goo blog サービス終了のお知らせ 

やすとみせんせいの気保養記

日常診療や院の取り組みなどを紹介していきます!(^^)!

南相馬市ボランティア活動

2015年10月14日 | ボランティア活動
今月も

福島県南相馬市へボランティア活動

に行ってきました

今月訪れた集会所は、

「小池第三 応急仮設住宅」

です

今回の同行スタッフは牧ちゃん


安藤 湧 先生


が、協力して下さいました

ありがとうございますm(_ _)m

この集会所は何度も訪問していますが、毎度多くの患者さまにご利用頂けています

そしてこの日も、ラストまで留まることなく多くの患者さまが押し寄せ、また、前回の小池原畑第二応急仮設住宅の患者さまもご来場いただき大賑わいでした

たくさんのご来場を頂きまして、ありがとうございましたm(_ _)m


患者さまより頂いた、アンケートの一部をご紹介します




ご協力ありがとうございましたm(_ _)m

今回は、参加者がなく運動教室を行えませんでした

残念です

また次回、期待します



その後、久しぶりに
南相馬市立総合病院の及川友好医師
を訪問しました

この日は、現在増設中の『南相馬市立総合病院 脳卒中センター』の工事の影響で、停電中とのことでしたが、僕らが到着と同時に復旧し、事なきを得ました

脳卒中センターの事や現在の避難状況、南相馬市の動きなど貴重な話を聞かせて頂きました

いつもお忙しい中、我々の為にありがとうございます


僕らは、先生の話を反芻しながら帰路につきました




ボランティア活動にあたり、
資材のご提供を頂いています山梨の
『 有限会社 平穂医科器械 』 さま
のご厚意に、この場を借りて深く感謝致します。
ありがとうございます。





【 神様は私たちに、
成功してほしいなんて思っていません。
ただ、挑戦することを望んでいるだけよ。 】

― マザー・テレサ ―
〔 Mother Teresa 〕
( カトリック教会の修道女、ノーベル平和賞受賞)



★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
〒409-0112
山梨県上野原市上野原1735番地
◆Tel&Fax 0554-62-1189
◆ホームページアドレス
http://www6.plala.or.jp/yasu-A-M-B/

◆メールアドレス
yasu-a-m-b@amail.plala.or.jp

↑(病気や怪我などについてご質問のある方はこのアドレスにメールを下さい)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南相馬市ボランティア活動

2015年09月29日 | ボランティア活動
今月も

福島県南相馬市へボランティア活動

に行ってきました

今月訪れた集会所は、

「小池原畑第二 応急仮設住宅」

です

今回の同行スタッフは牧ちゃん

↑今回はエステです

安藤 湧 先生


【 鍼灸院接骨院さくら 】
山梨県笛吹市御坂町井之上1112-7
〔055-269-9810〕
中村幸雄 先生(明治国際医療大学時代の同級生)



が、協力してくれました

ありがとうございますm(_ _)m

この日も朝から患者さんがドシドシご訪問頂き、僕らは休憩する間もなく大忙しで治療に励んでいました


お待ち頂いている患者さんは、僕らが行ってきた運動教室のDVDを見ながら一緒になって運動を行っていました。

充実した治療が行えました

ご協力をありがとうございましたm(_ _)m

患者さまより頂いた、アンケートの一部をご紹介します




ご協力ありがとうございましたm(_ _)m

今回は、参加人数があまりの少数の為、運動教室を行えず、簡略した指導のみで終えました



残念でした

また次回、期待します




ボランティア活動にあたり、
資材のご提供を頂いています山梨の
『 有限会社 平穂医科器械 』 さま
のご厚意に、この場を借りて深く感謝致します。
ありがとうございます。





【 最善を期待しなさい。 
問題をチャンスに変えなさい。
現状に不満を持ちなさい。
過去に囚われず、自分が進みたい所に焦点を合わせなさい。

そして、最も重要な事は、幸せになると決める事です。

そして、それは、日々の練習から得られる心の持ち方、習慣であって、
結果でも見返りでも無い事を知りなさい。 】

― デニス・ウェイトレイ ―
( アメリカ、自己啓発講演家、NASAのコンサルタント )



★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
〒409-0112
山梨県上野原市上野原1735番地
◆Tel&Fax 0554-62-1189
◆ホームページアドレス
http://www6.plala.or.jp/yasu-A-M-B/

◆メールアドレス
yasu-a-m-b@amail.plala.or.jp

↑(病気や怪我などについてご質問のある方はこのアドレスにメールを下さい)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南相馬市ボランティア活動

2015年08月31日 | ボランティア活動
今月も

福島県南相馬市へボランティア活動

に行ってきました

今月訪れた集会所は、

「小池長沼東 応急仮設住宅」

です

今回の同行スタッフは牧ちゃん


安藤 湧 先生


が、協力してくれました

ありがとうございますm(_ _)m

雨の降りしきる中での活動でした

大雨ではなかったので、患者さんはどうかな~と思っていたのですが、ボチボチではあるものの来て頂けました

しかも、この辺の集会所の多くは南相馬市小高区の方がいますが、現在は一時帰宅が認められている期間となっているようでした

その為、一時帰宅をして家で掃除や整理をしに行っている方がいる事もあり、多くは見込めないだろうとは思ってはいました

その状況の中では、多くの方にご参加頂けて良かったです

ご協力をありがとうございましたm(_ _)m

患者さまより頂いた、アンケートの一部をご紹介します




ご協力ありがとうございましたm(_ _)m

今回は、運動教室を行うために準備をしている矢先に、急に停電に見舞われ、なかなか復旧しなかったために、やむなく実施は出来ませんでした

残念

また次回、頑張ります!



ボランティア活動にあたり、
資材のご提供を頂いています山梨の
『 有限会社 平穂医科器械 』 さま
のご厚意に、この場を借りて深く感謝致します。
ありがとうございます。





【 やるだけのことはやって、
後のことは心の中で、
そっと心配しておれば良いではないか。
どうせなるようにしかならないよ。 】

― 勝海舟 ―
( 武士(幕臣)、政治家 )



★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
〒409-0112
山梨県上野原市上野原1735番地
◆Tel&Fax 0554-62-1189
◆ホームページアドレス
http://www6.plala.or.jp/yasu-A-M-B/

◆メールアドレス
yasu-a-m-b@amail.plala.or.jp

↑(病気や怪我などについてご質問のある方はこのアドレスにメールを下さい)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南相馬市ボランティア活動

2015年07月27日 | ボランティア活動
今月も

福島県南相馬市へボランティア活動

に行ってきました

今月訪れた集会所は、

「小池第一 応急仮設住宅」

です

今回の同行スタッフは牧ちゃん

安藤 湧 先生

【 鍼灸院接骨院さくら 】
山梨県笛吹市御坂町井之上1112-7
〔055-269-9810〕
中村幸雄 先生(明治国際医療大学時代の同級生)


そして、当院の受付として勤務してくれている
関口昭子さん


が、ご協力して下さいました

ありがとうございますm(_ _)m

関口さんは、エステの施術で来場者を癒してくれました

予想以上にエステの需要は多く、関口さんは休むことなく何人もの方の手や足をほぐしていました

ご苦労様です


この集会所は、初めて南相馬市を訪れた際に訪問した仮設です

3年半ぶりくらいになるのかな

その当時よりは、今は進化してより充実したボランティア活動が出来ていると自負しております

しかしながら、他の仮設住宅同様、もう出て行かれた方も多く、前回と比べると今回は少なめでした

その分、1人1人にしっかりとした治療が出来ました


ご協力をありがとうございました。m(_ _)m

患者さまより頂いた、アンケートの一部をご紹介します




ご協力ありがとうございましたm(_ _)m

今回は、集まりが悪かったため、運動教室は行いませんでした

残念

また次回、頑張ります!

帰り道は、久しぶりに国道6号線を通って富岡駅へ

未だに片付けられない瓦礫のままの建物。


放射線量の高い原発の傍。




そんな道中を通り過ぎると、富岡町の駅。


今は駅もなくなってしまい、線路が雑草にまみれている現状。


駅前商店は繁栄していただろう頃の面影もむなしく、瓦礫の町となり、ゴーストタウンと化している。






駅の東側の海沿いには、多くの放射性物質の入った黒い袋の山。


そして、その傍にはそびえ立つほどの巨大な施設、福島県内の放射性物質汚染廃棄物処理を行う仮設焼却施設。




いつまで続くのか分からない、除染、処理、保管…。

また、時期を見てこの街の様子を報告していきます。


ボランティア活動にあたり、
資材のご提供を頂いています山梨の
『 有限会社 平穂医科器械 』 さま
のご厚意に、この場を借りて深く感謝致します。
ありがとうございます。





【 やるだけのことはやって、
後のことは心の中で、
そっと心配しておれば良いではないか。
どうせなるようにしかならないよ。 】

― 勝海舟 ―
( 武士(幕臣)、政治家 )



★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
〒409-0112
山梨県上野原市上野原1735番地
◆Tel&Fax 0554-62-1189
◆ホームページアドレス
http://www6.plala.or.jp/yasu-A-M-B/

◆メールアドレス
yasu-a-m-b@amail.plala.or.jp

↑(病気や怪我などについてご質問のある方はこのアドレスにメールを下さい)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南相馬市ボランティア活動

2015年06月29日 | ボランティア活動
今月も

福島県南相馬市へボランティア活動

に行ってきました

今月訪れた集会所は、

「角川原 応急仮設住宅」

です

今回の同行スタッフは牧ちゃん


安藤 湧 先生


【 鍼灸院接骨院さくら 】
山梨県笛吹市御坂町井之上1112-7
〔055-269-9810〕
中村幸雄 先生(明治国際医療大学時代の同級生)



が、ご協力して下さいました

毎度、ありがとうございますm(_ _)m

この集会所は、2年半ぶりの訪問です

今回も当時のカルテを持参していきました

しかし、前回来ていた方の過半数がもう退去されているようでした

喜ばしい事とはいえ、少し淋しい気もしました

それでも、来て下さる患者さんが多くて、僕らは終始バタバタと汗水たらして頑張りました

それはというのも、今回も『がんばっぺ南相馬』のサロンを定期的に行っている担当の方が、各住宅を回って声掛けをして下さったり、患者さんを見つけて来て下さったり、いろいろ準備をして下さったり、予約を取って下さったり、患者さんに待ち状況をお伝えしたりと、面倒を見て下さったお蔭があっての事だと思います。


ご協力下さいまして、誠にありがとうございましたm(_ _)m

また、たくさんの方々にご来場頂けまして、大変嬉しく思います

ありがとうございましたm(_ _)m


患者さまより頂いた、アンケートの一部をご紹介します




ご協力ありがとうございましたm(_ _)m

そして、運動教室も行いました


日々の運動不足を解消すべく、皆様熱心に運動に取り組んでいました


ご協力をありがとうございました

患者さまより頂いた、アンケートの一部をご紹介します




お忙しい中ご来場下さいまして、ありがとうございました

今日も充実した疲労感と共に、掃除を徹底して、集会所を後にしました



ボランティア活動にあたり、
資材のご提供を頂いています山梨の
『 有限会社 平穂医科器械 』 さま
のご厚意に、この場を借りて深く感謝致します。
ありがとうございます。





【 病気の治療薬よりも、それを防ぐ方法を私は探す。 】

【 私が目標を達成できた秘訣を教えよう。
それはね、絶対にあきらめないことだよ。 】

― ルイ・パスツール ―
〔 Louis Pasteur 〕
( フランスの化学者 )



★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
〒409-0112
山梨県上野原市上野原1735番地
◆Tel&Fax 0554-62-1189
◆ホームページアドレス
http://www6.plala.or.jp/yasu-A-M-B/

◆メールアドレス
yasu-a-m-b@amail.plala.or.jp

↑(病気や怪我などについてご質問のある方はこのアドレスにメールを下さい)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする