goo blog サービス終了のお知らせ 

続・がばいいやしか日記

食べることが大好きな私の個人的な日記です。

台湾旅行記 ~なめたけ?~

2009年06月05日 | 台湾旅行

西門町をウロウロしていると麺屋発見。

ダンナ曰く
ガイドブックに載っていたので食べてみたい!

じゃあ食べてみましょ

え?なめたけ!?

色といい、形といい、なめたけそのもの。笑
そうめんみたいに細い麺がトロっと煮込まれてます。

かつおだし(多分)が強烈に効いててウマい!
すするというよりすくって食べる感じ。
地元の人にも人気みたい。

我々が台湾に行った時は
年に1度の4連休(ガイド曰く)だったそうで
街中もすごく混雑してました。

《つづく》

台湾旅行記 ~街中ウロウロ~

2009年06月04日 | 台湾旅行

私達の宿泊ホテルは西門町(シーメンティン)の近く。

日本でいう原宿のようなところだそうです。
ファッションビルや雑貨やさんがひしめくにぎやかな街。
けっこう夜遅くまでわいわいやってるようです。

ホテルはこちら一楽園大飯店(パラダイスホテル)

ツアーの中で一番低いグレードのホテル。笑
一応台北市内にあります。

よくいえば古きよきヨーロッパ調の建物。
悪くいえば・・古めかしくて不気味。

前もってリサーチしたクチコミでは
寝るだけならOK
カビくさい
話声がつつぬけ
駅に近く立地はよい
近くにコンビニあり

などと、賛否両論でしたが。。
ま、我々もホテルは寝るだけ、と割り切っていたので問題なし。

台湾ならではのクーラーがガンガン効いた部屋でした。
なんでだろ?どこのホテルも寒いくらいらしい。
(前回の別のホテルもそうだった)

TVはチャンネルが100ほどあり、NHKも見る事ができちょっと安心。
10年くらい前の新日本・全日本のプロレスもやってた。
これにはダンナも私も夢中。。

別のチャンネルでは映画『シルミド』が。
言葉はわからなくても見てしまいました。
(過去2度観ている私。好きなのよね~)

そして、なぜかSASUKE2006再放送!
サスケオールスターズも若い!!

あ、ちょっと脱線しちゃった。




街中には飲食店がたくさん

店舗なき屋台から、小奇麗な店構えまで様々。

注文したいけど、メニューが言えない小心者の私。。
パールミルクティーが飲みたいの~

結局『パールミルクティー』であっさり通じました。
注文するとカップに氷、ブラックタピオカ、ミルクティーを入れ
激しくミックス!!

その後にビニール製のフタを被せ機械でジュ~

こぼれない容器に大変身!
軽く感動。
タピオカが大きくて、かなり歯ごたえあり♪
大満足~!
ダンナはそのタピオカがイヤみたい。笑

ちなみにこれは空港のもの

こっちもおいしかったけど、街中で飲んだ方がやっぱりおいしかった。
タピオカが・・柔らかすぎて物足りない。

どちらもミルクティはほどよい甘さでグー!
ゴクゴク飲めちゃいました。



なんだか長くなったのと
ウイルスチェックが始まり動作がノロいので、ひとまず終了。
《つづく》

台湾旅行記 ~飛行機編~

2009年06月03日 | 台湾旅行

予定時刻が迫ってもなかなか姿を見せない
エバー航空機でしたが、なんとか到着。

予定よりも若干遅れて出発!

飛行機はあちらこちらに空席が。
やはり海外行きをキャンセルした人も多いそう。

関空で何人か見た
男なのにスカート
男の人の真っ黒のマニキュア
真っ赤な髪の男女
並々ならぬ雰囲気の人々・・

さすが国際空港ともなるとこんなもんか・・と感心。


さてさて、エバー航空の機内食はと

ソースカツどん、茶ソバ、最中・・
まぁ、和食ってとこでしょうか。
味は可もなく不可もなく。
まずくはないんだけど、、他の航空会社のほうがおいしいような。

ちなみにアルコールは

ビール類も無料でした。

キリンと台湾ビールをチョイス。
サイパンに行く時のノースウエスト航空は有料だったなぁ。
私はずっと国際線=ビール無料とばかり思ってました。
必ずしも無料じゃないのね。

やっぱり味はキリンの方が好みかな?
台湾ビールはさっぱり。麦茶に炭酸が入ってるような。笑
いや、これはこれでアリなんだけどね。


空港や飛行機で暇をもてあましては困ると思い
ナンプレを持参した我々でしたが・・・

飛行機の座席には一人1台モニター装備

しかも数独入ってる!!
ナンプレいらんし・・

映画なども見ることができたのですが
我々夫婦は数独に夢中。

あっという間に台湾に着いてしまいました。笑



台湾の空港、すっごくキレイ!!
あれれ、前回行った時はもちょっと年季の入った建物だったような。
新しくなったのかな?

そしてなぜか・・
先述の黒装束(?)の方々が増えてる!!
厚底ブーツ、カラフルで斬新なヘアスタイル。。。

まるでXのおっかけみたいだ。

などと思ってたらそれもそのはず。
5月30日(翌日)にXJAPANのコンサートが台湾であるとのこと!
なるほど~そういうこと。

なんだかXそのものを見たような感動でした。



なんだかんだで台湾に到着。
天気は晴れ。さてさて旅の始まりです。
《つづく》

台湾旅行記 その1

2009年06月02日 | 台湾旅行

5月29日(金)~31日(日)
2泊3日の日程で行ってきた台湾旅行

ぼちぼち旅行記でもアップしたいと思います。
まずは行程。

☆ミ★☆ミ★☆ミ★☆ミ★☆ミ★☆ミ★★☆ミ★☆ミ★

5/29(金)
13:10 関西国際空港発
15:05 台北着
      係員が出迎え両替店へ。その後ホテルへ。
--------------------------------------------
5/30(土){+2,000円のオプションプラン}
      ホテルにて朝食。
      保安宮(20分)、孔子廟(20分)
      烏龍茶店(40分)、総統府(車窓)
      台湾民主記念堂(40分)、民芸品店(40分)
      忠烈祠(40分)、故宮博物院(60分)
      足ツボマッサージ店(40分)
      昌華飯店DFSにて解散。
      【昼食は台湾料理】
--------------------------------------------
5/31(日)
10:30 台北発
14:00 関西国際空港着
--------------------------------------------

利用航空会社:エバー航空(直行便)

☆ミ★☆ミ★☆ミ★☆ミ★☆ミ★☆ミ★★☆ミ★☆ミ★



利用旅行会社:e-very阪急交通社
これは阪急交通社の旅行ブランドのひとつだそうです。
通常街中で見るパンフレットよりも安いプランがたくさん!

もともとはフリープランで28,800円のツアーでしたが
2日目にオプション(2,000円増)で1日観光をつけました。
それに関西空港利用料2,650円、現地空港税約1,200円
燃油サーチャージ1,000円。
ということで1人あたり35,650円也。

あとは海外旅行の保険・・
空港にも保険代理店はあるけれど
ネットで申し込みした方が安いみたい。
今回は三井住友海上のねっとde保険@とらべるを利用。
1,580円で済みました。ラッキー♪


台湾旅行、概要はこんな感じです。
《つづく》