高尾山麓日誌

東京、高尾山麓付近に暮らす日常から、高尾山の状況や、高尾山・八王子周辺地域で気付いたこと、周辺鉄道情報などを掲載

1956→1957年旧性能国電移動動向

2016-05-22 00:11:52 | 旧型国電
仙鉄局(仙台電車区)
国鉄形の転入による社型の淘汰が進行しました。また社型電動車は電装解除が行われ制御車として活用さました。

高鉄局(高崎第二機関区)
80系の増備による列車の電車化が進行しました。

千鉄局(津田沼電車区)
大きな変化はありませんでした。

東鉄局
常磐線(松戸区)では、三鷹から転入した山スカを再び返却し、その後釜を主にモハ72と区は16で埋めています。

京浜東北線は、おそらく更新修繕等に伴う多少の車両の入れ替えはありましたが大きな変化はありませんでした。

山手線では、池袋で徐々に車両の20m化が進行、品川区は若干の配置増とおそらく更新修繕に伴う多少の車両の入れ替えが行われました。

中野区は72系の新製車輌投入による17m車の淘汰と72系の旧車輌の放出が進行、三鷹区は初の新性能車モハ90(のちの101系)の投入ならびにモハ71等の松戸区からの復帰、そして他区捻出車による72系の増備が進みました。

田町区では80系、70系の新製投入が行われる一方、42系やモハ30の他区放出が進みました。また伊東支区ではモハ42を放出した分、田町本区から捻出したモハ43でその穴を埋めました。

矢向や弁天橋区はおそらく更新修繕に伴うと思われる車両の入れ替えがありました。

静鉄局
身延線
モハ14が7輌転入していますが、そのうち3輌(001, 009, 010)は低屋根化されずに残った車両でした。おそらくこの年静岡ローカルのモハ14による電車運転(~1963まで)が始まったのだと思います。多分静岡ローカルには低屋根車、通常車が混ざって運用されていたのでしょう。またクハ16の転入も静岡ローカル対策と思われます。ともあれ差し引き11輌の配置増となっています。

飯田線
豊橋区は、モハ14を富士区に取られた分、主として20m車の転入で補っています。また元鳳来寺鉄道のモハ1700がドサ回りから戻っていますが、これは豊川分工場の牽引車代用として使われたようです。

モハ14は全般に複雑な動きをしていますが、更新修繕や低屋根化改造で取られたものを他区からの転入車で補うというような車両交換が行われていたものと思われます。また伊那松島区の社型の淘汰は20m車の転入で補われていますが、その余波で中部天竜区には20m車がいなくなってしまいました。

名鉄局(大垣区)
80系による列車の電車化が進行しています。主として新製による配置増となっています。
金鉄局(富山区)
社型転用による若干の配置増が図られています。

大鉄・天鉄局

東海道・山陽本線
宮原区の80系集中化が進むと共に通勤形の他区への転出が図られています。

阪和線
主として2扉車の飯田線等への転出が図られる一方、不足分を70系の新製配置で補っています。

岡鉄局(府中電車区)
社型の富山港線への放出が図られると共に、国鉄型化が進行しました。

広鉄局
宇部線の快速列車運転のため、伊東支区のモハ42が転入する一方、同じ両運のモハ12が可部線に転出し、社型の淘汰に使われました。




最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
車両配置表中の貸出車の記載方針について (原口 悟)
2016-06-04 00:46:20
この頁を含めて昭和30年頃の国電の所属を紹介しておられましたが、この中で「貸出車を貸し出し元と貸出先のどちらに記載するか」、「我が心の飯田線掲示板」で話題になったことがあります。
当時、山スカモハ71形が宮原電車区や松戸電車区に貸し出されていたことがRP誌の70系特集等に詳細な記述がありますが、当時の国鉄車両配置表では貸出先の方に記載されています(昭和30年頃の松戸電車区)。これに対して、「JR電車編成表」や最近の国鉄車両配置表では貸出車は貸出元の方に記載されています。例えば、クハ79488は最末期は鶴見線で使われていたのですが、「東神奈川電車区からの貸出」で、書類上、所属は最後まで東神奈川電車区のままで、「国鉄車両配置表」でも東神奈川電車区所属になっています。他にもJR西日本の113系など、貸出元の所属として記載されていることが多いため、RPアーカイブスで収録された昭和30年頃の国鉄電車配置表で山スカモハ71型が松戸電車区所属として記載されているのを見て、「貸し出しではなく、実際に転属していたのではないか」と提示したのですが、RPの70系特集等の記載の通り、「貸出」と考えられ、松戸電車区の方に記載されているのは、編集方針が異なっていて、「実態を反映したのではないか」とのコメントが得られました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。