日本の屋根裏人のワイコマ日記です

日本の屋根と云われる北アルプスの山々は、世界遺産の富士山に次ぐ名峰の数々、この素晴らしい環境の麓から発信する日記です。

徳島での歩き遍路、二日目は

2023年11月28日 08時02分57秒 | Weblog
今朝の信州は曇り空でしたが、昨夜の満月が雲から出
たり隠れたり・・気温はなんと8度、調子が狂わされ
るような、寒暖差です。
昨夜は満月ですが・・やはり信州の空は雲がかかって
素晴らしいビーバームーンとはいきませんでした。
前日に・・念のための担保として撮った満月


昨夜満月の時間帯に雲の隙間から出た瞬間を撮ってみた

そのあとは厚い雲に覆われてしまいました

今朝早くに・・薄雲の中に浮かんだ満月






先日の四国のお遍路二日目になります。
徳島県板野郡上板町字寺の西北8の安楽寺さんの宿坊を
朝7時半にチェックアウトして、近くのバス停「東原」
からバスで徳島駅に向かいました。このバスも通勤通学
の皆さんでほぼいっぱい、私は終点までなので一番後ろ
の席の隅に1時間、9時過ぎに徳島駅に着きました。


そこから更にバスで40分徳島市の郊外の大日寺を目指
しました。

四国霊場 第13番札所 大栗山 花蔵院 大日寺です
多くの参詣者に交じって・・お参りしましたが・・

ここまではバスで、後は歩いて数か所の寺院をお参り
しました。次の常楽寺さん迄 3.2キロ


漸く常楽寺さんに到着
四国霊場 第13番札所盛寿山延命院常楽寺です

境内は流水岩の庭園がデコボコしていてかなり歩きに
くいです。コンパクトな境内ですが、本堂は美しい。

次いで国分寺山へ向かいます。


一キロ足らずで国分寺になります。
阿波国分寺は、徳島県徳島市国府町矢野に位置する
曹洞宗の寺院。薬王山金色院国分寺





次いで観音寺さんへ・・2~3キロを歩きます。
途中信州では見られない、柑橘類、人の頭ほどの大き
さで、数個が下に落ちていました、勿体ないですね~

観音寺さんは、町の中にあるお寺で、漸く賑やかな街
の中のお寺で・・ホッとします。
四国八十八ヶ所霊場 第16番札所光耀山千手院 観音寺
 




ここは夜泣き地蔵さんが有名なそうです

いよいよ今回最後の17番の井戸寺むに向かいます
此の 2.8キロが きつかった・・(≧ω≦)

普通は 府中(ふちゅう)と呼んでしまいます。私も道を
尋ねた時に、小父さんから「こう」のことね~と教え
られました。



あともう少し・・


エエッ??
どっちなんだ??と思いつつ太い線の方を選択して歩き
ましたが、太い線の方は車への案内で駐車場へ・・
歩き遍路は右の細い道、思わぬ判断力の鈍さに( >_< )





道草をして漸く井戸寺に到着です。
四国八十八か所霊場第17番札所瑠璃山真福院 井戸寺

ここは瀬戸内寂聴さんの遺骨がある寺院のようです

人気のお寺さんのようで大勢の人たちが参詣しています

最後の参詣を済ませて・・ここからはバスで徳島駅に
向かいました。




以上で今回私の四国八十八か所霊場の札所巡りを終えた
初日に ①霊山寺 ②極楽寺 ③金泉寺 ⑤地蔵時 
⑥安楽寺 ⑦十楽寺 の6か所
二日目に ⑬大日時 ⑭常楽寺 ⑮国分寺 ⑯観音寺
⑰井戸寺
の5か所 二日間で11寺を参詣させて頂いた。9割
以上の参詣者はマイカーやバスでの参詣、そんな中で
少ない歩き遍路の人たちと話をしたり、道を聞いたり
近道を教わったりしての二日間
私にとっては、大変意義深いものを感じ、背中の重い
リュックも気にせずに30キロを歩けたことは、大き
な意義を感じ自分への自信を深めました。
なぜか、東照宮遺訓 人の一生は重荷を負うて遠き道
を行くがごとし。 急ぐべからず。 不自由を常と思えば
不足なし。 こころに望みおこらば困窮したる時を思い
出すべし。 堪忍は無事長久の基、いかりは敵と思え。
 勝つ事ばかり知りて、負くること知らざれば害その身
にいたる。 私は経典や呪文は唱えられませんので、こ
ご遺訓と、般若心経を僅かに唱えながら、いい二日間
でした。
そしてその夜高知県に電車で移動しました。


明日に続きます。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 徳島へ・・お遍路さんの道を... | トップ | 徳島で二日の後は、久しぶり... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
残り七十七ヶ所 (じんべえ)
2023-11-28 17:14:11
歩き遍路が一割ですか、もっと多いと思いましたが・・・。
二日で30キロ、頑張りましたね。
府中でコウ、これは読めません、
返信する
じんべえさまへ (ワイコマです)
2023-11-28 18:37:47
八十八寺の十一・・八分の一を参詣したわけですが
驚くことに、歩き遍路の皆さんは皆70代から80代
男性は、日焼けで精悍な顔つき、女性も歩きだすと
スタスタと早いんですよね~ 私は皆さんに負けて
いました。でもいつものマイペースです
最後の井戸寺に行く途中「府中駅」の横の踏切を渡
らねば・・それで畑のおじさんに聞いて判りました
「こう」とは読みにくいですよね~ (^o^ゞ
返信する
Unknown (カエル)
2023-11-28 21:24:19
自撮りの写真がないけど、どんなお遍路スタイルだっ
たのだろう?
返信する
kaeruさまへ (ワイコマです)
2023-11-29 07:51:15
私は普段の格好です普通のズボンに普通のシャツの
上に黄色いジャンパースタイルそして12キロの
リュックとカメラバック、ジャンバーは殆ど腰巻
温暖な土地なので、私はシャツでリュック姿でした
回りの土地の人たちは、真冬のスタイルコートを
羽織るなか・・田舎人丸出しスタイルでした。
殆どのお遍路さんは白装束笠と杖スタイルでした。
返信する
Unknown (necydalis_major)
2023-11-30 08:23:19
だんちょう

おはようございます!
月が綺麗ですね😆😆
歩くのも健康じゃなと難しいかも
しれませんね、自分がワイコマさんの年にこんなに歩けるか不安です😆
返信する
だんちょう さまへ (ワイコマです)
2023-11-30 16:43:42
普段から早朝walkingの賜と思っています。
足腰の辛いのは万年ですが・・何とか無事に
歩くことが出来て・・ちょっぴり自信となりました
だんちょう様も50歳を過ぎましたら・・
walkingを検討してみて下さい。健康が一番ですから・
返信する

コメントを投稿