よちゃく

英語、ガジェット、恋愛等々取り留めのないブログです

交通状況がGoogle マップで見られるようになりました

2012年01月11日 14時02分57秒 | ニュース

お馴染みGoogleMapに交通状況を表示することができるようになったようです。

http://googlejapan.blogspot.com/2011/12/google_09.html

右上の「レイヤー」と呼ばれるメニューに「交通状況」が追加されています。

もちろんPCだけでなくてスマホでも見ることができます。モバイル Google マップでも同じように「交通状況」を使用することができます。

スマホを持っていない私には高嶺の花ですけど。



動画もうpされています。

http://www.youtube.com/watch?v=DEBK1EUMHu0

動画で運転手さんに助言するシチュエーションがあったら、さぞかし運転手さんのプライドが傷つくような。。。。。。




 


これはデザインなのか、仕方なかったのか?

2012年01月10日 12時23分07秒 | 面白

この画像をご覧ください。

http://i.imgur.com/S4072.jpg

http://i.imgur.com/S4072.jpg

「なかなか洒落たデザインですね」、と思われたでしょうか?それとも、「これって立木を保護するためによけたんだ、なんて自然を大切にする人たちなんだろう」、と思われたでしょうか?

この画像に対して、「15cm左にずらせばいいんじゃない」とか、道を最初から補足すればこんな工費のかかる設計にするする必要ないんじゃない?」とかとか。

どこの国なのか、どこの市なのかわかりませんけど、きっと避けられない法律があったんでしょうね。

もし、本当の理由の分かる方いらしたら教えて下さい。

いろんな意見
http://www.reddit.com/r/WTF/comments/mhiin/they_couldnt_have_just_laid_the_whole_thing_6/


2011年新語・流行語大賞

2012年01月06日 12時22分26秒 | ランキング・トレンド

しばらくご無沙汰して、ご紹介していませんでした新語・流行語大賞です。

2011年の新語・流行語大賞は以下のとおりです。

トップテン年間大賞    なでしこジャパン
トップテン    絆
トップテン    スマホ
トップテン    どじょう内閣
トップテン    どや顔
トップテン    帰宅難民
トップテン    こだまでしょうか
トップテン    3.11
トップテン    風評被害
トップテン    ラブ注入
http://singo.jiyu.co.jp/

ラブ注入って、2011年でしたっけ?と思うくらいで、他のものは耳新しいものばかりですね。

ここで、候補も含めてみてみます。

1   あげぽよ
2   あとは流れで
3   アフター4
4   安全神話
5   一定のメド
6   エダる
7   エンディングノート
8   おかわり君
9   推しメン
10  お嬢様の目は節穴でございますか
11  おねえキャラ
12  瓦礫
13  がんばろう日本
14  絆
15  帰宅難民
16  君、きゃわゆいネェ
17  計画停電
18  原子力ムラ
19  こだまでしょうか
20  災後
21  再生可能エネルギー
22  3.11
23  シーベルト
24  自粛
25  ジャスミン革命
26  除染
27  スマホ
28  節電
29  ゼロではない
30  想定外
31  ソーシャルメディア
32  タイガーマスク
33  ただちに
34  脱原発
35  建屋
36  タブレット
37  地デジ難民
38  超円高
39  津波てんでんこ
40  東北魂
41  年の差婚
42  どじょう内閣
43  トモダチ作戦
44  どや顔
45  内部被曝
46  なでしこジャパン
47  ノーサイド
48  美ジョガー
49  風評被害
50  フクシマ50
51  復興
52  平成の開国
53  放射線量
54  ホットスポット
55  ぽぽぽぽーん
56  満身の怒り
57  マルマル、モリモリ
58  見せましょう野球の底力を
59  メルトダウン
60  ラブ注入


60個の候補の内34個が、災害、原発関連でした。如何に3.11が日本人の生活に大きな影響を与えたかが計り知れますね。

ちなみに私がわからなかった言葉もあったので説明を追加しておきます。


1   あげぽよ(テンションがあげあげの状態)
2   あとは流れで(八百長相撲で、「サイショは強く当たって、後は流れで」から)
3   アフター4(節電関連で16:00以降のこと)
4   安全神話(原発は安全であるという神話)
5   一定のメド(原発関連で枝野官房長官の記者会見でよく使われた言葉)
6   エダる(枝野官房長官の私も寝ていません発言から)
7   エンディングノート(同名映画から、自分がなくなったときのために書き留めておく内容)
8   おかわり君(ライオンズ中村剛也選手の愛称)
9   推しメン(AKB48などアイドルグループで自分のお気に入りメンバ)
10  お嬢様の目は節穴でございますか(ドラマ「謎解きはディナーのあとで」でのセリフから)
11  おねえキャラ(2011年もおねえキャラ・タレントの活躍が華々しかったことから)
12  瓦礫(津波で被災し家など建造物が瓦礫の山となったことから)
13  がんばろう日本 (被災地を励ますキャッチコピー)
14  絆(2011年を漢字で表す一文字)
15  帰宅難民((3.11で、主に都市部で交通機関が止まり帰宅できなくなった人々)
16  君、きゃわゆいネェ(オリラジの藤森さんの決め言葉)
17  計画停電(東電の限定電力供給のための停電)
18  原子力ムラ(原発推進派の電力会社、マスコミ、学者等をひっくるめての呼称)
19  こだまでしょうか(震災直後、CMのすくなくなったTVで盛んに流れたACのコマーシャルから)
20  災後
21  再生可能エネルギー(代替エネルギー、太陽光発電や、風力発電など)
22  3.11(2011年の東日本地震およりその後の災害のこと)
23  シーベルト(放射能の被曝を計測する単位)
24  自粛
25  ジャスミン革命(チェニジアをはじめアラブ諸国や中国の民主化運動)
26  除染(3.11の福島原発の拡散した放射能を除去すること)
27  スマホ(スマートフォン)
28  節電(3.11震災で電力不足から、節電を呼びかけたことによる)
29  ゼロではない(枝野官房長官が記者会見で用いた放射能の影響度についての回答)
30  想定外(特に東電が福島原発で津波被害を受けた時の言い訳で使用された言葉)
31  ソーシャルメディア(ユーザーが情報を発信し、形成していくメディアのこと)
32  タイガーマスク(漫画「タイガーマスク」の伊達直人を名乗って、寄付する人のこと)
33  ただちに(枝野官房長官が記者会見で使用した言葉で「直ちに影響がでるものではない」から)
34  脱原発(原発を使わずに電力供給すること)
35  建屋(原発事故での原子力発電が格納されている建物のこと)
36  タブレット(古代文字板のことから、ペンで板状ボードをなぞることで入力をすることから、キーボードのついていないPCに転じ、スマホなどのことを呼ぶこともある)
37  地デジ難民(地デジテレビを買い換えずにテレビを見れなくなる人達のこと)
38  超円高(EUROやUS$の失墜で、円が急高騰したこと)
39  津波てんでんこ(東北漁師の言葉で、いざとなったら各自で安全を確保すること)
40  東北魂(3.11で津波を中心として主に被災した東北の人たちの再考への心意気)
41  年の差婚(加藤茶が45歳年下の女性と結婚したことから、注目された)
42  どじょう内閣(野田総理が自分のことをどじょうのようなと言ったことから野田内閣のこと)
43  トモダチ作戦(米軍が3.11被災地に災害救助・救援および復興支援の作成名。Operation Tomodachi)
44  どや顔(どうだと言わんばかりの自慢顔)
45  内部被曝(体内に入った放射性物質により被曝すること)
46  なでしこジャパン(2011年優勝した女子サッカーチーム)
47  ノーサイド(ラグビーで試合終了のことで、野田総理が代表選に勝った後用いた)
48  美ジョガー(美人のジョギングする女性のこと)
49  風評被害(原発事故の放射能拡散による影響が風評となって害をなすこと)
50  フクシマ50(3.11福島原発事故でも逃げずに残った50人no
51  復興
52  平成の開国(TPPへの参加の理由付け)
53  放射線量
54  ホットスポット(拡散した放射能が均一ではなく特に強い地域)
55  ぽぽぽぽーん(19.コマーシャル同様、ACのコマーシャル)
56  満身の怒り(衆議院厚生労働委員会で東大アイソトープ研究所長の児玉龍彦氏が国会に檄を飛ばした言葉)
57  マルマル、モリモリ(ドラマ「マルモのおきて」の主題歌)
58  見せましょう野球の底力を
59  メルトダウン(原発で燃料が容器を溶かして下に流れだしてしまうこと)
60  ラブ注入(タレント楽しんごのギャグ)

