気まま散歩道

散歩の途中で出会った可愛い野草や昆虫、野鳥などをカメラでパチリ。

オオソリハシシギとチュウシャクシギ

2020-12-19 20:08:51 | 野鳥

オオソリハシシギを初めて見たのは去年(2019年)の5月11日
今更ながらのアップ、しかも季節外れ・・(汗)です。

4月後半から5月にかけて、いろいろなシギが飛来する男里川河口(5月11日)


この時期の一番の目的はチュウシャクシギ  


波打ち際にいたチュウシャクシギとオオソリハシシギ(中央) 
嘴の形が微妙に違う。 
アオサギもちょっと良い感じ(^^)




オオソリハシシギで検索すると、他のシギといっしょにいる写真を何枚か見かけたので
とくに珍しいことではなさそう

オオソリハシシギ、翌12日にも前日とほぼ同じ場所にいました。




頭を水中に深く突っ込んで餌を探しているようです。


キアシシギ

カニ採りは得意


 

クサシギ  去年の12月に近くの池で






コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ムラサキツバメ | トップ | ヒレンジャク »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
年の瀬 (パルナシウス)
2020-12-30 06:53:07
sumomoさん、おはようございます。
そして、コメントありがとうございました。
今年は、皆さんが大変な年でした。
諸外国ではコロナワクチン接種がスタートして、一筋の光明が見えて来ました。
来年のハイシーズンには、大手を振って探索に出かけたいものです。
蝶友さんとミーティングして、来年は「北アルプスのオオゴマシジミ」を目標に掲げました(汗)。
呉々もご自愛ください。
そして、よいお年をお迎えください。
パルナシウスさん こんばんは (sumomo)
2020-12-30 21:42:43
パルナシウスさん コメントありがとうございます♪
来年の目標、「オオゴマシジミとの出会い」いいですね~(^^) 
きっと達成できると思います。写真、楽しみにしてます♪

予報では、明日は雪が降りそうです。
どうぞ御自愛くださいね。
穏やかな新年をお迎えください。
今年はありがとうございました。 (chantake123)
2020-12-31 17:47:55
今年は夏にご一緒させていただき本当にありがとうございました。
こちらではサギは見かけても、なかなかシギは見かけない気がします。冬は鳥を写真に撮ることもあるのですが、
シギの種類は全然分からなくて。鳥もお詳しいんですね!
来年も機会がありましたらぜひご一緒させてください。
それでは良いお年をお迎えください。
chantake123さん こんばんは (sumomo)
2020-12-31 21:01:10
chantakeさん こちらこそ今年は本当にありがとうございました。
chantakeさんご家族とお会いした時は、ちょうど年代がよく似ている娘ファミリーを思い出したりしました。
鳥や昆虫、花の名前は、ネット図鑑やいろいろな方のブログ写真で初めて知ることがほとんどです。
判った時は嬉しいですね!
来年もまた、いっしょに自然探索できる日を楽しみにしています♪
例年になく厳しい寒さの年越しとなってますが、どうぞ皆さま御自愛くださいね。
それでは良いお年をお迎えください。

コメントを投稿

野鳥」カテゴリの最新記事