土佐の高知のあていんち

高知平野の真ん中で、
楽しく農業やってます。

ショクガタマバエじゃない

2011年01月11日 | 仕事
S田さんからの情報で、あていがショクガタマバエと思っていた

   

   

この虫はどうも違うようです。

ショクガタマバエは夜行性だそうなので、なかなか成虫にはお目にかかれないようですね。

   

こちらはショクガタマバエの幼虫と思ってていいのかな?

機会があったらまた飼ってみます


おやすみ

2011年01月10日 | 仕事
なんだかんだであていんち、
問題だらけ…

春に向けてどうなることやら です


さて、あてい、いろいろ用事がたまってきました。

新聞エコバッグ作り、確定申告関係ほか、事務関係の用事。。。

年々どんくさくなって、時間ばかりがかかりますの

特ダネ(あていにとって)があったらアップしますけど、
しばらく更新をお休みしま~す


AP

2011年01月10日 | 仕事AP
少しでも密度を減らそうと、みんなで毎日テデトールしているけど

   

だんだん育っている…。

アブラムシも大分落ち着いてきたようだけど、まだ安心できないので温存ハウスから応援隊を連れてきました。

   

もうちょっとコレマンアブラバチも連れてこよう。

ここのコナジラミも初期に一部に発生したけど、自然にカビって落ちつきました。
チャノホコリダニにはメチャやられましたけどね…。

ハダニが最近まで一部に見られましたけど、これはクロちゃん効果?
増えてきません。

コミドリチビトビカスミカメが南の方でちらほら飛んでます。

そして、気になる葉っぱ

   


   

こんなのがどのハウスにもあるけど、ここには目に付くくらいあって気になります。

実も半石実風でいまひとつ…。

隙間風はピ~プ~だし、

いろいろ 
  ふ~ 


   

200

2011年01月09日 | 仕事200
こちらのハウスは、
コナジラミが一部多いところがあり、

   

やはりこんなになったけど、早いうちからカビってくれたので今は落ち着いています。

   

アブラムシもどうやら落ち着いたようで、心配なのはコナカイガラです。
見つけることができているだけでも7箇所。
きっと、もっと広がっているんだろうな
コナカイガラの天敵は人間。
クロヒョウタンカスミカメやヒメカメノコテントウにも手伝ってもらいながら、テデトールで行けるところまでがんばります

   

白い点のある実がありました。
シシトウに変わった様子もなく、何でしょうね?

やっとビニタイをはずしました。
そろそろ枝の整理をしようかな。




100

2011年01月08日 | 仕事100
その後、モモアカアブラムシが増えていく感じはしないけど、一応注視しています。

チャノキイロアザミウマがいるような気がします。

なぜか、コミドリチビトビカスミカメとタバコカスミカメもすこ~し います。

コナジラミは一部に多く発生し、

   

この状態にもなりましたが、スワルスキーカブリダニやクロヒョウタンカスミカメもいるし、
新しい葉っぱには卵が見えないので落ち着いていくと思います。

肩のはった実が少しはスマートになってきました。
ロングでも、多少、追肥が必要?

コナデンの初動が遅く、うどんこ病にやられてしまって…。

一なりした後のモザイク病も気になります。

とうちゃんが世話をしているバンカー。
春に向けて準備をしています。

   

クロヒョウタンカスミカメも多くはないけど定着はしていると思います。
やっと、天敵仕様のハウスになったかな

このハウスで今後気になるのはチャノキイロアザミウマらしきがいることです。