goo blog サービス終了のお知らせ 

土佐の高知のあていんち

高知平野の真ん中で、
楽しく農業やってます。

準備OK!

2013年06月22日 | 温存ハウス


こんなカラフルなハエがいました。
だいたい対でいるような感じでした。 仲良しですね




さてと、ソルゴーのヒエノアブラムシが増えすぎて気になるところですが、
花の苗も定植して、とりあえず温存の仕込が終了しました。
後は、天敵たちにとってオアシスになるか、ただのジャングルになるか・・・

どちらにしてもめっちゃくちゃになりそうな予感
でも、たのしみ~


今夜はtanukiさん主催のブログオフ会


そして、明日からは北海道の旅
こちらも準備OK!
のんびりゆったり。。。エネルギー充電してきます






作物を変える!?

2013年06月15日 | 仕事
APと100の収量です。



なんということ! 1月のデータがない


2年間APで2条2本仕立てをやってみましたが…。断念します…。
というか、あてい、めまいの病気になってしまい、年々、ダウンする回数が増えてきてまして、APを他の作物に変えることにしました。

その作物を見せてもらいに、先日おかっちさんとこのハウスにおじゃましました。
お忙しいところおじゃましたのに、丁寧におしえてくれて大変勉強になりました

シシトウ以外の作物を作るのは、初めてみたいなものなのでどきどきしますががんばります





きも~い!

2013年06月14日 | 温存ハウス


   きも~い です。。。
   でも、すご~いです

黒い虫は蜘蛛の天敵ですね。 やっと撮れました。

はじめて見たときは何やってんだろう…。蜘蛛に捕まったか?と思っていました。
が、逆だったんですねえ。。。
このあと、黒い虫が蜘蛛をブロックの穴の中へ連れ去っていきました。
蜘蛛に寄生するそうです…。

最近よく見かけるようになりました。
ひこずってるのはだいたい自分より大きめのこのサイズの蜘蛛ですね。

   重くないのか、動き、軽快です


温存にこんなのが2,3匹…





アブラバチだと思うのですが、触覚がめっちゃ長い!!
体もコレマンアブラバチの2~3倍はあるような…。
ギフですか?

   




かわいいねえ~

2013年06月13日 | 温存ハウス
仕切りができて、ちょっと暑苦しい感じになった夏バージョンの温存。
植物たちも天敵たちもいい感じ
   ソルゴーにヒエノアブラムシが増え過ぎないようテデトール

 
   成長していく姿を見るのは楽しいなあ


花の苗もついでに作ってます。





      かわいい 


あれ
せっかく種を買って種まきしたのに、その必要はなかったようで。。。

   ひっとり生えてきました。コリアンダー。
     






ペンキ塗り

2013年06月12日 | 仕事
今日は、梅雨明けを思わせるような上天気
   暑い…

この時期になると、収穫と片付けと同時進行ですが、今年はもうひとつ、
このタルキの
   

ペンキ塗りをしています。
   

25年経つ200坪のタルキを交換することにしました。
誰かが落ちて怪我をしてからでは遅いですもんね。なので、思い切ってやることに

白く塗るとハウス内がとっても明るくなります