ウラとオモテの日記

私が見た裏と表の話を紹介する。今話題のニュースよりもあまり取り上げることの少ないニュースに注目します。

番組あれこれ11 関西ローカルと全国放送

2008年04月12日 09時09分18秒 | 番組あれこれ
 新番組が始まりました。話題の番組がある一方で、長続きできるか心配な番組も多く、半年後が楽しみです。情報番組も例外ではなく、読売テレビのミヤネ屋が日テレでも放送することになりましたが、関東の番組を関西で放送しないという風潮も相変わらずあり、代表的なのはおはよう朝日ですで、テレ朝がやじうまプラスをしても全く聞く耳もたずといったところです。そんな中そんな現象が公共放送で起きていました。
 それが「ゆうどきネットワーク」という番組です。タイトル通り夕方にやっています。ウィキペディアによると最初は関東地区だけだったローカル番組が次第にネット局も増えて、ついにはほぼ全国にカバーすることになりました。このような背景になったのは最近の不祥事で受信料未払い問題もあり、その矛先は地域の放送局でした。やはり地域を愛しているこそ番組はあることもあり、反対したところもあったことでしょう。逆に民放に太刀打ちできないという事情もあったでしょう。そのまま「ゆうどき」へ移って行きました。しかしそうした中で関西はそれを『丁重に』断りました。関西では「あほやねん好きやねん」という吉本興業の芸人が中心となって番組を作っています。地域の番組の灯を消さないという精神が現れています。また宮崎でも同じように残りましたが、こちらは系列局が少ないこともあり仕方がないところだと思います。
 そんなわけでおはよう朝日です同様関東の番組を断ってまでこだわった「あほやねん」の英断が正しい結果へ導くかどうか見守りたいと思います。ぜひ長続きしてもらいたい。

最新の画像もっと見る

post a comment