goo blog サービス終了のお知らせ 

日本の屋根裏人のワイコマ日記です

日本の屋根と云われる北アルプスの山々は、世界遺産の富士山に次ぐ名峰の数々、この素晴らしい環境の麓から発信する日記です。

今日から、通常の我が家に・・

2023年08月28日 08時35分47秒 | Weblog
今朝の信州は気温が20度曇り空でしたが、今は太陽が
顔を出して、今日も暑くなりそうな気配です。
昨日は、愛知の高校2年と中学3年の孫がまた更に大
きく成長して、身長では負けてしまった両親の車に乗
せられて信州に帰省しました。高校生の孫はアルバイ
トでのお小遣いから、黄色のTシャツを、車や歩行者
から遠くからでも見えるように、目立つ色のTシャツ
を・・とか言って派手な色のシャツでした。下の中学
生は、私の大好きなイカの姿焼きを・・夫々携えて来
ました。中学3年生の男の子は私より6センチも高く
身長176センチとか、今年最後の西三河バレーボール
大会では、準優勝とかで、その活躍のビデオや写真を
たくさん見せてくれました。そして親戚や本家弟の家
で野菜の収穫体験をして、トウモロコシ、トマト、ナス
オクラ、ピーマンやいろんな野菜を自分たちで収穫して
楽しんで持っていきました、畑で取り立てのトマトを
食べて「美味しい~」とほほ笑んでいました。そして
近くの親戚では、スイカを4玉も貰って、娘の夫がよ
ろこんで、職場にお土産にする・・とか、みんな持っ
ていきました。そしてJAや近くの道の駅で、ブドウや
モモ、ナシ、等の果物を買って、愛知の友人や親戚に
と・・帰りの車は少々重くなって、早夕飯を済まして
愛知県に帰っていきました。信州のお土産は農産物と
果物ばかりですが、昨日も昼間は30度近く暑い信州
でも彼らは涼しい信州と、羨ましがっていました。
八月最後の週末でしたが、大した渋滞もなく9時には
西尾の家に着いていました。
これで漸く、私の孫達との夏休みも終わりを迎えひと
安心です。今日は居間や客間を掃除して、また静かな
いつもの我が家に戻ります。

信州の松葉牡丹畑の写真を











コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする