金魚のつぶやき

日々の小さな出来事を掲載しています。

メモして

2014年01月30日 | むかつく
ちっとも補充に来ないお兄さん

たまらず電話催促した

少ししてあの通じていなかった職場の人から電話

ん?何?
「この前の小銭の事だけど、お札入れて買った子供さんがね
小銭の取出し口からお金が取り出せないって言うから、見てあげた」

いったいどこに向かう話?

「そしたら確かに小銭がたくさん出ていて詰まっていた、ようやく取り出せた
でも子供さんが言うにはお釣りが足らないって言うから、用意していた小銭で立て替えたから」

その為の小銭じゃないって

それに・・・お釣りが足らないって・・・・ホント
と疑ってしまう私

おぐら「お金は確認してくれたんですね?」

「うん、確認して渡したから」

こんな所に着地したこの話、当然メモ残しておくべきじゃない?

高々小銭じゃないよね


ったく、いい加減な仕事ぶり




補充のお兄さん登場

言うしかないか
「あの~、販売機のお金合っています?」

「調べてみますよ」




ジャラジャラと確認してもらって、お兄さん「合っていますね」

「そうですか、有難うございます

どういうことになるのか?


小銭の確認間違いか?・・・入れたお金が違うのか?

面倒なことやってくれてんじゃねぇよ
とイライラした私
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うまく伝わっていなかった

2014年01月27日 | 仕事
先週の仕事終わりに次の人へとメモ書きを残して帰ったけれど、
翌日の朝 引き継ぎした人から報告のメモが残っていた
あぁ~、伝わってなかったんだ・・・・・

店舗に設置している自販機の補充になかなか来てくれていなくて、釣銭切れになっていたようだ

その為、釣銭が無い時は応急で両替をしてもらおうと小銭を引き継ぎの人に託しておいた
でも、私のメモに両替って言葉がなかった為か?
両替でなく、その小銭で立て替えて対応していた

えっ誰がそのお金を請求するの?



書き方が悪いから強く言えないかもしれないけれど、言いたい

これで通じませんか?


補充のお兄さんが来たら、また説明しないといけないわ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

濃いキャラ

2014年01月25日 | その他
一見普通の若いお姉さんがレジに居て、そこに並んでテキパキ処理してくれて当たり!!と思った

確かに当たりだったけど、お釣りのお札を数える時になって、目線のやや上に構えた(゜Д゜)

もう額の位置で、1、2、3…
( ̄0 ̄)更にお札の向きは後ろの客に向いている

笑えてしまうのを我慢しつつ、何ちゅう仕上がりと思ってしまった(>o<)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勘違いですみません

2014年01月21日 | その他
またもやらかしてしまった

ちっとも配達に来ないな~と思っていたら、間違えて配達先と時間を設定してしまっていた

あ~、でもまぁいいかと待っていたら配達の車が止まった

ん?ちっともピンポン鳴らさないじゃない?

で外を見ると車に戻っている あー、慌てて外へ走り出ると 門の鍵をしっかり閉めている


親が帰って来てしっかり門の鍵までかけてやがる


申し訳ないと思いドライバーさんに「すみませんでした」と言ったが
頭に来ていたのか? 愛想笑いの一つもなく あーはいはいって態度

そりゃ指定配達で頼んでいるのに入り口をがっつり閉めていたのが悪いが・・・・・・

外に出てしまったもので、サインする場所もよく見えず「え~っと」とやっていると、

面倒くさそうに ここ!って指さされる始末


あーごめんなさいですよ 本当に
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

話がかみ合わずイライラ

2014年01月20日 | むかつく
始めに来た客が濃い
おじいちゃんが頼まれて来たのは良いけれど、頼まれただけあってアレコレ聞いても分からないばかり

まぁ、そのやり取りに疲れる

そのやり取りを見ていたおば様が、「もう大変ですね」と言って帰る始末



週の始めは客も多く、あっという間に昼近くになった
ドッと疲れが出た時 電話が鳴る

別部署のお嬢さんが電話して来た苦手だわ

お嬢「コレコレ シカジカの方が来たらそちらで対応して下さい」

おぐら「えっ、(対応出来ないし)そちらに電話したらいいですか?」

お嬢「いや、必要ないです」

おぐら「こちらには、言っているものが無いですから」

お嬢「・・・・?! あっ、そうですね」

だから、この面倒な人苦手




少しして別件で、今度はこちらからお嬢さんへ電話

おぐら「先ほど来た方が、そちらへ今から向かうそうですので、対応お願いします」

お嬢「分かりました、ご本人さんですか?」

おぐら「そうです、よろしく!」

お嬢「分かりました、準備します あっ来たのは今ですか?」

おぐら「(必要?)ええ、今です」


疲れたよ~このやり取り、言う時は一方的に決めつけて、聞く時はしつこいくらい慎重

かみ合ってないよね~私たち
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする