気まま散歩道

散歩の途中で出会った可愛い野草や昆虫、野鳥などをカメラでパチリ。

今年も会えましたね! ミドリシジミ♪

2020-05-31 10:36:33 | 花・昆虫

「ミドリシジミ、もう出てきてますよ」との連絡を受けて
早速出かけてきました。でも28日は空振り・・・
29日は畑の水遣りを終えてから午後に立ち寄ってみました。
すると下草に2頭のミドリシジミが・・・
でも全く翅を開いてくれません。
1頭のミドリシジミは翅が少しめくれているような状態で
その隙間からチラリとわずかに輝きが漏れている感じでした。




30日は優先順位を逆にすることに
まず午前中にミドリシジミポイントへ、そして午後から畑の水遣りに
それが正解だった? 一頭のミドリシジミを発見


少し翅をスリスリしたり方向を変えたりと動きがあります。
期待できそう♪




翅の色が微妙に変化します。






この日、2頭のミズイロオナガシジミとも出会いました。
約一年ぶりに会うと、翅模様がとても可愛い♪♪と改めて思いました。
こんなに小っちゃかった??とか




アカシジミもいましたが、少し遠くでした。




 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アサマイチモンジ

2020-05-22 21:21:25 | 花・昆虫

5月19日 実家からの帰りに立ち寄った自然公園
アサマイチモンジが翅を開いてました。






チャバネセセリ





セスジナミシャク


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五月の庭

2020-05-21 21:10:37 | 花・昆虫

5月19日 庭に珍しいお客様が来ました。
散歩道で時々出会うダイミョウセセリ





同じ日、今年初めてのウラナミシジミ♀も来訪


キアゲハも初撮り


4月から時々庭に出没のは、たぶんヤクシマルリシジミ


5月21日
畑を耕している途中に突然やって来て、地面で栄養補給を始めたクロアゲハ
その間は作業中止、30分近く待たされました。
牛糞や鶏糞など有機肥料たっぷりの土は美味しいご馳走なのかな


咲き始めたヤマアジサイの上に黄色いナナホシテントウムシを発見
羽化してまだ間もないようです。


アーモンドの実の上で見つけた虫はモモチョッキリゾウムシという名前でした。
害虫のようですが、花を観賞するために植えたので、まぁいいか!


3月に咲いたアーモンドの花



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月のアサギマダラとアオバセセリ

2020-05-16 20:09:46 | 花・昆虫

5月15日正午ごろ、再びアキグミの所に来てみました。
いました! アオバセセリ


頭の周りの毛がモフモフしている感じです(^^)




すっかり傷んでしまっているアオバセセリもいました。


朝はひっそりしていたアキグミ周辺は、アオスジアゲハ、サカハチチョウなどもいて
ずいぶん賑やかになってました。

アサギマダラも来ました。


アキグミに飛来する5月アサギマダラ、毎年見かけます。
私はこの時期のアサギマダラが好き💛







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サカハチチョウ、ミヤマカラスアゲハなど

2020-05-16 09:07:24 | 花・昆虫

5月中旬、里山へのドライブが楽しい季節
体力に自信が無いので、気に入った場所に車を停めては周辺を歩き周ります。
渓流沿いの道は自宅からも比較的近く、人も車も滅多に通らない道

5月13日、渓流沿いに春型サカハチチョウが多数いました。




翅の裏側も綺麗です。



コミスジもアチコチで見かけましたが、写真的に良い場所に止まってくれません。





オナガアゲハはいつ見ても凄いスピードで飛ぶばかり、撮れたのはこの1枚だけ


ここのギンランはいつも細々と咲いてます。
消えてしまうのでは・・
と心配しますが今年も会えました。


この日13日の目的は他にもありました。
山頂付近、1本だけ早く満開になる大株のアキグミ
一昨年も昨年もこのアキグミでアオバセセリと最初に会いました。
そのアキグミは予想通り満開になってましたが
この日は肌寒く、蝶は全然来ませんでした。

5月15日、再びこのアキグミを見に来ました。
明日土曜日の天気予報は雨、満開のアキグミの花が散ってしまう・・
20分ほど待ちましたが蝶は全く飛来せず。
諦めて帰宅することにしました。でもルートを変更することに

すると道路わきのツツジに吸蜜するミヤマカラスアゲハに遭遇。








ツクバネウツギに吸蜜するのはジャコウアゲハかな


さらに下って行くとキンランが2本咲いてました。


ミヤマカラスアゲハを追いかけた後、気温も上昇してきた感じです。
もう一度、アキグミの場所まで戻ってみることにしました。
こういう時は車は便利、再び頂上付近に戻りました。

つづく

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする