美幌高校ラグビー部応援記

花園出場をめざし、練習に励む北海道立美幌高校ラグビー部の奮闘ぶりを紹介

明日、いよいよ

2010-07-31 20:08:37 | Weblog
夏合宿。

明日から夏合宿がスタートします。
暑い日が続いていますが、負けずにアツく練習に励んでください。

■ラストサマー
合宿は6日まで。
3年生にとっては最後の夏合宿となります。
「次に頑張ろう」は通用しません。
悔いのないよう、一日一日を過ごしてください。
以前のブログに寄せてくれた美高OBのコメントにありました。
精一杯やれば、「きっといい風が吹くぞ」、と。

佐々木監督と加藤先生、
応援して下さっているOBの方々、そして家族などへ感謝の気持ちを忘れず、
仲間に敬意を払い、ラグビーを楽しんで下さい。
期待してます。


成果は?

2010-07-28 20:05:14 | Weblog
美幌に帰る。

札幌合宿を終えて本日午後6時過ぎ、美幌に到着しました。
合宿では多くのことを学んできたようです。

■再会
春合宿でお世話になっている神戸科学技術高校と再会し、
試合や練習に励んだそうです。
美高3年生の一人は、
「またまた、科技高からたくさんの事を学びました。楽しかっったです」と話してました。

部員の感想を聞き、改めて美高の成長には科技高の存在が欠かせないことを実感しました。
科技高ラグビー部の監督はじめコーチや部員の皆様、また保護者の方々、いつもありがとうございます。

■自分ができること
美高部員の中にはケガ人が数人います。
ケガをしている選手は、悔しく、焦っているはず。
部員の少ない美高ですが、ケガをしてもできることはたくさんあります。

試合に出られないことは「絶望」ではありません。
「今、自分ができることを」をしっかりこなすことが、チームへの貢献です。
辛いとは思いますが、「今、自分ができること」に励んでください。
いつも、応援してます。ガンバッ!

明日出発

2010-07-25 19:17:10 | Weblog
札幌へ。

本日は午前練習でした。
タックル練習などに励みました。

■終業式
明日は終業式。その後、札幌合宿へと向かいます。
選抜大会に招待されている科学技術高校と再会できます。
たぶん、試合の合間をみて、一緒に練習ができるはず。
神戸合宿以後、美高がどれだけ成長したのかをす伝えるチャンスです。


待ってます

2010-07-22 20:19:53 | Weblog
北斗と一緒に。

部員たちは毎日の練習を頑張っています。
旭川合宿などで学んだことをどう生かすのか―。
今後の成長が楽しみです。

■合同練習
明日は北斗高が来てくれます。
ADを中心にした練習になるようです。
オホーツクの高校が地域の垣根を越え、一緒に練習することは、個人的にとても嬉しい。
「勝った」「負けた」も大事ですが、
高校スポーツは目標達成までのプロセスがとても大事だと感じています。
ラグビーを通じて何を学び、社会に出てからどう生かすかのか―。

社会人となり、特に民間企業に就職した場合、
会社から求められるのは「過程」ではなく「結果」です。
それがいいのか、悪いのかはよく分かりませんが、
企業は「結果」を残し、成長していきます。

美高は、オホーツクの花園常連の北斗高や遠軽高、緑陵高、常呂高、湧別高と一緒に成長している。
「勝った」「負けた」だけではなく、
「ライバル校の懐でも育てられている」という意識を持つことも大事なのかなぁと、
芦別や旭川合宿を終えてから、改めて考えています。

と、いうわけで、明日の北斗の来町は色々な意味でとても嬉しいです。

■惜敗
高校野球の北北海道大会で、北見支部代表の遠軽高が本日、武修館高と準決勝で対戦しました。
結果は1―3で、惜しくも遠軽が負けてしまいました。
管理人は網走市で試合中継を見ていました。
テレビの周りには大勢の人が集まり、観戦していました。
遠軽高が逆点された直後、テレビ観戦者の一人が「もうダメかぁ」とポツリ。

すると、別の観戦者が「最後まで分からない。そういうことは言わないで」。
この2人、どちらも必死に遠軽高を応援しているのです。
アツくなったあまり、ちょっとした口論になってました。

「地域の垣根を越える」。
まさしく、こういうことで、網走市民もわがオホーツクの遠軽高を応援している姿が、
とても嬉しかったです。

旭川合宿

2010-07-18 18:48:17 | Weblog
まずまず。

本日、旭川合宿を終え、美幌に戻ってきました。
けが人がいるものの、みんな元気です。

■収穫
旭工高での合宿には、美高と旭川龍谷高が参加しました。
試合を中心に汗を流し、自分たちの成長度、課題を確認してきました。

■結果
練習試合は初日、2日目とそれぞれ4試合をこなしました。
勝ったゲームは少なかったらしいですが、いい勉強になったそうです。
佐々木監督いわく、「FWの奮闘に期待しています」。

■成長
1年生も合宿に参加しました。
佐々木監督や3年生によると、1年生はなかなかいいらしい。
1年生大会に期待がかかります。

■北斗
今週末、北斗高が来町するそうです。
どんな練習、試合になるのか、とても楽しみです。


合宿前日

2010-07-16 21:32:12 | Weblog
旭工へ。

明日から旭川工業高校で合宿します。
多くのことを学んでくると思います。

■1年生
本日は旭運動公園で練習しました。
1年生がかなり成長してきました。
上級生と一緒に練習に励んでいます。

2、3年生の動きもなかなかよろし。
明日から始まる旭川合宿を実りあるものにしてくれるでしょう。

■ポストが
ひさびさに旭運動公園に足を運びました。
ちょっとした変化に、佐々木監督に言われて気づきました。
なんと、ラグビーのゴールポストがない。
なんで?

