goo blog サービス終了のお知らせ 

HANA-ROOM

希望を捨てずに・・・
明るくすごす・・・

感染恐れ来院患者5割減も…コロナ禍で病院経営は崩壊寸前

2020年07月10日 | tweet出来事


日刊ゲンダイ 2020年7月9日    1~3
感染恐れ来院患者5割減も…コロナ禍で病院経営は崩壊寸前
https://bit.ly/2Zgi5Q4

最初から感染者の治療する医療施設や検査する場所などは
特定して、公表しておけば一般病院と誰でも区別がつけば
慢性疾患の患者さんだって何時ものように、かかりつけ病院で
治療出来たはずですが。

政府は何にもしていない。
していたのはオリンピック開催の為に出来るだけ
感染者数を少なめに伝えられたかが重要で
国民の体の事など全く気にしていません。

言っている人は最初から言っているのに
メディアのいい加減な情報を鵜呑みにして信用している
国民がまだいるのが不思議です。

病院倒産するのが一番困るのは国民です。
国民が政府を見張っていなかったから今頃付けが回って来たのか!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

児玉龍彦東大名誉教授 日本の対策「失敗」 第2波へ検査拡充せよ コロナの実態把握訴え

2020年07月10日 | ニュース1



Yahoo!news
児玉龍彦東大名誉教授 日本の対策「失敗」 
第2波へ検査拡充せよ コロナの実態把握訴え
https://bit.ly/38HRjDl

中国や韓国の対策と日本比べたら可成り日本が対策間違ていたと分かります。
安倍首相や、小池知事、吉村知事の新型コロナウイルス対策を
見ていたら失敗しているの分かります。

一番最近の児玉氏が新型コロナウイルスの説明している動画です。
デモクラシータイムス
ワクチン神話を疑え!SARSで17年ワクチンができないわけ
【新型コロナと闘う 児玉龍彦×金子勝】
https://bit.ly/3gKTrNG
最初動画での説明分かりにくいかも知れませんが
何位も見ているうちに分かってきます。
此れを見ると政府も東京や大阪の対策間違っているのが分かります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都の感染者、過去最多の224人 経路不明は100人超

2020年07月10日 | ニュース1

東京新聞  2020年7月10日
東京都の感染者、過去最多の224人 経路不明は100人超
https://bit.ly/2BUSaEW
グラフや表が有り記事分かりやすいです。



記事より
 東京都は9日、新たに224人の新型コロナウイルス感染者が報告されたと発表した。
1日あたりの人数では4月17日の206人を上回り、過去最多を記録。累計感染者数は7272人になった。
小池百合子知事は都の対策本部会議で「検査件数が増えていることが影響しているが
感染者数の動向にはさらなる警戒が必要だ」と警戒を強めている。(小倉貞俊、松尾博史)ここまで

小池知事自分のコロナウイルス対策失敗していることを謝らないで
誤魔化すのに専念しているようです。

感染経路が不明の方は通勤電車か混雑している街に出かけて感染している可能性が
有るかも知れません。

検査数1日1万人が目標だそうですが。
ベット数2800庄まで増やすそうですが足りないでしょう。
まだ準備していない、スピードが遅い。

小池知事は、選挙が終わってから急に検査数増やしたのでしょう。
狡い事だけは頭の回転が良くなるんですから
コロナウイルス対策もその分確りして下さい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする