goo blog サービス終了のお知らせ 

日本の屋根裏人のワイコマ日記です

日本の屋根と云われる北アルプスの山々は、世界遺産の富士山に次ぐ名峰の数々、この素晴らしい環境の麓から発信する日記です。

今日から私も夏休みさせていただきます

2023年08月06日 06時32分21秒 | Weblog
今朝の信州は気温22度、爽やかな朝日を浴びて軽めの
walkingでしたが、明日からは暫くお盆過ぎまで夏休み
とさせていただき、朝walkingも殆どお休みとなります
今日午後一番の福岡からの便で小学四年生の孫が一人
やってきます。その後順次信州合宿に参加予定で暫く
孫の子守と面倒を見てあげねばなりませんので、私と
わが家の生活リズムが、孫たちのペースに変わります
出来るだけこのブログのアップは続けたいと思ってい
ますが其れもなんともわかりません。この信州合宿も
コロナ前は、大分の孫3人愛知の孫2人が我が家に集
い一週間から10日くらいを過ごしていましたが、コロ
ナ騒動で3年間お休みしてしまって、又今年から再開
することになりました。避暑を兼ねた夏休みの思い出
久しぶりなので、孫たちもそれぞれ成長して、以前の
ような大声で、がなり立てることは無いと思いますが
さて、久しぶりに今日から、私が孫たちと寝食を共に
して思い出の夏休みにしたいと思っています。
そんなわけで、皆様のブログ訪問やコメントが暫くの
間お休みさせていただきますので、悪しからずご了承
の程宜しくお願い申し上げます。
今日は広島平和記念日,広島原爆忌1945(昭和20)年8月
6日午前8時15分、米軍のB29爆撃機「エノラ・ゲイ」
が、広島市上空で世界初の原子爆弾「リトルボーイ」
を投下し、その熱線と衝撃波によって市街は壊滅し、
約14万人の死者を出した。その後、原爆症等で亡く
なった人を含めると、犠牲者は25万人以上にのぼる。
この日、広島市では原爆慰霊祭で世界平和を祈念する
アピールが宣言され、燈籠流しが行われる。
今、我が国はその広島の惨状と過去を忘れさせようと
何処からともない圧力のなかで、この広島の日を迎え
ようとしています。防衛費は倍増、庶民は物価高騰に
あえぐ中、もう一度広島の原爆を真剣に考えてみない
と、取り返しのつかない日本となってしまうような気
がしてなりません。
今日からコメント欄は暫くお休みします。











.

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする