goo blog サービス終了のお知らせ 

さりげなくHAPPY DAY

一日一日の大切さ。なんでもない日常生活でも、さりげないhappyを見つけ綴っていきます。

雨水すぎて

2017-02-22 | 日記

二十四節季の雨水すぎても、厳しい寒さのこの頃。

雪が雨水にかわりはじめ、農耕の準備がはじまるとされるこの時季。

だんだん、春が近づくにつれ、植物や動物、自然も動きはじめます。

もちろん私たち人間も・・・。

 

私たちは、気がついてないけれど、目に見えない自然の動きの影響をうけているのです。

動物や植物は、春になったら芽吹いたり、冬眠から覚めたり、ちゃんと自然と一緒に

動いています。

 

私の、今、勉強していることは、この目に見えない自然の影響をとても多く感じながらなので、

目に見えない分、難しいけど、おもしろいのです。

 

母親は、若い時から化粧もできないほど敏感な人で、薬など飲むとひどいことになったりさえ

します。

なので、母親をみてると、自然に添った体の様子が、そのまま症状にでてくるので、

勉強していることが、「 あ~なるほどなぁ~ 」ということが多いです。

 

春になると、3月初めは毎年決まって、めまいがひどくなるので(春の救急車の常連)

心配します。

いまから警告しておかないと。

木々が芽吹くように、春は気が上昇してくるので、めまいもおこりやすくなるのです。

 

私たちの、冬の間に休んでいた体は、だんだん始動していきます。

 

 お読みいただき、ありがとうございます。

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。