goo blog サービス終了のお知らせ 

さりげなくHAPPY DAY

一日一日の大切さ。なんでもない日常生活でも、さりげないhappyを見つけ綴っていきます。

インフルエンザ蔓延

2025-01-11 | 日記

この時季は
どうしてもインフルエンザが流行る

友人たちも、お正月前からバタバタと
インフルエンザになり
救急車を呼んだ人もいた

救急車から病院に4、5件かけてもらい
やっと行けたそうで、患者が多いのか?
人員が少ないのか?

それから病院に行き、
薬をもらい、家に戻ってきたそうで、
2日目には楽になったと言ってました


別の友人は、2週間経って復活してるだろうと思っていたら、
LINEで
友人「やっと外に出れるくらいになってきました」

私「えっ?そんなかかる?会社でも5日休みくらいやけど」
  「2週間寝たきりなの?」

友人 泣いてるスタンプ😭 
   「結構、きつかったです」
私 「タミフル飲んだの?」

友人「良くならなくて、後半に
   知らない大きな抗生物質飲みました」

私 (何?その大きな抗生物質って?😑
  「別の友人は皆、病院で薬もらって
  3日位で回復になってきてるよ
  インフルエンザにあった薬やないと長引くだけですよ」
  「病院行ってないんちゃう?」

友人 にやりと笑うスタンプ

病院行かずに、自力で治すつもりだったのでしょうかー
若者なら、治癒力もあるかもしれませんが・・・


しかし、今日スポーツクラブ行ったら
インフルエンザになってたと思うっていう人が
2人ほどおりました
病院回避自力タイプですね

キツイ時は病院も行けないし
行きたくない人もいるのね


私は、初めてインフルエンザになった時
インフルの認識がなかったので
風邪がひどくなったのだと思い
高熱でも3~4日耐えていましたが
あまりにも良くならないので😩 
腰を曲げふらふらしながら(真っ直ぐ歩けない)
近くの病院に歩いて行きました

インフルエンザと診断され点滴してもらい
病院の帰りは😀 
背筋真っ直ぐで買い物できるほどメキメキ復活!

感染症には、合った薬が一番だと痛感しました

咳止めやタミフルが品薄だとニュースで言ってましたが、
薬の品薄って不安になりますね

まだまだ流行っています
ご注意くださいませ


関係ない写真ですが、
お気に入りのトイレの場所⤵です





*** およみいただき、ありがとうございます






新年あけまして2025年

2025-01-01 | 日記

    新年あけまして
    おめでとうございます


新年ではありますが、
1年前の能登半島地震を思い出してしまいます

こちらでも大きい揺れでしたから
思わずインコのゲージを抱えて
机の下に避難し、震源地を確認したこと
思い出します

温暖化により災害も激しくなってきています

何がおこるかわからない世の中だからこそ、
自分の人生を責任もってやりたいと思います


大谷翔平が、
ワールドシリーズで優勝したことは通過点にしかすぎない
と言ってて、
この人は自分の事を遠くから冷静に見ていて凄いなと
思いました
やっぱり、小さい頃より人生設計できてる人は違います

目標なしで流されるまま生きている人も多いのにね
私も、流されるがまま~でした 😩 

自分の人生は作っていけるはずなのに


こうありたいと1年、10年と考えていくと
その方向に向かうし、行きつく事ができるのでしょう

2024年の目標は現状維持でしたが
新しい事を1つ始めました

新しい世界を知るのと
人との出会いは楽しいです

2025年の目標は、その新しい事を満足できるとこまで
やっていこうかな


皆様のブログから
去年同様に色々なヒント、癒しを頂き
勉強させて頂こうと思っております

本年も、よろしくお願い申し上げます


***  およみいただき、ありがとうございます


大晦日

2024-12-31 | 日記
2024年も
いよいよカウントダウン

今年は、元旦に能登半島地震
2日には羽田空港での飛行機衝突

新年早々に身が凍り震えました・・・
なんて年だーーー😭 

どうか2025年は穏やかであって欲しいと
願うばかりです


大晦日
各月の最後の日を晦日といいますが
1年の最後の日を大晦日と呼ばれるそうです


大晦日といえば、年越しそば

先ほど頂きました~😋 

が、エビ天を買い忘れたので
お揚げさんになってしまいました



「そばのように長く生きられますように」
「そばを噛み切ることで1年の苦を断ち切る」
と縁起を担いで蕎麦だそうですが、
うどんの地域もあり
「太く長く・・・」という縁起になるそうで
それ言ったら、なんでもになってしまいますね