実は美幌で合宿が決まった明治大学ラグビー部のため、グラウンドを改造中とのこと。
ゴールポストは新たな場所に設置されます。

本日、美幌ラグビー協会の佐藤さんにお会いしました。
明治大を受け入れるための準備が大変らしく、旭運動公園の状態をチェックしてました。
なんと、ゴールポストの色塗りもしているらしい。
しかも、美幌ラグビー協会の山中会長と2人で。

明治大は100人規模で来町します。
滞在に伴う経済効果はすごい。
しかし、受け入れる側の苦労は相当なものです。
山中会長をはじめ佐藤さんら関係者の方々の気遣いが、毎夏の美幌合宿を実現させてくれています。


猛練習

2010-07-14 19:41:02 | Weblog
祭のあとは…。

美高祭が終わり、学校は3連休となってました。
ラグビー部は活動を再開。みんな必死です。

■すべてが最後
学校祭の疲れが残っている部員もいることでしょう。
でも、「上」を目指すラグビー部は、あまり休む時間はありません。
特に3年生はラストシーズン後半に差しかかっています。
すべてが最後です。
頑張れるのは今だけ。後悔を可能な限り減らすには、「今を頑張る」しかありません。


■合宿
週末は旭川市での合宿に臨みます。
1年生も同行します。
たぶん、今の1年生が合宿に参加するのは初めてでは?
2、3年生の行動、プレーなどをしっかりと目に焼き付け、
今後の成長に役立ててください。

スタート

2010-07-10 19:18:46 | Weblog
美高祭。
本日から美高祭が始まりました。
天候は悪し。残念ですね。

■ナガセさん
先日、前副主将の長瀬さんのお母さんに偶然お会いしました。
お母さん情報によると、国士舘大で元気に頑張っているらしい。
数時前は法政大などと練習試合をしたそうです。
OBの活躍は現部員の励みになります。
彼の今後の活躍に期待しています。

忙し

2010-07-07 20:35:38 | Weblog
学校祭の準備。

学校祭が近づいています。
芦別合宿から帰町後は、部活と学祭準備で大忙しです。

■ラスト
現校舎での学祭は、今年で最後となります。
美農高との再編統合が待っているためです。
今の3年生が、最後の卒業生となります。
最後づくしの今シーズン。
ラグビー部がなんとかラストイヤーを飾ってほしいものです。

■得たものは
芦別合宿で学んだことは多いらしい。
初日の練習試合はすべて完封しました。
しかし、2日目はボッコボコにやられたそうです。

さまざまな事柄についての原因追究は重要です。
「勝った理由」、そして「負けた理由」―。
各選手にはそれぞれの理由が存在するはず。

それぞれの理由を踏まえ、
最終的には佐々木監督、加藤先生、そして仲間を信じる切るのみ。
「言い訳」と「分析」は違います。
さらなる成長に期待してます。

スタート

2010-07-03 20:09:42 | Weblog
(ミニ)芦別合宿。

本日から芦別高でのミニ合宿が始まりました。
美幌町を出発した時は雨交じりの曇り空だったため、天候が心配でした。
芦別への到着時は青空が時折のぞき、気温も高かった。
部員たちは暑さに負けず、頑張ってました。



■3校で
芦別合宿には羽幌高も参加し、3校での練習です。
本日午前中はまず、ランパスからスタート。
3校の部員が入り混じり、基本動作をしっかり確認しながらパス、キャッチを繰り返していました。

■ユニット
ランパスのあとは、FWとBKに分かれて練習。
BKの練習は、芦高式タッチフットで汗を流しました。

芦高式タッチフットはなかなかおもしろい。
瞬時に算数ができ、攻め方を具体化しないとなかなかゲインできません。
羽幌高のアタックがよかったです。


■お寺
今回の合宿で、美高部員がの宿泊するのはお寺だそうです。
部員にとっては、いい経験になるはず。
3年生のE本選手は、「お寺への宿泊はかなり楽しみです」と言ってました。

■主将
午前中の練習中、3校の主将は声を出してみんなを引っ張っていました。
特に芦高主将の声が響いていました。
集合の合図があると即座に、「みんな走って」とゲキを飛ばしてました。

以前のブログにも書きましたが、旭工主将のキャプテンシーも素晴らしかった。
芦高主将も負けず劣らず、素晴らしかったです。