もう8月も終わりやというに、残暑どころか真夏の、猛暑の連続ですなぁ。
9月もこの暑さがまだまだ続くみたいやし、いやはや、この陋巷底辺にとっては身が持ちまへんわ。
ところで、先日(8/29)、NHK BSスペシャル「軍神と記者 特攻 封じられた本心」を見た。
9月もこの暑さがまだまだ続くみたいやし、いやはや、この陋巷底辺にとっては身が持ちまへんわ。
ところで、先日(8/29)、NHK BSスペシャル「軍神と記者 特攻 封じられた本心」を見た。
関行男(せき・ゆきお、海軍大尉、最終階級は中佐)
レイテ沖海戦で、特攻の口火を切った第一神風特別攻撃隊「敷島隊」(爆装零戦5機)の隊長として出撃、米海軍の護衛空母「セント・ロー」を撃沈、護衛空母3隻を撃破。
その関行男大尉が「特攻第1号」として「軍神」とあがめられた経緯を、元 海軍報道班員・小野田政氏の回想の形でドラマに再現したもので、ある一面に焦点をあてたものではあるが、感じるところ大でしたなぁ。
その最たるものは、敗戦後に世評が一変するところですわ。
軍部の無能ぶりや大本営のプロパガンダ云々はさておき、世評に翻弄される当事者・関係者の苦労は並大抵ではなかったでしょうからなぁ。
全てに無知なワタシやけど、伝説の人 関行男大尉 やその母 サカエさんの名を知ったのは、5~6年前でしたかなぁ。。。
その昔、ワタシが子供の頃、夏休みや冬休みによく行っていた母方の祖母の家やその周辺の地域についてネットで調べていたら、関行男大尉と母 サカエさんのことが出てきたんですわ。
無論、ワタシと関家とは何の関係もないんやけど、状況からして、祖母の家の者はサカエさんを知っておる筈なんですわ。機会があったら直接聞いてみたいと思うておるけど、もう死んでしもうた人も多いし、さてさて。。。
サカエさんは薄幸の人やなぁとつくづく思うけど、当時、似たな様な境遇に陥り、人生を狂わされた人は全国に仰山いてはったんやろなぁ。。。
一つ安堵したのは、関大尉の妻・満里子さんは、実家の鎌倉へ戻った後、医大に入って医師となり、同じ医師と人と再婚して子供二人をもうけた様で、一つの救いですわ。何せ、結婚から、関大尉の戦死まで半年足らず(新婚生活は僅か3カ月)ですからなぁ。
【参考】再放送は次の予定(NHK BS)。
9月2日(火) 午前 11:10~午後 0:00
9月5日(金) 午前 0:25~午前 1:15
レイテ沖海戦で、特攻の口火を切った第一神風特別攻撃隊「敷島隊」(爆装零戦5機)の隊長として出撃、米海軍の護衛空母「セント・ロー」を撃沈、護衛空母3隻を撃破。
その関行男大尉が「特攻第1号」として「軍神」とあがめられた経緯を、元 海軍報道班員・小野田政氏の回想の形でドラマに再現したもので、ある一面に焦点をあてたものではあるが、感じるところ大でしたなぁ。
その最たるものは、敗戦後に世評が一変するところですわ。
軍部の無能ぶりや大本営のプロパガンダ云々はさておき、世評に翻弄される当事者・関係者の苦労は並大抵ではなかったでしょうからなぁ。
全てに無知なワタシやけど、伝説の人 関行男大尉 やその母 サカエさんの名を知ったのは、5~6年前でしたかなぁ。。。
その昔、ワタシが子供の頃、夏休みや冬休みによく行っていた母方の祖母の家やその周辺の地域についてネットで調べていたら、関行男大尉と母 サカエさんのことが出てきたんですわ。
無論、ワタシと関家とは何の関係もないんやけど、状況からして、祖母の家の者はサカエさんを知っておる筈なんですわ。機会があったら直接聞いてみたいと思うておるけど、もう死んでしもうた人も多いし、さてさて。。。
サカエさんは薄幸の人やなぁとつくづく思うけど、当時、似たな様な境遇に陥り、人生を狂わされた人は全国に仰山いてはったんやろなぁ。。。
一つ安堵したのは、関大尉の妻・満里子さんは、実家の鎌倉へ戻った後、医大に入って医師となり、同じ医師と人と再婚して子供二人をもうけた様で、一つの救いですわ。何せ、結婚から、関大尉の戦死まで半年足らず(新婚生活は僅か3カ月)ですからなぁ。
【参考】再放送は次の予定(NHK BS)。
9月2日(火) 午前 11:10~午後 0:00
9月5日(金) 午前 0:25~午前 1:15
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます