goo blog サービス終了のお知らせ 

目指せtoto成金

toto予想に役立つかもしれない情報を中心に。(休戦中)

レシ活、、、え、もう終わり?

2023-02-01 08:43:00 | 息抜き

横浜市内のお店での買い物、そのレシートをスマホでも見取らせると、その20%を還元(但し、最大400円まで、一日一回)という『レシ活』が、年明けからスタートしたまして。

ワタクシも奥さんに勧められて、1/20から参加しておりました。「一日400円」、そんなに大きくない印象だけど、これが毎日貯まると、意外にボリューミーであります。
、、還元まで多少の時間差があるので、まだ1200円でありますが。汗

しかし
しかし
しかし

そんなレシ活ですが、「まもなく終了」の予告。1/26時点で『30億円中の20億を還元済み』とのことで。

なんだ、まだ1/3残ってるじゃん、と思ったけど、簡単な試算をしてみたら『今日にも30億に達しそう』であります。

試算
「横軸:日付」「縦軸:一日辺りの還元額」として、折線グラフ(直角三角形)を書かせて、「26日間で20億」から30億をオーバーする日を計算。

一日一枚しか申請できないので、何かをするにも、確実にレシートを読ませておくというところですな。



先週から新年スタート

2023-01-10 10:10:00 | 息抜き

しておりました。金曜1日の予定が、土曜も出て、という波乱な幕開けでありましたが。

ま、今年は担当対象が若干変わって、業務的にはハードな方向に変わりそうで、、、ふぅ。

さておき、年末年始を振り返っておく。

【2022年】

12/21
上大岡ヨドバシのおもちゃ売り場にいましたが、何か問題でも?

12/24
戸塚モディへ、ケーキを買いに。「ストラスブール」のモノを考えていたんだけど、アレルギーの情報が頼りなくて、コージーコーナーのショートケーキを選択。
お姉ちゃんに、ムーミングッズ付録の雑誌を購入。

12/25 
弟くんへのサンタさんからのプレゼントは「マリオカート」。若干弟くんリクエスト(ニンテンドーオンラインのアクセス権)とは異なったものの、楽しく遊んでおります。
ちなみに、去年は「京急線1000型サウンドプラレール」でありました。

12/29
日帰り狭山。今年は四人での遠征。
いろいろ買い物に回って、手巻き寿司出してもらって帰ってきました。

【2023年】

1/1
何に触発されたのか、弟くん「初日の出を見る」と言い出し。深谷通信隊跡地に出張る。
同じことを考える人は多く(駐車場はギリ入れた)、無事『南東124°』の方向からの初日の出を拝めました。富士山も、山頂から輝き出して幻想的でありました。






1/2
日帰りで狭山は年始の挨拶。
お母ちゃん体調優れず、で3人で。
『坊主めくり』で盛り上がる、のはお約束。

1/4
弟君を連れて『ガンダムベース横浜』へ。
そんなに熱量はなくて、でも「スルーして後で残念がるよりは」という程度のスタンス。
でも弟くんにもそれなりに面白かったようで(雑誌「子供の科学」での予習のせいかも)、お父ちゃんにも響くところがあったり(アムロとの遣り取りとか)で、行って良かったの感想であります。
入場時に配られたモノ以外に、ガンプラを2つお土産でご購入と相成り候。






1/5
久々の長野行き。私とお姉さんは「日帰り」、奥さんと弟くんは「2泊3日」。お義父さんお義母さん、変わらず元気で何より。
最寄駅にて、奥さん・弟くんに見送られて出発。その後、弟くん悲しくなって泣いてしまったんだとか。(まだまだ可愛い)

1/7
長野組帰宅。
弟くん、スキーに連れて行って貰って「もっとやりたい」な感想でありました。

1/8.9
早速、少年野球は通常練習(1/7の練習初めは欠席)。弟くんもお父ちゃんも、少々筋肉痛。(笑)


気がつけば

2022-12-12 08:52:00 | 息抜き

『気がつけば
  口から掛け声
   出るばかり

「ヨイショ」とか「エイッ」とか「エッコラショ」とか、(おそらく)かなり頻繁に出てくる年頃と相成りました。

、、、どうだ、これは?と思うのでありますな。

別に若ぶるつもりもないけれど、『年寄り感』を自ら安易に発露しているのも、芸がないではないかと。

ということで、ちょっとこの事態に抵抗してみることにする。誰かに「今呟いてた?」と確認するのも迷惑なので、結局自己判断自己満足でしかないが、無意識に出てくる掛け声を意識的に抑圧してみようかと。
、、、既に滑稽な姿になっている気もしつつ。汗

ま、自らの意志の強さを自覚できるのか、一種の自己鍛錬ということで。(語れば語るほど、おかしなこと言ってる気がしてくるゾ)

しかし、筋肉痛に対して出てくる「イテテ」、これだけは許容範囲としておく。
、、、これは出ちゃうもの。

イテテテ


体脂肪率落ちたから?

2022-12-01 23:02:53 | 息抜き

無事、健康診断が終了。

今回は、体重、体脂肪率、腹囲ともにしっかりダウン傾向の結果と相成り候。ヨシ!。(細かい数字はまだ貰えてないんだけどね)

当日、横にいた同僚と「健康診断に向けて節制するのはアリかナシか」という話に。
「ホントは、普段の姿を診てもらうものだよね?」というワタシの意見に対して、
「でも一年に一度、区切りとしてそういう時期にするのも悪く無いのでは?」というコメントを頂いて、なるほどとも思ったり。

さて12月に入って、富に寒さが増してきました、、、が、妙に薄ら寒い感覚。家族に聞いても「寒いけど、そんなに極端じゃ無いよ」。ワタシだけ寒がっている状況でして。
コレ、脂肪が減って寒さに弱くなってしまった、ってことかも。

体脂肪減による、思わぬ副作用?であります。


ただいま節制中

2022-11-16 08:44:00 | 息抜き

来週に会社の健康診断を控えて、『絶賛節制中』であります。と言っても、お酒我慢しているだけなんだケド。
、、、普段の状態を診断してもらうもののような気もしつつ。汗

帰宅時のウォーキングは、もう習慣化しつつあって、「1日10,000歩」をキープ。体重に問題は無いよね、というところ。
が、ちょっと気になった点あり。

お店のガラス戸に己の姿を見ると、歩き方が若々しくない(笑)。単純な姿勢の問題かなとも思ったんだけど、違う。『歩幅が狭い』『踏み出す足が、前に出せていない』みたい。
意識でカバーできるのか分からんケド、最近歩幅を意識して、のウォーキングとなっております。


8秒!、いや7秒半か?

2022-10-03 22:45:00 | 息抜き

弟くんの野球チームで「コーチ」などと呼ばれるようになりーー実態はコーチでなくて、お手伝いであるーー、フライングディスクを投げる機会が、少々獲り難くなりつつあり。

ま、でもこの週末は、土曜は歯医者の後に小一時間、日曜は試合の後の1時間半くらいは投げられたのであります。

で、やりました。自己新記録「8秒」と言いたいところだけど、ちょっとカウント早かったかもしれないので『7.5秒』の投げができました。

少しずつ体を使って投げられるようになったかなというところと(ここら辺、野球コーチで鍛えられたか)、投げ始めの角度が安定してきたのと、結局のところ「走ってギリギリ取れるくらいのところに投げないと時間は延びないのよ」という辺りが噛み合ってきたものと思われ。

ま、ちょうど良い風が吹いていて、そこにも随分助けられたのもありましたな。
、、、しかし、なかなかに楽しいSCFであります。



こういう富士山が見える季節になってきました


束の間の夏休み

2022-08-17 08:46:33 | 息抜き

今朝は雲が出ていて、若干ながら暑さを凌げる雰囲気。夕方には雨だとか。
、、、少し涼しくなってくれても良い頃、かも。

さて、会社の暦に1日追加して「8/10〜15」の夏休みでありました。
ということで、六日間をザックリと記録しておく。


8/10
三浦に海水浴遠征。場所は、お初の『横堀海岸』。水もそこそこ澄んでいて、気持ちよく波に揺られておりました。弟くん的には「初めての海」。
、、、ちっちゃい頃に、隣の胴網海岸に行ってるケドね。

8/11
弟くんと戸塚へ。
ノジマでiPhone事情を探りつつ、明日のお土産を買いつつ、弟くんに歴史本を買ってあげつつ。

8/12
狭山行き。但し、コロナさんが活発なので、短時間にしよう作戦で。
ということで、経由地として『八王子城跡』を初訪問。途中渋滞に時間取られたこともあって、主殿側だけに留めたので、今度は本丸・山登りもしてみたいところ。

8/13
台風近づく中、K'sデンキへ車を走らす。目的は『ルーター購入』。選んでいると、店員さん3人に声掛けられる。「いつにない熱心さ」とか思っていたが、一人の店員兄ちゃん曰く「こんな天気でお客が少ないんで、ヒマなんじゃないですか」だとさ。

8/14
台風一過、弟くんをお供に辻堂海浜公園の
プールへ遠征。「近くなんだから海行けよ」と呟かなくなるくらいの人出でありました。
波の出るプールと流れるプールは、楽しいのであります。
【教訓:貴重品ロッカーを活用しませう】

8/15
前日のプール後、交通公園で乗った自転車が「楽しかった」と弟くん発言。その勢いに乗って、踊場ダイシャリンで自転車購入。
幼児期に買った自転車は流石に小さ過ぎて、良いタイミングかと。あとは、、、もっと練習して、乗るの上手くなろう(爆)。いや、だいぶ乗れてきたんだケドね。


という夏休み6日間でありました。
やや金遣いの荒いカンジがしますな。気をつけまひよ。


8月であります。

2022-08-01 23:03:00 | 息抜き

初日から【暑い】。熱いと書きたくなるくらい。
、、、で、明日はもちっと暑いらしい。


名実ともに『夏』でありまふ。
8/7には『立秋』が控えている状況ですが、暫く暑い日は続くのかと思われ。


さて、そんな素敵な8月初日。
今夜も汗をかきつつ、港南中央まで歩きまして。湘南台方面のホームに降りると、端の方にて横たわる男性の姿を発見。同時に聞こえるイビキの音。
、、、酔ってしまわれたか。

駅員を呼ぶかと思い巡らすも、カメラで確認しているであろうし、電車も来ちゃったので、ごめんなさいしました。


8月入って、もっと違うこと書こうと思っていたのだが。汗


たいぶ戻ってきた?

2022-06-07 22:38:45 | 息抜き

昨今、地下鉄車内で横になる姿があったり、駅のベンチで酔い潰れている人がいたり、、、ある意味、コロナ前の状態に戻りつつある雰囲気も。

いや、人のことを悪くはないと言えない週末を過ごした私であります。

金曜日、近くにする会社の同僚Oさんを連れて、回らないお寿司屋さんへ。ずっと頑張ってくれていて、前々から労いの場をと考え続けて、やっと持てた機会でありました。
、、、こちらの自己満足だけでないことを祈りつつ。


そして日曜日。

弟くんの少年野球チーム、試合がありまして。豪快な負け試合でした(いやいや、収穫も多い試合でした)が、監督曰く「反省会をするんですが、どうですか?」とのお誘い。
という流れで、8人での懇親会が(反省会で無いんかい!)中田駅そばの中華料理屋さんにて開催と。
、、、しこたま飲んでまいました。

久しぶりに外で飲んだ機会となり、、、気をつけます。


ギガ切れ

2022-06-01 08:47:04 | 息抜き

6月と相成りました。
GWがあって家にいる日も多めだったものの、突発的に通信量が多くなったりして、5月は『ギガ使い切り』に至りまして。

最後、粘り腰でお父ちゃんもお姉ちゃんも通信控えめで来たんだけど、最終日に底を突きました。



通信容量使い切ると、私の契約(6GB/月)の場合「200kbps」の制限でネット接続が維持されるBIGLOBEであります。折角なので、その状態での速度感を確認しておくことに。

、、、うーん、「ちょっと遅い?」くらいの感触。ニュースとか、文字が出てから写真が出るまでがワンテンポ待たされるかな。致命的な遅さではない。

ちなみに、エンタメフリーでのYouTubeも特別引っかかることは無し。ポケモンGOも普通にプレイ可能。

お姉ちゃんにも確認してもらったが、「そんなに変わらない」「3G接続になってしまったときと同じくらい」との感想でありました。

緊急対処法として『ボリュームチャージ』制度が「100MB/¥330」で用意されてますが、制限状態でも耐えられそうであります。

今朝「今日からギガ復活だね」と言っていたお姉ちゃんであります。5月からの繰り越し分がないので、6月は6GBポッキリということに。
、、、ギガ消費、今月はどうなることか。ま、でも戦々恐々する必要はなさそうで。