今回の京都の思い出は、これで終わり…
我ながら思い出少なっ!!て思って寂しい気持ちになったけれど
天気も悪かったし仕方ないですね。
「いつもの場所」が冬枯れ状態だったので、こうなったら「秘密の場所(その1)」
へ行くしかない!!
ということで行きましたが…

当然冬枯れてましたね~(笑)
だって「いつもの場所」の近くだから♪


でもここは私のお気に入りの場所
数こそ少ないけれど、時期によってはツルアリドオシやサワギキョウ、ヤマジノホトトギス
ショウジョウバカマ、ツルニンジン、ツリガネニンジン、ツリフネソウ
その他諸々の野草が咲く場所だから…
ちなみに動物もいて、サル、クマはもちろん、アナグマがヒョコヒョコと
歩いてるのも見たことあります。
さて今回はどうでしょう…

スミレ(タチツボスミレかな?)が少しだけ咲いていました。
花を撮り始めて何年か経つけれど、未だに種類が分からないです(-_-;)
なつみかんさん、分かりやすいスミレ特集をお願いします<(_ _)>

椿の花
そう言えばこの近くでウグイスカグラもあるはずですが花は咲いてませんでした…

カワヅザクラが少しだけ咲いていて、私を見送ってくれてるかのようでした…
秘密の場所からの帰りには
"0">
ラッパ咲きの水仙…

ツルニチソウ…いつもこの寒い時期に咲いてるのを見掛けます。
夏に咲くものだとばかり思ってましたが、冬と夏の2度咲きなのかな?

家には私が何年か前に買ったまま放置している「まりこちゃん(アレンリア・モンタナ)」が
健気に白い花を咲かせてました…それにしてもなんで「まりこちゃん」っていう名前に
したんだろ?(笑)
以上、京都の思い出でした…

東京を出港した時の風景… 次にこの風景を見れるのはいつなんだろ…
我ながら思い出少なっ!!て思って寂しい気持ちになったけれど
天気も悪かったし仕方ないですね。
「いつもの場所」が冬枯れ状態だったので、こうなったら「秘密の場所(その1)」
へ行くしかない!!
ということで行きましたが…

当然冬枯れてましたね~(笑)
だって「いつもの場所」の近くだから♪


でもここは私のお気に入りの場所
数こそ少ないけれど、時期によってはツルアリドオシやサワギキョウ、ヤマジノホトトギス
ショウジョウバカマ、ツルニンジン、ツリガネニンジン、ツリフネソウ
その他諸々の野草が咲く場所だから…
ちなみに動物もいて、サル、クマはもちろん、アナグマがヒョコヒョコと
歩いてるのも見たことあります。
さて今回はどうでしょう…

スミレ(タチツボスミレかな?)が少しだけ咲いていました。
花を撮り始めて何年か経つけれど、未だに種類が分からないです(-_-;)
なつみかんさん、分かりやすいスミレ特集をお願いします<(_ _)>

椿の花
そう言えばこの近くでウグイスカグラもあるはずですが花は咲いてませんでした…

カワヅザクラが少しだけ咲いていて、私を見送ってくれてるかのようでした…
秘密の場所からの帰りには

ラッパ咲きの水仙…

ツルニチソウ…いつもこの寒い時期に咲いてるのを見掛けます。
夏に咲くものだとばかり思ってましたが、冬と夏の2度咲きなのかな?

家には私が何年か前に買ったまま放置している「まりこちゃん(アレンリア・モンタナ)」が
健気に白い花を咲かせてました…それにしてもなんで「まりこちゃん」っていう名前に
したんだろ?(笑)
以上、京都の思い出でした…

東京を出港した時の風景… 次にこの風景を見れるのはいつなんだろ…