キウイの剪定が続いています。
雨が近いというので、一日頑張り粗剪定を終え、雄株の剪定に入りました。
我が家はキウイを栽培して35年位になります。
栽培しているリン夫婦も高齢になりましたが、キウイの木も高齢化してきました。
中にはこんな木があります。
穴が開いて向こうが見えている木や、

幹が割れている木があります。

でもまだ新しいつるを伸ばしています。

収量は少なくなりましたが、まだまだ実が生ります。
キウイの生命力のたくましさを見習わなければと考えるこの頃です。
雨が近いというので、一日頑張り粗剪定を終え、雄株の剪定に入りました。
我が家はキウイを栽培して35年位になります。
栽培しているリン夫婦も高齢になりましたが、キウイの木も高齢化してきました。
中にはこんな木があります。
穴が開いて向こうが見えている木や、


幹が割れている木があります。


でもまだ新しいつるを伸ばしています。

収量は少なくなりましたが、まだまだ実が生ります。
キウイの生命力のたくましさを見習わなければと考えるこの頃です。