goo blog サービス終了のお知らせ 

さりげなくHAPPY DAY

一日一日の大切さ。なんでもない日常生活でも、さりげないhappyを見つけ綴っていきます。

秋を探しに~京都出町柳

2024-09-25 | おでかけ散歩 京都

昨夜の帰り道
😦 ・・・・寒いやん😖 

暑~い気温がしみついてしまたので
27℃が寒く感じます

そろそろ半袖も終わりかな

*****************
前回、京都出町柳のつづきです


先週は、まだまだ暑い36℃の京都でした
それでも、秋がありましたよ

萩の寺「常林寺」


京阪 出町柳駅を上がったらすぐあります

浄土宗の寺院で本尊は阿弥陀三尊像
幕末の頃、勝海舟の常宿だったとか

小さな境内ですが、萩は迫力あります


私の背丈より高い萩が覆いかぶさるように


この日は、4~5人来られて萩をパシャリ





 常林寺の萩を見て、一句

  道見えず
    四方に垂れし 萩の花   (凡人)😜 


常林寺は日当たりが良いので満開でした

 


 次は、
「常林寺」から歩いて京都御所の方へ・・

京都御所に並行に歩いていくと
「蘆山寺」(ろざんじ)があります





今年は来る人も多かったのではないでしょうか?

源氏物語執筆地 紫式部邸宅址であります

金ピカの紫式部像


写真撮影はお庭のみできます



源氏庭
平安朝の庭園の「感」を表現した白砂と苔の庭



6月~9月まで紫の桔梗が咲いています


紫式部と桔梗とイメージが合います



庭を座って眺められる所があり、
静かに眺めていたら
暑い日にもかかわらず、時折秋の風
少し汗がひきました


紅葉も始まってきましたね



ここにも萩の花が咲いていました




お腹が空いてきました~😁 


予約のランチのお店へ行きます  *** つづく



  ***  およみいただき、ありがとうございます




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。