ゆっくり走っています

ゆっくりのんびりマイペースで走っています。
走ることや日常のことなど書いていきます。

奥久慈の滝めぐり

2024-07-01 17:13:16 | ハイキング

 

先日、奥久慈、大子町へ出かけました。

 

 

はじめに、袋田の滝へ向かいました。

 

 

 

トンネルを歩いてからエレベターに乗り、観瀑台へ。

 

 

 

水量が多く、水の流れる音がゴーゴーとひときわ響いてきます。

 

 

 

エレベーターで下ってから、途中の観瀑台へ。

 

 

 

 

 

トンネルを出て、滝を観ながら吊橋の方へ。

 

 

 

 

 

吊橋を渡って、ハイキングコースを歩きました。

 

 

 

川沿いを歩いてから、車で月待の滝へ向かいました。

 

 

 

月待ちの滝、滝の裏側に入ることができ、

別名「裏見の滝」「くぐりの滝」といわれています。

 

 

 

右側から、滝の裏側へ降りました。

 

 

 

滝の裏側から、観る月待の滝の様子です。

 

 

 

 

ご訪問ありがとうございます。

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑の袋田の滝へ

2024-04-20 20:50:13 | ハイキング

 

今日は、茨城県大子町の袋田の滝へ行ってきました。

 

 

袋田の滝は、高さ120メートル、幅73メートル、四段に落下することから

別名四度の滝とも呼ばれています。

 

 

 

八重桜を眺めながら、トンネルの入口へ、

入場料金を支払ってから、276メートルのトンネルを歩いて

第1観瀑台へ行きました。

 

 

 

 

第1観瀑台から間近に見る袋田の滝です。

流れる水の迫力を肌で感じました。

 

エレベーターに乗って第2観瀑台へ向かいました。

 

 

 

第2観瀑台から滝の最上段を望むことができました。

 

エレベーターでトンネルに戻ってから、吊橋を渡り

急な階段の登山道を登って生瀬の滝を観に行きました。

 

 

 

生瀬の滝の周囲の山は、新緑と山桜がきれいでした。

 

 

 

生瀬の滝のゴーゴーと流れる水は、袋田の滝へと流れていきます。

 

 

 

生瀬の滝から、袋田の滝の最上段を新録の中から

観ることができました。

 

 

 

登ってきた登山道は、月居山さんへと続きますが、

今回は、生瀬の滝を観てから下ることにしました。

 

 

 

急な登山道を登った甲斐があり、袋田の滝の上流の

流れを音と共に感じ、とてもさわやかでした。

 

 

 

吊橋の麓へ下りて来ました。

 

 

 

対岸から吊橋と滝を眺めました。

 

 

 

 

 

 

 

滝川の散策路を歩いているといろいろな花が咲いていて、

新緑と共に自然に触れることができました。

 

 

 

 

ご訪問ありがとうございます。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竜神峡へハイキング

2023-11-19 21:25:48 | ハイキング

 

 

今日は、竜神峡(常陸太田市天下野町)へ

ハイキングに出かけました。

 

 

 

竜神大吊橋の駐車場は、満車のため第2駐車場から

350メートルの坂を登って大吊橋に着きました。

 

 

 

橋の長さ 375m  湖面からの高さ 100m  幅員 3m

さっそく大吊橋を渡り始めました。

渡っている途中に透明のところがあります。

そこから眼下には、ダム湖が見えます。

 

 

 

橋を渡ると竜神峡ハイキングコースの案内がありました。

 

 

 

竜神峡のハイキングコースへ行こうとすると大きな声が聴こえました。

 

 

 

バンジージャンプが行われているようです。

 

 

 

 

 

ハイキングコースへ階段を下りていると

次の人が準備をしてあっという間に飛びました。

 

 

 

 

 

竜神峡を亀が淵側へ進んで行きました。

 

 

 

 

 

1時間ぐらい歩いてから、ダム湖側へ戻ってきました。

 

 

 

ダム湖の近くまで来ると、バンジージャンプが見えました。

 

 

 

ダムの上を渡り、急なハイキングコースを

登って、橋の入り口に着きました。

 

