
やって参りました。久しぶりの山野草の森♪
さ~て、入園料を払って、マップでおすすめの花を確認
①シュウメイギク
②ツワブキ
③ササリンドウ(二重咲き)
以上おしまい…
ガーン…

な~んて、経験上花がないのは百も承知、最初から期待してないので大丈夫
じゃあ何で行くの?と言われたら困りますが…
強いて言えば行きたかっただけ(笑)
さあ、ブーブー言っても仕方ないので出発です。

主に進行方向左側を見てきましたが花は特になにもないですね~ ホトトギスやヨメナは咲いてましたが、ホトトギスは前日に府立植物園で見てきたので特に感慨もわかず…
ヨメナにいたってはそこらへんにあるので完全にスルー
紅葉にはまだ早いですがボチボチと始まっている様子。

花は諦めて上を向いて歩こう♪
京都の本格的な紅葉を見る前に帰らないといけないので、写真でそれらしく楽しんでみました。



ハウチワカエデも不思議な感じで紅葉し始めてます。




京都市内の紅葉を見に行きたかったな~
さあ、菖蒲園の所まで来ました…なんとここは菖蒲園だったのね…ただの池かと思ってました…
季節になればこの池にメガネツユクサとか、水辺に咲く花が見れますよ。
手前のメタセコイアと奥のラクウショウが綺麗に紅葉してました。

メタセコイアを見上げてみましょう。

往路は花はなかったけれど、紅葉とこの景色が見れただけで、来て良かったと思いました。
後編(復路)に続きます。