写真散歩

カメラを持って気ままに散歩

接写!!

2019年10月18日 | 京都
雨の秋薔薇の続きです。
出掛ける時には、なんちゃってカメラバックに望遠、広角、単焦点のマクロレンズを入れて行くのですが、使い勝手があまりよくないマクロレンズは余り使わない・・・
せっかくあるのに使わないのは勿体ないということで、今回はマクロレンズでがっつり寄って薔薇を撮ってみました。
他の人の撮った接写の写真は好きなのに、自分の撮った接写のは嫌いなのです(理由:下手だから)
ちなみにトップの写真はティネケです。
これはブルーバユー
ねっ、なんかイメージと違うのですよ~
もっとふんわりと柔らか~い優しいとろける感じで撮りたいんですけどね~
これはブライダル・ピンク
ふんわ~りとろけるような写真がいいな~って思うのに、自分がいつも撮る写真は花にピントがキッチリ合ってないと嫌っていう矛盾が表れてるのかも知れない・・・
難しい年頃なのね♪
これは万葉
せっかく週末になったのにまた雨・・・
被災地で更なる災害が起きないことを祈るばかりです。
また天気が良くなったら秋薔薇を撮りに行こうと思います。
最後にラブ


雨上がり・・・

2019年10月17日 | 京都
用事のない休日には大抵5時過ぎに起きて、準備ができ次第
気の向くまま風の吹くまま出掛けることが多いのですが、それはあくまでも天気が良い時(少なくとも雨が降ってない時)の話
天気が悪い時にはグズグズと布団の中で過ごしてます。
この日の朝も目覚めた時には小雨がパラパラと降っていたので、半ば諦めてグズグズとしていたのですが
だいぶ時間が経ってから外を眺めると止まないだろうと思ってた雨が止んでる!!
これはもう出掛けるしかないですね~
今回の目的は、秋と言えば、美味しい物がたくさんの食欲の秋ですが、秋薔薇の季節でもあります。
ということで、近くの小さな薔薇園に出発です♪

と言うことで来たものの、雨でボタボタになってました(当然ですが・・・)
って言うか、まだこっちは小雨が降ってるし・・・
でも、薔薇は綺麗に咲き始めてました。
小さな薔薇園でも、いつもはそれなりに人が多いのですが、今回は天気も悪いと言うことで独り占め~♪
今回の薔薇園で一番気に入ったのは、トップの写真もそうですが、マチルダさんです。
撮れ具合はともかく、綺麗に咲いてましたよ。
因みに2番目の薔薇は多分シャルル・ドゴールで、3番目の薔薇は万葉だった気がします。(この辺いつも適当・・・)
お馴染みさんになりつつある、アンネの薔薇も綺麗に咲いてました。
色合い的に私は万葉と区別が余りつかないのですが・・・
春薔薇と秋薔薇があるけれど、私はどちらかというと秋薔薇の方が好きかな~
このバラも綺麗に咲いてたので気に入ったディスタント・ドラムスです。

雨でボタボタだったけれど、ゆっくりと秋の薔薇を楽しむことができました。
これはニコロ・パガニーニ
つづく♪

深まりゆく秋・・・終わり

2019年10月16日 | 京都
山の植物園の散策を続けます。
紅葉にはまだまだ早いけれど、色々な木の実が落ちているのを探すのも楽しいもの・・・
ちなみにトップの写真はシオシオになったサクランボじゃないですからね!!
ちょうど花の季節になったチャノキの花を見つけました。
それもそのはず、チャノキはツバキ科ですもんね。
今までず~っとコーヒーばかり飲んで、お茶には見向きもしませんでしたが
先日ふとした機会にお茶を飲んでみたら、スッキリ感が気に入ったので
今飲んでるコーヒーが終わったら、これからはお茶に切り替えようかな~って思ってます。
どうでもいいことでした(笑)

リンドウの咲く場所を知ってるので探してみたけれど、まだのようで蕾すら見当たらず
代わりにひっそりと咲くシュウカイドウ(シュウカイドウ科)を見つけました。
その傍らにはシュウメイギクも
どちらも秋の名前が付く花でいいですね~ 深まりゆく秋にピッタリです♪
ここは余り来ない場所だけど、晩秋の頃にまた来てみるのもいいのかなって思いました。
おわり

深まりゆく秋・・・①

2019年10月15日 | 京都

中々秋らしくならないな~と思ってましたが
憎き台風19号が去った後は、京都北部も一気に気温が下がってきました。
それにしても、前は寒さには強かったのですが、最近はめっきり弱くなった気がする。
暑がりで寒がりな上に役立たずと言った三重苦になってます(笑)
今現在で寒くて震えてるので、私は今年の冬を乗り切れるのでしょうか・・・今から恐れおののいてます。

さてさて、今回は近くの山の小さな植物園に行ってみました。

車で20分ぐらいでしょうか、本当は、余裕を持って午後の早めに行ったのですが
充電してたカメラのバッテリーを持って来るのを忘れてしまい、一旦帰って取ってくることに・・・
しいちゃん級のオッチョコチョイをしてしまったので、もう行くの止めようかと思いましたが
野草の花が咲いてるのを見つけてしまってたので、気を取り直して戻ることにします。
1時間のロス・・・
閉園時間が早いので急いで回ることにします。
戻る前に見つけた花がお久しぶりのアキギリ(シソ科)です。
まあ、戻って撮らなくても翌日に家の近くでも咲いてるの見つけたんですけどね・・・
それと、今年は全然会えなかったツリガネニンジン(キキョウ科)も見つけました。
これは嬉しかった♪
ここは、アジサイとツバキ(モミジ少々)に特化している植物園なので、他の花は極端に少ないです。

でも自生してる野草の花を探せば(運がよければ)見つけられる場所なので、思い出したように時々訪れます。
秋の深まりを知らせるように、サザンカの花が少しだけ咲いてました。
終わりのようで続く・・・

秋の高原・・・終わり

2019年10月11日 | 京都
今日は栗名月♪
こちらは曇りで見えませんが、見れた人は良かったですね。
しまったな~、今日の投稿で栗の実を使えば良かった・・・
そうすれば間違わなかったかも知れないですね。

さてさて、但馬高原植物園は湿原の中にあると言いましたが
園内には池や小川が数か所流れています。
小川の近くに咲く花を探してみると・・・
ありました。アケボノソウ(リンドウ科)です。

いや~ やっぱりいつ見てもやっぱりアケボノソウはいいな~
上手く撮れなかったけどいいや
今度は池の周りに行ってみましょう。
いかにも野草があるって感じでしょう?
そこで見つけた花は・・・
超久しぶりのクロバナヒキオコシ(シソ科)です。
前までは家の近くでも咲いてる所があったのだけど、最近見掛けなくなってました。
遠くから見ると黒く見えますが、近くで見ると濃い紫色をしてて綺麗です。
その近くには・・・
ピンク色に見えなくもないゲンノショウコ(フウロソウ科)を見つけました
いいのだ、ピンク色ということにしちゃう♪
その他にもホトトギスとかが咲いてたのですが
白花のホトトギスもあって、撮ろうと思った時に先に投稿したアサギマダラに出会ってしまい、後は怒涛の蝶三昧になってしまったのでした・・・
ちょっと遠かったけど、十分に楽しめる場所でした(^^)
おわり