goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

好きな時間


毒にも薬にもなる魔物なる時間

8月9日(火)

「私の好きな時間」って、どんな時間だろう、何をしているときだろう。やはりちょっと特別な時間だよね。時別な時間は、細胞を活性してくれるように思う。
「私の好きな特別な時間」と言うのがいいかな。特別な時間は、大事な時間。大事な時間は、幸福な時間。幸福な時間は、命の栄養になる。命の栄養は、人生を豊かにする素かもしれない。
なんか全部つながっていくなぁ。些細なことも大きなことにつながっているのかもね。今見えないだけで、先になって、あのときの・・・・・・なんて気づくかもよ。どうだろう。

好きな時間の裏側には、好きではない時間も存在する。自分でコントロールできることもあるから、極力避けるように意識はしたい。
そうは言ってもコントロールできないこともあるから、それでへこんだときは、すぐにへこみを埋めることだ。常に修復をしていかないと、へこみが深くなると地盤沈下が起こる。
だからへこみを埋める術をもつことだ。信頼できる人、動物、モノ、小説、音楽・・・・・・などなど。信頼できる人が一番なのかもしれないけど、それが難しくても何か持っておきたい。へこたれないで暮らすために。
そんなことを、ふっと思った次第であります。

『オレの夏めし』

イカとズッキーニの炒め物。
ニンニクをプラスすると、
ほーら、スタミナごはん、夏ごはんだ。
酒を欲する一品です。
スパゲティにしてもいいかもしれないね。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

おとなごはん


夏を喰らって命溌剌

8月9日(火)

本日は、仕事で某企業の偉い方と会食だった。
久しぶりに大人の雰囲気で、
ご馳走をいただきました。

民家を改装した、
路地にある
隠れ家のようなお店。

また、行きたいなぁ。
たまの贅沢として、
仕事をがんばったら行くと、
決めるのもいいよね。

美味なる人参を
目の前にぶら下げると、
走るスピードが増すかも。















 





ごはんが最高にうまかった。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

当たれ宝くじ

しばし夢見る欲の塊ぶら下げて

8月8日(月)

当たれ、宝くじ。という歌を聴きながら、宝くじの当選を夢見ております。
夏の置き土産に三千万円を、夏神さまにお願いをしているのですが、耳に届いているでしょうか。
あれれれれ、宝くじは夏神さまの範疇か? 違うか、どの神さまにお願いすればいいのだ、どの神さまの担当だ? 担当がいない? それじゃ困るよ。お願いできないじゃないか。
日本の神さまは、たくさんいらっしゃるから、どの神さまにお願いをしたらいいのかわからない。古事記を読み直して勉強しないといけないな。

もし、宝くじが当たったらと、買った人は全員夢見ているでしょう。誰かが当たるという魔法の言葉にやっつけられ、その気にさせられる。誰かが当たる。その誰かが自分である可能性だってあるのだ。まずは参加しなくてはと、夢を見せられる。

当たったら、ここで正直に喜びをお伝えします。三千万円がポケットに入り込んできたよ~と。当たったらまず、焼き肉を食べに行くぞ。焼き肉を頬張りながらその先のことを考えるのだ。よしよし、18日までは、夢見るワタクシでございます。

『オレの夏めし』

やっぱり焼き肉はスタミナ食だと信じています。
ということで、焼き肉丼です。
これにビールがつけばうれしいのですが、
昼間からビールはどうかなという、
純日本風モラリストのワタクシ(ほとか?)なので、断念しました。
焼き肉食べて、ファイティングポーズだ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ONとOFF


脱いで外してOFFとなる

8月7日(日)

背中を蹴飛ばされたようにつんのめりながら前へ、前へ。かなりのイキオイで仕事が進んだ。珍しいなぁ。いつもこうならいいんだけど、そうはいかない。
仕事だけではなく、えええと驚くほどスムーズにコトが運ぶというときがある。振り返ると信じられないことばかりなんだけど、それでも目的地にたどり着いている。
偶然なのか必然なのか、縁とか求め合う気持ちなのか、そういうものがシンクロしたときに起こる現象かもしれない。不思議って、やっぱり大好きだ。

気合を入れるために今日は部屋のなかでもずーっと帽子を被っていた(一歩も家から出てないのに)。似合わないけど帽子好きなのです。似合う帽子はほとんどありません。理由もわかっています(ある日見事に指摘されて)。
絶対に似合わないものっていうのはあるのです。どう転んでもあります。絶対に手に入れられないものがあるのと同じです。

それでも帽子を被っています。落ち着くんだよね。プラスサングラスも落ち着きます(目も楽だし)。ほんとうはずーっと帽子とサングラスをしていたい。そうすると、帽子とサングラスを外したときに解放のスイッチが入る。ONとOFFのスイッチが帽子とサングラスで切り替わる(素顔「素の自分」は、あなただけにしかみせません。というのがいいね)。そのうちにと考えています。

『オレの夏めし』




休日カレーでガツーンと夏めし。
本日はスープカレーをこしらえました。
カレー粉と数種類のスパイスを使用。
なかなかの出来映えに、満足、満足、
満足すると食べ過ぎて、あとで苦しい。
腹八分目はカレーには通用しません。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

100円玉貯金


コツコツで夢見るカンパーイの夜

8月6日(土)

長年、コツコツと空瓶に貯めていた100円玉がそろそろ満杯になる。コツコツは強い。予定通りに旅の費用にするか。行きたい場所は決まっている。
さて、100円玉は幾ら貯まったのだろう。予想では、5万円なんだけど、届くかな。あと数センチだ、もう一息だ。
行きたいと考えている場所は、周りに何もないから(夜には鹿が出てくる)別荘にこもって過ごすしかない(それが目的)。我がカーナビは途中で案内を放棄する(そんな場所)。
希望すれば、コース料理が届けられるし、自炊もできる。酒は持ち込みOK。ベッド、浴槽、キッチン、天井の高さ・・・・・・すべてアメリカンサイズで、気持ちも大きくなる。
年内にその夢は叶えられるのか。貯まったお金で他のものを買ったり、飲み食いにつかったりしないようにしなくちゃね。
100円玉貯金が夢を見せてくれています。具体的にしていくのが難しいのだけど、その道のりもまた楽しいのではないか。カンパーイの日を夢見て、進もう。

『オレの夏めし』


砂肝炒め。
砂肝にニンニクと生姜を加えて炒める。
味付けは、醤油、コショウ、酒。

ビールとラブラブな関係を築いてくれますよ。
病みつきになる味です。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

なんとなく~♪


君で変わる人生の幸せかな

8月5日(金)

♪~君と会ったその日から なんとなく幸せ~♪ というフレーズが頭の中でループしている。なんとなくというニュアンスがいいよね。なんとなくが、しだいに明確になって、出会いが人生を、運命を変えることがある。
しかし、この歌詞のあとを知らない。記憶にない。なので、もしかしたらどんでん返しが待っているかも知れないけど、このワンフレーズは素晴らしい。

出会いがあれば別れがある。これは避けられない。そう考えると、過去も未来もなく、あるのはイマだけだから、イマ、目に(心に)映る人や景色、モノ、出来事・・・を、しっかりと感じたい。感じる、そう感じたい。感じて生きたいね。

さぁ、夏休み(お盆休み)まであと少しだぞ、なにか楽しみを仕掛けていますか? 楽しみの時限爆弾が不発に終わらないようにしましょう。
夏には、夏にしかできないことがあるのだ。いつもと同じことでも、夏にすると気分が変わることもある。「だって、夏だもん。やっぱり、夏だもん」を合い言葉に、秋までの短い時間を楽しもうではないですか、イエーイ!
2日禁酒したから明日は飲むぞ、夏モードで飲むぞ、だって、夏だもん。やっぱり、夏だもん。

「オレの夏めし」


焼きそばです。
今日もまた、WAKASAyaの焼きそば麺です。
ウスターソースとオイスターソース、
コショウだけでの味付けです。
具材は、先日いただいた、
ししとう、トマトと
冷凍してあった豚肉にピーマン、キャベツ。
仕上げに花かつおと青のりをパラパラリ。

焼きそばもスタミナ食だぜ。
これに今話題の
ごはんを(炭水化物重ね技)つけたいところだ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

陽水探偵に


孤島に響く蝉の声、我が心の声

8月4日(木)

やる気がでないというか、空気が抜けている。なんとかせねば、気愛を入れねば、カーツである。喝、活、カーツ。
こういうときはどうすればいいか、ふむふむとアゴをさすりながら考えてみる。
そうだ、名探偵の井上陽水さんにお願いしよう。そして、「探しものはなんですか」と、井上陽水さんに聞かれたら、やる気ですと返事をすればいいのだ。
すると井上陽水さんは、「人生が二度あれば・・・」と答えるでしょう。一度目の人生では見つからないのですかと、不安げな顔で見つめると、またまた井上陽水さんは口を開き、小さな声で、「傘がない・・・ですから」と呟くでしょう。そうか、傘か。

「傘になれよと」教えてくれた人はもういないから、傘は見つからないかもしれません。そう言うと、井上陽水さんは、「都会では自殺する若者が増えている」と涙を流しならボクの手を握りしめ、「行かなくちゃ、君に会いに行かなくちゃ」と足早に去って行くでしょう。
・・・・・・あれれ、それではダメじゃないか。名探偵じゃなくごまかし探偵じゃないか。あー、ボクのやる気はもう見つからないのかもしれない。

♪~声よ 夜の空に 星に届く様に声よ
  変わらぬ言葉と この胸が 
  はるかな君のもとへ届くように~♪
招待状がないのにショーに行って門前払い・・・
闇夜に井上陽水さんの歌声が響いていた。

そんな夜のお話しでした。

『オレの夏めし』

WAKASAyaの平うちめん(生)で、
野菜とササミのパスタ風まぜまぜ麺。
最後に粉チーズをからませるのがポイントです。
麺は少し塩を入れて茹でます。
レシピ開発中♪
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ナッシュビル0803


センチメンタルにブルースな夜を

8月3日(水)

今夜は、ナッシュビルでライブ。

突然の雨に驚かされたけれど、
帰りにはやんでいたのでホッとした。
雨の確率78%である。

本日は、はじめましての方が二名。
とても新鮮でした。

ライブのタイトルは、
「Ray-G劇場」
Ray-Gさんワールド爆発でございました。
いい雰囲気だったなぁ。

では、本日の出演者をご紹介します。


主催者のRay-Gさん
なんと話しが中心で、2曲でおしまい。
最近はギャグで勝負(?)だとか。
日本国憲法まで出てきた、驚きでした。


ヴィダルまっすんさん
ユニークソング。真似の出来ないテンポと世界。
逸材ではないかな。
岸和田ソングはヒットしそうだけど、
問題は、曲がビートルズなので許可のハードルが高そうだ。



武内太一さん
声量たっぷり、
バツグンの歌唱力に圧倒された。
とてもパワフルだ。
聴き惚れました。



雑文堂
本日はのんびり。
最近、のんびりモードに切り換えて、
気楽に愛(?)を語ります。
帽子かえました。ギターかえました。

※M子さん、写真ありがとうございました。

◎M子さんスペシャル

このコロッケを普通サイズで食べたい。
3個食べたい。ごはんと食べたい。
はじめての味にうれしさ満開。
美味しいものを食べると幸せエキスが体を駆け巡る。

そうだ、餃子もまた食べたいなぁ。
あの味が忘れられません。
よろしくお願いします。

マスター、今夜もサンキューでした。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

夏の汗


くたくたになって見える別世界かな

8月2日(火)

またもや紛失。いや、喪失か。曜日感覚がなくなっている。今日は火曜日か。
歩きました。とにかくこの二日間歩きに歩いた。足首が痛い。痛くなるほど歩くというのは久しぶりだ。歩き過ぎも良くないんだよな。
そして、飲んだよ、飲んだ。ミネラルウォーターを。あっというまに飲んでしまう。汗がとまらない。夏だ。汗で夏を実感する。今年の夏は、なかなかボディに効きそうだ。ダウンしないようにしないといけない。

もちろん、ビールもたくさん飲みました。水とビールの競演なりだ。いつもより飲めるんだよ、ビールが。みーんな、夏のせいだぁ。誰か(なにか)のせいにすると楽になるから、夏さんよろしく。

明日は水曜日。気持ちを切り換えてスタートしよう。いろいろな出来事(公私とも)を一つ一つ整理していかないと、ちょっとバランスを崩しそうだから、四股を踏んで足下を固めていこう。
冷や汗だけはかかぬようにね。ふぁいと! 夏の汗を楽しもう。

「オレの夏めし
いいじゃないか、炭水化物を夜の10時以降に摂っても。
開き直って食べる、この組み合わせ。
もちろん餃子もビールもついておりました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

同じもの食べたくなる病?


ぐるり山なり盆地に遊ぶ

8月1日(月)

昼に食べたものを夜にもう一度食べたくなる病です。随分前から、もう一度食べたくなる病にかかっています。
とくに、カレー、麺類、丼物にその病が強く出ます。どうしてなんだろう、ふむふむと、考えるのですが、答えは見つからない。
随分前だけど、イチロー選手は、昼は毎日カレーを食べると聞いたことがあった。わかる、わかると頷いた。イチロー選手は、なにか考えがあってのことだと思うけど、こちらは本能の赴くままだから、かなり差はあるんだけどね(太陽とドジョウくらい)。

毎日カレー。いつまでOKかな。途中でイヤになるのかな。どうなんだろう、自分でもわからない。毎日でも確実に飽きないと言えるのは、おにぎりだ。最強だよ、おにぎり。
おにぎりと梅干し、味噌汁。昼食は毎日これでも大丈夫かもしれない。おにぎりの具は、おかかです。たらこもいいけど、おかかが、一番好きなんです。

やっぱり米好きなワタクシです。炭水化物ゴーです。とうぜん、ポケモンよりも炭水化物です。モンスターなんて炭水化物光線で吹き飛ばしてやるぜ(ルールを知らないでの発言です)。炭水化物ゴー! 日本の米を世界へ!!
なんか話しがこんがらがってきたので、今日はこれにておしまい。

◎夢絵日記


◎べっぴん一品

梅干し。
暑い夏にはぴったりです。
発明者に感謝です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »