goo blog サービス終了のお知らせ 

陋巷にさまよう (野を拓く 第2部)

プアなわが道とこの世を嗤笑するブログ

雰囲気

2010-06-16 08:57:56 | Weblog
昨夜の夕刊や、テレビ報道を見て、おかしくなりましたなあ。
ワールドカップのことでござります。
よくは知らないけど、
少し前までは、監督の糾弾や、選手の力を疑問視する声が多かった様に思うが、
カメルーンから1点とって勝ったとなると、
ガラリと評価や雰囲気が変わりましたなあ。
本人たちは何も変わっていないのにね。

しかし、この世では、それが当然なのでござりましょう。
すべからく結果なのでござります。
勝てば官軍なのでござります。

敗けた者は、それがどんな原因・理由であるにせよ、
「あかんたれ」なのでござりましょう。
ワタシのコトバで言えば「プア」なのでござります。

----
国会は今日で閉会なんだそうな。
いよいよ選挙ですなあ。

増税の話題も、そろそろテーブルの上に出そうですなあ。
多くの国民が、増税は不可避と見ている様だが、
しかし、現実に負担が増えるとなると、なかなか大変でござります。
昨今のカン氏は、負担ではなく、柔らかく「分担」と表現している様だが、
同じことでござりますからなあ。

上のサッカーと同じく、ガラリと雰囲気を変える手を使ったらどうでござりましょう。
喜捨の様に、国民が、喜んで税を負担する、そうした何かを導入するのでござります。
我も、我もと、なけなしの財布から税を負担する様な仕組み、でござります。

そのための一つの案として、
あの世から、一遍上人を呼び戻すための方策を研究する、
そのための予算をたっぷりと 100兆円ほど計上しては如何でござりましょう? 
ついでに踊念仏も国家事業として復活させれば、景気対策になりますぞ。
もっとも、仮にそれが実現したとしても、
肝心の一遍上人が、「今の日本はお手上げじゃ」と放り出すかもね。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする