JR大和路線王子の手前 三郷駅近?
・・・なんや わりと近くやん
うちからドアtoドアでも1時間かからんやん
ってことで お天気も☀気温も最高に良い今日💖
行ってきました
おおさか東線で久宝寺まで
そこで大和路線普通電車に乗り換えて6駅
三郷駅で「龍田大社はどの方向ですか?」って駅員さんに聞くと
親切に教えてくれました
すぐに坂道になったんですが ゆっくり歩いても10分かかったかな~?
こんな道案内が出てるので 細い曲がりくねった道でも迷うことはありません
途中 龍田のクセのシテ謡 「神南備の。三室の岸やくずるらん」の三室も標識にありましたし
そして 神南備も・・・
かむなびとは神様が住む山と言う意味だそうで
神南備・神名備・神名火とか文字はいろいろ使われているそうですが
山が平地に接する 端山にあるんだそうです。
何も知らずにシテ謡を謡っていました・・・(*‘∀‘)
立派な朱色の鳥居に到着
子どもの日なんですが 途中の電車も空いていてゆったり座れましたし
大社の中も 参拝する人はちらほら程度
神社の方が草刈機で下草を刈っている音だけが
ブーーーン・・・と響いていました
拝殿です
奥の方に本殿が見えますが 中へは入れません
ゆっくりとお参りして 拝殿左側奥にある
白龍大明神 と 龍田えびすにもお参り
白龍明神さんはご神体らしき大きな石があり
「白龍さまは水がお好きなので 石に水をかけてください」
と書いてあったので たっぷりおかけしてきました💨
その時には 草刈りも終わっていたので
聞こえるのは風の音ばかり・・・
もちろん境内にはいたるところに紅葉の木があり
今は青紅葉ですが 年中紅い紅葉も そこかしこにありました
秋は綺麗だろうな~
きっとここは穴場に違いない
紅葉の名所京都東福寺の通天橋なんて
満員電車並みの人出ですから
今年の秋は 龍田大社やな✨
舞台の成功を神頼みしても仕方はないんですが
まぁ一応 お願いはしておきました(笑)
それより 舞台に立った時
この風のそよぐ音を思い出せたら・・・
良いな
この拝殿の舞台も思い出したい
龍田のことを少し書きましたが
書いてから妙に気になり・・・
龍田大社のホームページをもう一度ゆっくり読んでみると
奈良にあるのは分かっていましたが
生駒郡? JR大和路線王子の手前 三郷駅近?
・・・なんや わりと近くやん
うちからドアtoドアでも1時間かからんやん
ってことで お天気も☀気温も最高に良い今日💖
行ってきました
おおさか東線で久宝寺まで
そこで大和路線普通電車に乗り換えて6駅
三郷駅で「龍田大社はどの方向ですか?」って駅員さんに聞くと
親切に教えてくれました
すぐに坂道になったんですが ゆっくり歩いても10分かかったかな~?
こんな道案内が出てるので 細い曲がりくねった道でも迷うことはありません
途中 龍田のクセのシテ謡 「神南備の。三室の岸やくずるらん」の三室も標識にありましたし
そして 神南備も・・・
かむなびとは神様が住む山と言う意味だそうで
神南備・神名備・神名火とか文字はいろいろ使われているそうですが
山が平地に接する 端山にあるんだそうです。
何も知らずにシテ謡を謡っていました・・・(*‘∀‘)
立派な朱色の鳥居に到着
子どもの日なんですが 途中の電車も空いていてゆったり座れましたし
大社の中も 参拝する人はちらほら程度
神社の方が草刈機で下草を刈っている音だけが
ブーーーン・・・と響いていました
拝殿です
奥の方に本殿が見えますが 中へは入れません
ゆっくりとお参りして 拝殿左側奥にある
白龍大明神 と 龍田えびすにもお参り
白龍明神さんはご神体らしき大きな石があり
「白龍さまは水がお好きなので 石に水をかけてください」
と書いてあったので たっぷりおかけしてきました💨
その時には 草刈りも終わっていたので
聞こえるのは風の音ばかり・・・
もちろん境内にはいたるところに紅葉の木があり
今は青紅葉ですが 年中紅い紅葉も そこかしこにありました
秋は綺麗だろうな~
きっとここは穴場に違いない
紅葉の名所京都東福寺の通天橋なんて
満員電車並みの人出ですから
今年の秋は 龍田大社やな✨
舞台の成功を神頼みしても仕方はないんですが
まぁ一応 お願いはしておきました(笑)
それより 舞台に立った時
この風のそよぐ音を思い出せたら・・・
良いな
この拝殿の舞台も思い出したい
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます