goo blog サービス終了のお知らせ 

我が子四人の成長の記録、バドミントン活動記

子供達の成長とバドミントン活動

子ども達が帰ってくる

2012年08月18日 09時56分43秒 | 子どもたち成長(育児)記
じじ・ばばの家から子ども達が帰ってくる。
二週間ぶりに3人と再会だ。
プールにも通って居たようなので日焼けしてるかな?
またまたハチャメチャな生活になるんだろう。
葉月とは、食事について話し合わないと・・・
腹筋運動を教えて欲しいと言っていたので、スポーツクラブ
で行っている運動を教えようと思う。

葉月の拒食症は改善されず

2012年08月15日 08時04分54秒 | 子どもたち成長(育児)記
葉月の拒食症は改善されていないとのことで心配だ。
帰ってきたらどう接していくのか、大きな問題だ。
でも、親としてどうにか治していかないと・・・
食事をとることの重要性が認識できていない。
痩せなきゃとの思いが強すぎる!!
ただ、人の心を変えるのはホント大変だ。
そのことを自分自身が分かっているだけに!!

隼哉と久し振りに会った

2012年08月14日 20時15分05秒 | 子どもたち成長(育児)記
隼哉と久し振りに会った。
5日ぶりかなぁ~
おもちゃを買ってもらっただけにご機嫌で、島の花火の話をしてくれた。
「すっごく大きくてきれいだったよ~」と、
目を輝かせて言っていた。
ホント大きく、そして夜空にきれいに輝いていたんだと思う。
隼哉には帰省した中で最も印象に残った出来事だったようだ。

ナント、スイッチを買ってきた

2012年08月14日 20時12分17秒 | 子どもたち成長(育児)記
仮面ライダーフォーゼのスイッチを今更ながら買ってきた。
半額になっていたからとのことだったけど、もうすぐ終わるテレビ番組の
おもちゃを揃えてどうするんだ。
おバカ過ぎて何も言えない。
ホント、頭にくる。
ナント、3つも買ってきていた。
もったいない!!

葉月の気持ちにやっと気がついた

2012年08月13日 21時20分35秒 | 子どもたち成長(育児)記
スポーツクラブを終えて、夕食の買い物をしているときに、自分であることに
気がついた。
食べ物なり、飲み物なりのカロリーを気にして確認していた。
そういえば、葉月が数か月前から食べ物に興味を持ち始めていた。
それは、単に料理に興味があるのだろうと思っていた。
でも、今日感じたのは、お腹が出てきたということを気にして、どうしたら
摂取カロリーを抑えられるかをずっと見ていたのだと思う。
そんなことには、気がつかなかった。
今日の自分の行動と重ねてみて、やっと真実が分かった気がする。
脂肪分の吸収の押さえ方、腹筋の鍛え方、運動の仕方など、これからは、
もっと、葉月と向き合って真剣にいろんなことを話していろんな取組みを
してみたい。
そして、拒食症ぎみの葉月を治したい。
特定保健食品などを研究して、親子でお腹のぽっこりを改善しなければ・・・
食べずにやせるのではなく、健康的に痩せられるように・・・

拒食症に近い

2012年08月10日 16時32分10秒 | 子どもたち成長(育児)記
葉月は、朝しかご飯を食べず、ドンドン痩せている。
親から見ても度を越している。
どうにか三食とらせないと、取り返しがつかないことに
なりそうだ。
ただ、説得は難しい。
思春期の子供はホント難しい。
親に似て、こうと決めたらなかなか曲げない。
爺・婆も拒食症を疑っている。
実家でさらに食べていないのかも・・・
原因は横腹がでるからとのこと。
中学生の気にすることではないな!!