goo blog サービス終了のお知らせ 

陋巷にさまよう (野を拓く 第2部)

プアなわが道とこの世を嗤笑するブログ

雑魚内閣

2016-08-04 11:05:42 | Weblog
ふむ。雑魚内閣ですなぁ。
安倍改造内閣のメンメンの第一印象は。。。
中学校の生徒会並みと言うたら、中学生に失礼にあたりますなぁ。

「未来チャレンジ内閣」?
「働き方改革」?
何ですかな? それは?  
「1億総活躍」とか「地方創生」とかと同じで、
一見、それらしく聞こえる言葉を並べ、担当大臣をおき、検討委員会なんぞを作ると、何かやっておるような印象を与えるんやけど、
その実、ムダなあがきでござります。
基本が間違っておるのでござります。

まぁ、気が多いワタシには分からんでもないけど、
キャッチフレーズを次から次へと打ち出すやり方は、何の成果も生まん結果になることだけは、よう承知しておりまする。
戦力の逐次投入と同じでござります。
一内閣では、一つの問題にキチンと成果を出す、それで十分やと思いますよ。
それができんので、そんな目くらまし的スローガンを次から次へと並べるのでござります。
そやし、いつまでたっても「道半ば」なのでござります。
そんなことは分かっておるやろになぁ。

「少子化対策」がええ例でござりますよ。
かっての第一次安倍改造内閣で担当大臣が置かれて10年近くなるけど、成果は出ましたかな?
何~にもありゃあせんですがね。
もっとも、「その対策を打たんかったら、もっと少子化が進んだ」的な言い訳を用意しておるんやろけど、笑止でござります。
要するに「ごっこ」内閣なのでござります。
いつまでたっても。
なぁ、「働き方改革」と言うなら、政治家と役人の「働き方」にメスを入れた方がええと思いますよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする