goo blog サービス終了のお知らせ 

日本の屋根裏人のワイコマ日記です

日本の屋根と云われる北アルプスの山々は、世界遺産の富士山に次ぐ名峰の数々、この素晴らしい環境の麓から発信する日記です。

先日ひさしぶりに鶯を撮った

2021年04月27日 08時19分52秒 | Weblog
今朝の信州は寒くて、一枚セーターを着て歩き
ました。気温が家を出るときの4時半は0度でし
たが、途中国道の温度計は氷点下2度、霜が降
りて風下と風の当たらないところは真っ白で南
風が結構吹き荒れていたので、、風の当たる所
は霜がありませんでした。天気は快晴の良い空
模様です。今日は満月のようですね~
先日朝のwalking中に、鶯に出会って、鳴き声を
追ってみると意外と樹のてっぺんで、撮りやす
い所でしたので、手撮りなんですが久しぶりに
鶯の写真を囀りを聞きながら楽しく撮らせても
らいました。スズメ属の仲間の野鳥で全長15.5
cm(オス)。細身でオス・メス同色ですが、メ
スは2cmほども小さいのが普通のようです。
日本では全国の林やその周辺にある藪で繁殖し
春になりますと平地に下ってきて「ホーホケキョ」
と鳴く独特のこの鳴き声で、知らぬ人はいない、
日本人にいちばん親しまれている鳥といえるで
しょう。いつもはヤブの中にかくれていて姿を
見せないことが多いのですが、この日声ははっ
きりきこえて。障害物の少ない樹に止まって・・
ホーは吸う息、ホケキョは吐く息、胸をいっぱい
ふくらませてさえずっていました。
今朝もいくつものホーホケキョを聞きながらの
walkingを楽しんできました。

これは鶯ではありません 高圧線の鉄塔にも・・
野鳥対策がされて・・つい撮ってしまいました



樹のてっぺんに止まって 鳴いている 鶯
















コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする