goo blog サービス終了のお知らせ 

土佐の高知のあていんち

高知平野の真ん中で、
楽しく農業やってます。

赤色に!

2013年11月27日 | 仕事AP
待ちかねて待ちかねて、お世話ばかりの赤ピーマンに心が折れかけていました 

が!



   やった!!
   赤黒くなってきてるピーマンを発見


いや!!



   おおお~!! 真っ赤




   肉厚で、まるで、パプリカのようだわ~


でも、喜ぶのはまだ早い!

ひと箱になるのはいつのことやら・・・







ムカデには要注意!

2013年11月23日 | 仕事AP
  ハナカメ成虫

  ハナカメ幼虫

  あていんちのピーマン



先週の土曜日に、ジャージに足を差し入れた瞬間!イタ!!
たぶんムカデに刺され、その日は一晩中痛くて痛くて。
でも、それから数日は静まってて、よっしゃ、このまま治るか!?と思っていたら・・・

とんでもなかった・・・

一昨日になって、刺された前後30センチほど周囲が赤く、ぱんぱんに腫れてきました

これはやばし!と、昨日、夕方急遽皮膚科へ

「これはムカデです。ムカデは、刺すと同時に細菌を入れます。皮膚の下の筋肉が腐ることがありますよ。リンパにも入ります。安静にしていてください。」

「へ? いやあ~、なかなかそれは・・・」

「自分のことですよ。腐ります。ほんとうですよ。ほんとうですよ。ほんとうですよ。熱がでたり、気分が悪くなったりしたら医療センターに行ってください。そうです。腐ります。」 と。。。

さんざんおどろかされたあていは夜もほとんど眠られず、仕方なく、今日は仕事をせず、静かにしております。。。

みなさんも、もしムカデに刺されたら、その日か、次の日には必ず病院へ行ってくださいね


画像は、ピーマンで働いてくれてるタイリクヒメハナカメムシとなかなか赤ピーマンにならないピーマン。

今回、赤ピーマンの大変さがわかりました・・・

根気がいります。

くじけそうです。。。








ようこそ!

2013年11月21日 | 仕事
久しぶりの更新であります。

“秋の夜長”で時間があるはずなのでありますが、あっという間に夜が更けて・・・
はっと気がつくと、はや12月が近づいているではあ~りませんか

便りのないのは元気な証拠。とか申します!?
ボッツボッツの更新でありますが、またどうぞいらしてくださいませませ


で、今日、

消費地の市場の方や中卸の方たちの視察がありました。

  いらっしゃいませ~




これから年末にかけて若干実が減るかもしれませんが、なんとか樹を維持して実が続くよう頑張りますのでどうぞよろしくお願いします

11月中旬の南国市のシシトウの様子がこちらにアップされています。
かわいいヒメカメノコテントウの画像も!
見てね