シールでバッチリ! 2013年08月09日 | くらし 農家レストランの事を名刺の裏に書き込みたい! でも、ストックがある…。 どうしようか。何かえい考えはないものか・・・ おーー! そうだ!! シールに印刷して貼ったらえいがやない ってことで、やってみました 今度、短大の同窓会があって、あていは幹事。 毎年やってるけど、今年は県外からの参加が数名あって、農家レストランの事をアピールしようと思ってます そうそう。 『高知家』のバッチもあげたいけど、どうしたら手に入るんだべか? 明日、よさこいを見に行くから“てんこす”にでも寄ってみんべ
味彩お疲れ会 2013年08月06日 | くらし 前後しちゃいましたが…。 1日、農家レストラン味彩グループのみなさんとグドラックでお疲れ会がありました。 やっぱりここでも、あそこはこうしよう、あれはこうした方がよくない? などなど、みんながやりやすいようにするための意見が飛び交います。 進化し続ける味彩グループでございます
お城下へ 2013年07月28日 | くらし 土曜日。 暑い中、タルキを交換し終わった200のビニール張りでした そして、またまたお城下へ 土曜夜市。 すごい人でした! 今年最後ですって。 イベントのひとつにK内さんのフラダンスがあるんで~す 出し物を見ながら久々、帯ブラをして、 できて、15年も経つの? 恥ずかしながら初めての“ひろめ市場”へ ビニールカーテンの中へ入ると。 へえ~!! あんまり色々ごちゃごちゃしてるもんで、なにがなにやら 人がいっぱいで、席はないし。 何を食べようかなかなか決めれんし 一周、二周して、もうやめようかと諦めかけた時、やっと席を見つけて、近くにあったお店でコロッケとから揚げと買って、ビール買って、とりあえず食べました 落ち着いたら周りが見えてきて。 ふ~ん、なるほどって、また、食べ物買いに行って。。。 なかなかおもしろかったです。 今度、あれ食べようって決めてきました そして、K内さんのフラダンス もうちょい若かったらあていもやるんやけどなあ オレー!!
花オクラサラダ風 2013年07月23日 | くらし どんどん採れだして、毎夕食に登場する花オクラ。 ご近所さんにも配りまくり! でも、そろそろポン酢とめんつゆで食べるのも飽き始めたとうちゃん。 最近、箸が進みません そこで、昨日は、あていんちにある食材を合わせて、手作りフレンチドレッシングでサラダ風にしてみました。 犬小屋の住人さんが言ってたように、上のほうを少し多めに切り取るとにがみも減って食べやすくなりました。 オクラとミニトマトと玉ねぎと半分に切った花オクラ。 時間が経ってもなぜか花オクラの色は変わりませんでした。 強めの酢で、玉ねぎとの相性もいい感じでさっぱりとしておいしかったです とうちゃんも、うまい! と言ってくれて一安心 また、しばらく食べれそうです
農水改良スペシャルライブへGO! 2013年07月20日 | くらし 半年ぶり位でしょうか。 久しぶりにとうちゃんと高知市内へ電車でお出かけ はりまや橋商店街にできた「高知よさこい情報交流館」 寄りたかったけど時間がなかったのでまた今度! 居酒屋おきゃくやで軽くお食事をして、“農水改良 スペシャルライブ”へGO!! 普段、県庁でお仕事している姿からは想像できない… かっこいいロックンローラー達がそこにいた 手作りしたハンドタオルがいただけました