軽い気持ちから書き始めましたが、文章にするのは一寸知っているのとは違い、すんなりとは書ききれませんでした。ああ、疲れました。


釣りだとしてもいい話

2012年01月05日 12時35分27秒 | healing

ご紹介するお話ののタイトルは「義理の妹を泣かしたったwwwwwwwwwwww」です。

なんともふざけたタイトルと思われたことと思います。

でも、内容がとてもいい話なんです。たとえこれが「一杯のかけそば」的、創作だとしてもいい話だと思います。

真偽の程は確認しようがありません。

家庭の夫である筆者が、その奥さんの14歳の義妹を引きとって結婚まで育てるという内容なのですが、普通の人が経験できないようなシチュエーションが書かれています。

涙もろい人は要注意です。

あちこちのサイトで紹介されていますので、もうご存じの方もいらっしゃるかもしれません。

御用とお急ぎでない方は、読んでみてください。

ただ予め以下の注意点がありますので、お気に触ったらお許し下さい。
1.ソースは2ch掲示板の雑談枠です。
2.文体がちょっと癖のある(掲示板特有の)文体をしています。
3.長文なので、読むのに30分位はかかると思います。
4.紹介するリンク先には、他のニュースリンクとして好ましくないタイトルがありますが、無視してください。

それでは。

http://vippers.jp/archives/5652201.html
または
http://umashika-news.jp/archives/51983133.html

下のリンクが元ネタですけど、一寸読みにくいので上のリンク先をご紹介しました。
http://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/news4viptasu/1325262040/1-100

※:「釣り」とは、読者をひきつけるための、ウソのストーリという意味です。ネットでは、往々にしてあり得ます。


効率性・生産性を上げるヒント

2012年01月04日 15時40分13秒 | 雑学

あけましておめでとうございます

今年も昨年と同じペースでいければなと思います。

昨年一体いくつのネタを書いたのか振り返ろうと思いましたが、

数えるのが結構大変なのでやめておきます。

さて、新年早々ですので、真面目な話題から。

生産性と効率性についてです。

生産性と効率性は日本語では同じような意味として使われていますけど

英語にして見るとproductivityとefficiencyですから、多分異なっているんですね意味が。

多分、生産性は単位時間あたりに生み出す率、効率性は単位時間あたりに処理できる率という感じになるのでは?

もっとも、日常的には生産性よりも効率性を問われることが多いような気がします。

ネットで調べてみると明らかに同じ意味に使用されている、または間違って使われていることが多いのでそこはご容赦いただいて、効率性に関するヒントをいくつか拾ってみます。

まず最初ご紹介するのがこちら
[Are You Making These 7 Prouctivity Mistakes?]
http://www.dumblittleman.com/2011/12/are-you-making-these-7-productivity.html

1.睡眠時間を削らない
2.複数の仕事を同時に行わない
3.権限委譲を行う
4.数字にこだり過ぎない
5.食事で気分転換
6.e-mailをチェックしすぎない
7.休息が必要

というものです。
殆ど賛成。2.は若い頃は転換が早いのである程度複数の仕事を並行的にするめることはできますけど、転換が苦手な人には無理しないほうが無難ですね。
5.7.はついつい忙しさに飲み込まれてしてしまいガチ。

つぎに管理者目線の効率アップの方法です。
http://diamond.jp/articles/-/3850

1.権限委譲
2.自らの貢献度を評価できる仕組み
3.本来の仕事をさせる
4.適切な人材配置

これはドラッガーからの引用らしいです。へぇ、ドラッガーッテ読んだ事無いですけど、こんな事言っているんですね。

これはある程度大きさのある企業でないとムツカシイですね。1.しかも権限委譲は、小規模経営の場合には、すべてを社長が采配しているのでより困難がつきまとうような気がします。
3.4.も小規模企業の場合人材が豊富とはいえません。

[会議の効率を高める方法]
http://ameblo.jp/5s-management/entry-10965215991.html

これはちょっと面白いし、確かに効果的だと思います。
たった一つです。
1.2~3分で前回の会議の議事録を使って振り返りを行う

いかがでしたでしょう?
ちょっと、お正月気分も抜けない時期にちょっと固すぎましたでしょうか?
でも、たまにはこんなテーマもいいんじゃないでしょうか?

ことしも、みなさまにとって良い年でありますように。