ゆっくり走っています

ゆっくりのんびりマイペースで走っています。
走ることや日常のことなど書いていきます。

猪苗代から会津若松へ

2015-08-13 11:53:57 | 旅行


猪苗代湖畔を散策してから、今年4月にリニューアルオープンした
野口英世記念館へ行くことにしました。




記念館の脇には、生家が保存されています。
雨風にさらされないように大きな屋根が設置してありました。




一歳の時、囲炉裏に落ちて左手を大やけどしました。

左手が使えず不自由で、いじめられていました。

貧しかったため先生や同級生がお金を出し合って、手術を受けることができました。
医学のすばらしさを知り、医者になることを志しました。

医学校に行くお金がないため、医院の書生になって、
医院の仕事をしてから夜中まで勉強しました。





「志を得ざれば再び此地を踏まず」と床柱に刻んで、医者になるため上京したそうです。

いろいろな方の援助を受け、努力をして、医者の試験に合格しました。


記念館には、野口英世の業績と生涯を展示し、
さらに体験参加型の遊び感覚のある展示がされています。

野口英世の研究が、お子様たちにも親しみやすく解説されており、
大人にも科学の面白さを感じ取ることができる内容になっております。


いろいろな細菌の研究にかかわり、解決していきました。
世界の代表的な医学者として認められました。

野口英世の作った薬のきかない新しい黄熱病がはやりだしてきた
ことを知り、周りが止めるのを聞かずアフリカへ渡りました。
アフリカの黄熱病は、10年前に発見した菌とは違うことに
気が付き、そして5種類の菌を見つけました。
アメリカに持ち帰ろうと思った矢先、ひどい寒気を覚えました。

黄熱病にかかっていたのでした。日に日に重くなり
アメリカに帰ることもできず、51歳の生涯を閉じました。

ニューヨークの墓石には、   
「野口英世、この人は、すべてを科学にささげ、全人類のために生き、
全人類のために死んでいった。」としるされているそうです。





野口英世が、手術をしていただいた医院、書生として働き、
医者になるために勉強した医院は会津若山市にありました。

野口英世青春通り、青春広場など関連したところがあります。




さらに、会津若松城を見に行きました。





現在の城内は、郷土博物館となっております。
一層から四層には、多数の国、県、市の重要指定文化財など
会津を代表する文化財が展示されております。
五層は、展望台になっており、磐梯山、猪苗代湖、会津の町を一望することができます。

桜の木が多くあるので、お花見の頃の会津若松城は、
さらに見ごたえがあるのではと思いながら、あとにしました。


今日もありがとうございます。






コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島県磐梯高原へ

2015-08-10 12:02:12 | 旅行


週末に、福島県の観光地 磐梯高原へ行きました。



猪苗代湖側からから見た磐梯山です。




五色沼から見た磐梯山です。
磐梯高原には、磐梯山の大噴火で生まれた湖沼群が点在しています。
その周囲には、いくつもの探勝路が整備されています。




五色沼自然探勝路は、いくつもの沼を巡るコースです。
エメナルドグリーンの沼を眺めながら散策しました。
3.6キロの探勝路を進むと桧原湖に出ます。




桧原湖は、湖岸周31.5キロメートル、散策路を少し歩いてから、車で一周しました。






グランデコリゾートのゴンドラに乗って標高1,390メートルのゴンドラ山頂駅へ
トレッキングコースがいくつかありますが、お花を見たり、ブナ林を散策しました。




山頂駅から少し下ったところに、ヤナギランの群生地があり、一面にピンクの花が咲いていました。

ヨツバヒヨドリ、ミズギク、エゾアジサイ、アキノキリンソウなどのお花を見ることができました。


景色や植物を見ながら散策していると、時間が過ぎるのを忘れてしまいます。
ゴンドラに乗って下り、宿泊地へ向かいました。

次回に続きます。



今日もありがとうございます。



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクアワールド大洗水族館へ

2015-08-07 00:02:15 | 日記


アクアワールド茨城県大洗水族館へ行って来ました。



駐車場側から見た水族館です。


子供から大人まで多くの方々が楽しみながら学び、考え、交流できる大型水族館です。

館内は9つのゾーンに分かれており、種類数日本一を誇るサメやマンボウ、ラッコなど

60水槽に約580種68,000点の生物を展示しています。




係員の方が、エイなどの魚にお食事をあげているところです。



大洗近海にいる魚の水槽です。



イワシがたくさん泳いでいます。



オーシャンシアターは、イルカ、アシカのオーシャンライブがあります。

夏休みでお客さんがいっぱいです。40分ぐらい並んで入りました。

前席に座ったので、水しぶきがかからないよう、シートで水を防ぎながら

わくわくしながら見ていました。
   


水族館では、約50種類以上のサメを飼育しています。

いろいろなサメが泳いでいるところを見ることができました。

一口にサメと言っても姿や大きさ、生態、性格などそれぞれ異なります。


生き物に触れてみようコーナーでは、ウニやヒトデ、トラザメなどさわりました。


あっという間に時間が過ぎ、館内の半分ほど見た感じです。




水族館の東側は、太平洋に面しています。

砂浜がありますが、ここは波が荒いため、遊泳禁止区域です。

水族館を見学した後に、砂浜で遊んでいる人が多くいました。



テレビのニュースで鉾田市の大竹海岸でサメの目撃情報があり、

鉾田市、大洗町などの5市町の9か所の海水浴場が安全が確認されるまで、

遊泳禁止になったことを知りました。

いずれも県内外から多くの海水浴のお客さんが訪れる海水浴場です。

海水浴を楽しみにしていた方々にとっては、一日も早い安全が望まれます。

茨城県は、延長190キロメートルの海岸線があります。

日立市など県北にもきれいな海水浴場があり、泳ぐことができます。






ご訪問ありがとうございます。



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千波湖一周ラン 偕楽園へ

2015-08-04 09:47:34 | ランニング


日曜日の早朝に千波湖へ行きました。

偕楽園が午前6時に開門するので、その前に千波湖を走ろうと思いました。

5時半に到着すると、すでに歩いている人、走っている人が何人もいました。

お天気は、曇っていて涼しいです。



偕楽園から見た千波湖です。

千波湖の周囲は3キロです。ジョキングのコースになっており、走りやすいです。

一周してから、偕楽園へ通じる坂道を走って上って行きました。

偕楽園には、6時前に着きましたが、門は早めに開けてあったので、園内へ入りました。




仙奕台  当時 囲碁や将棋をしていたところです。
石の碁盤と将棋盤がおかれてありました。



偕楽園は、梅林で有名ですが、杉の木の林、竹林もあります。

(今回は、カメラは持たずに行きました。写真は、いずれも6月26日に撮影したものです。)

木立の中を通って、坂を下り、園内の西側へ行きました。

歴史館へ通じる隧道をぬけると途中に蓮池があります。

その池に咲く蓮の花を見るために、早朝に行きました。

きれいなピンクのやや大きめの蓮の花が咲いていました。

ちょうど見頃の蓮の花を見ながら、蓮池をぐるっと回りました。

偕楽園内を散策しながら、千波湖の駐車場へ戻りました。

涼しいうちに走ることができ、蓮の花も見ることもできました。

さわやかな日曜日の早朝のひとときを過ごしました。




いつもありがとうございます。







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納豆のお話

2015-08-01 22:07:18 | 日記


かねてから興味のあった、納豆博物館に行って来ました。


納豆の誕生について、世界の納豆について、納豆の作り方
などパネルを見ながら興味深く見学しました。



納豆に似た世界の大豆発酵食品がアジアを中心にあることを知りました。

ネパールのキネマ、インドネシアのテンペ、タイのトゥアナオなど他にもいくつかありました。



今は、いろいろな種類の納豆が市販されていますが、かつては、家庭で作ることがありました。
  

納豆の効果については、いくつもあります。

骨を丈夫にする。
カルシウムが豊富で、納豆好きの子供は骨が太くからだもがっちりしてくる。
高齢者に多い骨そしょう症を防ぐことができます。

血液サラサラ効果(納豆キナーゼ効果)
納豆キナーゼで血栓除去作用があり血液サラサラになります。

他にもスタミナアップ効果、夏バテ予防効果、整腸作用効果、
美白効果、老化防止効果などの効果があります。

納豆の薬味は、お好みに合わせて。
きざみ葱、ゴマ、山芋、大根おろし、卵黄、かつお節、梅干し、キムチなど


夏の暑い時期に、納豆と思いますが、夏こそ納豆を食べて、
元気に過ごしたいです。




ご訪問ありがとうございます。




コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする