元 黒龍江大学日本語教師   

元黒龍江大学日本語教師としての思い出などを写真を交え、日記風に綴っていくもの。(No.812からは、故郷新潟から発信中)

No.1.308  「生け花」のお話。

2013年12月02日 | 日記

「生け花」のお話。    先日、新潟市中央区の「NEXT21」ビルの1階で「龍生派」、「容真流」、「北斗流」、「日新流」、「草月流」、「千家古流一陽会」、「成月流」、「古流松濤会」、「古流松藤会」、「古流松應会」、「小原流」、「遠州」、「MOA山月」、「池坊」の14の流派が参加した制作展が開催されていた。この14の流派は一体何の流派でしょうか? 答えは≪生け花≫の流派です。

私は新潟市華道協会が主催した「第3回古町華道展(東日本大震災チャリティーいけばな展)」を見学した。この制作展は同協会に加盟している≪生け花≫の流派「14団体」が新潟市の繁華街“古町”の活性化を願って開催したイベント。深まりゆく秋を≪生け花≫に託し、この会場に足を運んでくれる人々とひと時の「心の安らぎ」と「楽しい時間」を共有したいとの思いで、≪生け花≫の制作にあたったとのこと。

私はこれまで「草月流」や「池坊」など≪生け花≫の流派の名前は聞いたことがある。しかし今回の制作展では初めて聞く名前の流派が圧倒的に多い。ましてや14の流派ごとの特徴などは全く分からない。会場に展示された作品を一つひとつを拝見していると、不思議と落ち着いた雰囲気の中で私の心に「安らぎ」を与えてくれるものが多い。これが日本の伝統文化なのだろうか?

今回も≪東日本大震災チャリティーいけばな展≫として会場の入口には、まだ先が見えない東日本大震災の被災者のための「募金箱」が置かれていた。


新潟市華道協会が主催した「第3回古町華道展(東日本大震災チャリティーいけばな展)」の会場準備する人々。


「生け花」

「生け花」

「生け花」          左のテーブルの上には「がんばろう日本」と書かれた募金箱が置かれていた。

「生け花」       完成した作品。

「生け花」

「生け花」

「生け花」


「生け花」


「生け花」


「生け花」


「生け花」


「生け花」


「生け花」


「生け花」


「生け花」


「生け花」


「生け花」


「生け花」


「生け花」


「生け花」


「生け花」

「生け花」

「生け花」

「生け花」

「生け花」

「生け花」

「生け花」

「生け花」

「生け花」      花は生きている、毎朝、水やりなどの世話をしている。

「生け花」





最新の画像もっと見る

コメントを投稿