 

 

今日は、竜神峡紅葉まつりが開催されていて、

にぎわっていました。

 

 

 

ご訪問ありがとうございます。

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竪破山ハイキング

2023-09-05 22:56:18 | ハイキング

日立市最高峰となる竪破山(658m)へ登ってきました。

 

 

 

 

登山口駐車場には、案内板があり、わかりやすかったです。

 

 

 

苔むした杉木立の登山道を登り始めました。

 

 

 

登山道には、奇岩が多くあります。

登って間もなく正面に不動石が見えてきました。

横8メートル、縦3メートル、高さ1.5メートルです。

 

 

 

9月に入ってからも残暑厳しい日が続いています。

杉木立の登山道は、涼しく感じます。

 

 

 

烏帽子石 横7m、高さ1.5mです。

 

 

 

烏帽子石の先には、手形石。

次々といろいろな石が見えてきました。

 

 

 

落雷に遭っても、しっかりとした大きな杉の木です。

 

 

 

石段を上るとゆるやかな坂になり、大きな岩と薬師堂が見えてきました。

丸い大きな岩は甲石、高さ3.5m、外周12mです。

近くには、小さな舟石がありました。

 

 

 

薬師堂の奥には、細く長い石段が続いています。

 

 

 

長い石段を上ると黒前神社の拝殿に出ました。

拝殿から山頂は、もう少しです。

 

 

 

竪破山の山頂に着きました。

 

 

 

山頂の展望塔からの眺めです。

ぐるっと山のパノラマ風景が楽しめました。

 

 

 

山頂を後にして、太刀割石のところに行きました。

直径7m、高さ2.5mメートル、刃物で切ったように割れています。

太刀割石は、竪破山七石のうちの代表格です。

 

奇岩や巨石、自然と歴史を感じながらの登山となりました。

 

 

 

 

ご訪問ありがとうございます。

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イワウチワの花を見に横根山へ  

2023-04-02 18:45:56 | ハイキング

 

茨城県高萩市の横根山へイワウチワの花を見に行きました。

 

 

 

春の妖精といわれるイワウチワの花。

3月下旬頃から4月上旬頃にかけて横根山で見ることができます。

 

 

 

高萩市の水沼ダム下流のさくら公園から登り始めました。

急な登山道を登って行くと、眼下に水沼ダムが見えました。

 

午前8時半過ぎ、下山してくる人に会いました。

あいさつの後に、「咲いてますよ」と笑顔で教えてくださいました。

 

 

登り初めて、15分ぐらいでイワウチワの花が見えてきました。

 

 

 

登って行くうちに、群生が見られます。

 

 

 

崖に沿って咲くイワウチワの花を見ながら、一歩ずつ。

 

 

 

大きな馬酔木の斜面を進み、少し下ったところに

沢尻湿原1分との案内がありました。

 

 

 

杉林を下ったところに沢尻湿原がありました。

水芭蕉の花が咲いていました。

すぐに戻って、横根山山頂へ。

 

 

横根山山頂へ着きました。

少し休んでから、下山開始です。

途中から、コースがわかれます。

東側のコース、笹薮を進んで行くと、尾根に出ました。

 

 

イワウチワの花が見えてきました。

 

 

 

尾根の両脇にイワウチワの群生が広がっています。

 

 

 

立ち止まって、振り返るとツツジの花が咲いていました。

 

 

 

登山道に咲くイワウチワの花。

登ってくるクループの人たちの歓声が聴こえてきます。

 

 

 

狭く急な尾根を下りながら、イワウチワの

花を見ることができました。

 

 

 

渓流沿いに出ました。

 

希少な山野草、ハナネコノメを見たということでしたので、

渓流の岩のあたりを探しましたが、見逃してしまったようです。

 

 

 

今回の登山では、いろいろな方々とお話ししました。

低山とは、思えないほどの急な登山道。

ロープを伝わって登るところもありました。

 

 

 

さくら公園へ戻ってきました。

ちょうど見頃の桜の花が迎えてくれました。

 

 

 

 

ご訪問ありがとうございます。

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする