平核無柿(ひらたね柿)系の柿(中谷柿、刀根柿など)は、渋抜きをしないと食べられません。
収穫してから、炭酸ガスや、焼酎などのアルコールで渋抜きをします。
これらの欠点は、軟らかくなるのが早いことです。
そこで考えられたのが、樹上脱渋です。
そして樹上脱渋した柿を紀の川柿と名付けてブランド化しています。
我が家でも贈り物用につくりました。
9月の初旬に、固形アルコールの入ったビニール袋を柿にかぶせます。
白い角砂糖状の物が固形アルコールです。
柿のヘタは出しておきます。
48時間後に袋を切ります。
こうして赤くなるのを待ちます。
いよいよ収穫期になりました。
初めての方は驚かれますが、皮をむくとこういう状態です。
黒いのです
この黒いのを砂糖が入っているといいます。
色はこんなですが、歯触りはシャキシャキして、味は甘くて濃厚です
日持ちもよく、シャキシャキした状態が長く続きます
収穫してから、炭酸ガスや、焼酎などのアルコールで渋抜きをします。
これらの欠点は、軟らかくなるのが早いことです。
そこで考えられたのが、樹上脱渋です。
そして樹上脱渋した柿を紀の川柿と名付けてブランド化しています。
我が家でも贈り物用につくりました。
9月の初旬に、固形アルコールの入ったビニール袋を柿にかぶせます。
白い角砂糖状の物が固形アルコールです。
柿のヘタは出しておきます。
48時間後に袋を切ります。
こうして赤くなるのを待ちます。
いよいよ収穫期になりました。
初めての方は驚かれますが、皮をむくとこういう状態です。
黒いのです
この黒いのを砂糖が入っているといいます。
色はこんなですが、歯触りはシャキシャキして、味は甘くて濃厚です
日持ちもよく、シャキシャキした状態が長く続きます
先日は有難う、感謝感謝です。
柿の収穫も終わり、キウイ、かんきつ類となります。
パンジー1袋で22株も出来たのですね。
リンはいまだに、1袋で5株くらいの時もあります。
春が楽しみですね