暑すぎる日々をいかがお過ごしでしょうか❓
これからさらに暑くなることを考えると、日々悩ましいですね
湿度や気温が春の終わりから急激にあがると、身体はすぐに汗をかくことが出来にくい状態となっており、身体は溜まった熱を放出できません
加えて、暑いからといって部屋で涼んでばかりいても、これから来るだろう更なる暑さに身体が付いていけなくなります
そこで大切なのが『暑熱順化』
≪暑熱順化とは、体が暑さに慣れることです。暑い日が続くと、体は次第に暑さに慣れて(暑熱順化)、暑さに強くなります。≫
「日本気象協会HPより」
冬で寒くて縮こまった汗腺(汗の出る場所)の活動を活発にさせることで、暑くなるとすぐに汗を掛けるようになります
そうすると、体にこもった熱が汗により発散され、体温が下がり、熱中症になりにくくなります(happy face)
熱中症予防も治療も大切なことは、身体にこもっている
「体温をいち早く下げること」
そのために、汗をかくことが重要なのです
日常でできる汗をかくトレーニングとしては、面倒でも汗をかくくらい熱めの湯船につかったり、熱いみそ汁、熱い(辛い)麺類を食べたりすることで発汗を促し、夏に向けて汗をかきやすい体質(暑熱順化)に変化させていきます
もちろん軽い運動~中程度の運動を、汗をかくくらい行うこともお勧めです
ぜひ、この時期は汗腺を活性化させる「汗活」に励みましょう
そして、今後さらなる暑い日々の夏日(一日の最高気温が25度以上の日)、真夏日(一日の最高気温が30度以上の日)、猛暑日(一日の最高気温が35度以上の日)、酷暑日(猛暑日の俗称)に備えていきましょう
【 この1週間ずっと良い天気だが
週末になると天気は崩れる
人は天気が暑過ぎると文句を言い
寒過ぎると文句を言い
ちょうどいいときはテレビを見ている 】
― リタ・ルドナー ―
〔 Rita Rudner 〕
( アメリカの女優、コメディアン、脚本家、作家 )
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
〒358-0055
埼玉県入間市大字新光211-1
◆Tel&Fax 04-2968-8941
◆ ホームページアドレス
http://www6.plala.or.jp/yasu-A-M-B/
◆メールアドレス
yasu-a-m-b@amail.plala.or.jp
↑(病気や怪我などについてご質問のある方はこのアドレスにメールを下さい)

↑ LINE公式アカウントを友達追加してお知らせや健康情報をチェック!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
これからさらに暑くなることを考えると、日々悩ましいですね

湿度や気温が春の終わりから急激にあがると、身体はすぐに汗をかくことが出来にくい状態となっており、身体は溜まった熱を放出できません

加えて、暑いからといって部屋で涼んでばかりいても、これから来るだろう更なる暑さに身体が付いていけなくなります

そこで大切なのが『暑熱順化』

≪暑熱順化とは、体が暑さに慣れることです。暑い日が続くと、体は次第に暑さに慣れて(暑熱順化)、暑さに強くなります。≫
「日本気象協会HPより」
冬で寒くて縮こまった汗腺(汗の出る場所)の活動を活発にさせることで、暑くなるとすぐに汗を掛けるようになります

そうすると、体にこもった熱が汗により発散され、体温が下がり、熱中症になりにくくなります(happy face)
熱中症予防も治療も大切なことは、身体にこもっている
「体温をいち早く下げること」

そのために、汗をかくことが重要なのです

日常でできる汗をかくトレーニングとしては、面倒でも汗をかくくらい熱めの湯船につかったり、熱いみそ汁、熱い(辛い)麺類を食べたりすることで発汗を促し、夏に向けて汗をかきやすい体質(暑熱順化)に変化させていきます

もちろん軽い運動~中程度の運動を、汗をかくくらい行うこともお勧めです

ぜひ、この時期は汗腺を活性化させる「汗活」に励みましょう

そして、今後さらなる暑い日々の夏日(一日の最高気温が25度以上の日)、真夏日(一日の最高気温が30度以上の日)、猛暑日(一日の最高気温が35度以上の日)、酷暑日(猛暑日の俗称)に備えていきましょう

【 この1週間ずっと良い天気だが
週末になると天気は崩れる
人は天気が暑過ぎると文句を言い
寒過ぎると文句を言い
ちょうどいいときはテレビを見ている 】
― リタ・ルドナー ―
〔 Rita Rudner 〕
( アメリカの女優、コメディアン、脚本家、作家 )
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
〒358-0055
埼玉県入間市大字新光211-1
◆Tel&Fax 04-2968-8941
◆ ホームページアドレス
http://www6.plala.or.jp/yasu-A-M-B/
◆メールアドレス
yasu-a-m-b@amail.plala.or.jp
↑(病気や怪我などについてご質問のある方はこのアドレスにメールを下さい)

↑ LINE公式アカウントを友達追加してお知らせや健康情報をチェック!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★