みかん食べて、
「一皮むけますように」とか
長芋食べて
「粘り強くやれますように」とか


何でも食べて縁起を担ぎましょう


それにしても、あっという間の1年でした

この1年、何があった~?
ブログを見て思い返す事ができるので
やっていて良かったと思います
(まだ、悲しい事は見れないけれど)

それに日本各地の様子、花、風景、ペット
その人の趣味など知れ、繋がれて、
世界が広がりますね
これも、やっていて良かったな事だなと思います


バカなことばかり言って拙いブログですが
いつも見て下さり有難うございます

 また新年早々、ご挨拶させて頂きます~

  *** よいお正月をお迎えくださいませ ****





片付けと断捨離

2024-12-22 | 日記

2024年、
残る日は秒読みに入りました

今年は、どんな年でしたか?

今年の目標は、達成できましたか~?

私は去年、攻めの年だったので
今年は、現状維持
なので、達成感というものはありませんでした

今年の初めブログにUPしていた
友人の今年の目標は、
片付けと断捨離

友人とは5年ほど前に知り合いまして、
クリスマスはお家に招待してくれました

高級住宅地で注文住宅のお宅拝見できるのは
うれしいことでした

片付いてなくて~ごめんなさいね
と言われて、それは皆さんいう事
家は生活する所だから、使いやすいように
大体片付いていたらいいと思います

そんな気持ちでお邪魔したけど・・・
 😮 😯 
す、すごい・・・物だらけだ
TVで見るゴミ屋敷ではないけど、
物で溢れていて、カテゴリーごとに置いてない
ずっと専業主婦で何してたの?と思ってしまいました

3年前より毎年クリスマスに招待してくれるけど、
だんだん玄関に迫る物たち



玄関ホールは広いから、グランドピアノが置いてあるのに
はじめてお邪魔した時にピアノとは、気がつかなかった
(⤴の奥にグランドピアノあり)

ピアノの下も、物だらけ


 「私、ここに居るのよ~😭 」ピアノが泣いてるよ 


キッチンを見て、唖然とした😶 


ここで、よくやっているなと感心する

この中での生活は、物探しで疲れそうだ

私は、この家に行く度に
自分の家の捨てる物をやたら探してしまう

捨てたい気持ちを持って帰るみたいね

その友人が
今年の目標は「片付けと断捨離」と言ってたから
私との約束で、
片付けができなかったらクリスマスは行かないよ
という事になってました


1年の片付けの様子は、
捨てられるようになってきたと言ってたけど、
進んでない感じ

クリスマスどうする?って聞いてきましたよ~


1つ質問しました
去年、壊れた大型TVの前に小型TVを置いてたけど
まだ、そのまま??なの?


 
友人「まだ、そのままなのよ
   今度、大型TVを購入するから小型TVは1Fに戻すつもり」

私、(心の中で)1年、そのまま?・・OUTだ

クリスマスはお店でいいんじゃない?
と提案したけど、
家の方がゆっくりできるし~と言われ、
自分の家か?私の家でやりたいと言います

約束は約束だし・・・

そして、私の家でやる事になってしまいました
 あれ~ぇ 😒 

私の家でのクリスマスは、昨日無事終了~
またUPしますね

友人の家が片付いたら素晴らしい家なのです
 (希望をもち、ビフォーをUPします)



***およみいただき、ありがとうございます


みんなで2次会

2024-12-18 | 日記

先日、
スポーツクラブでのランチ忘年会があり
11時半に集合
ランチだけの人、飲み放題付ける人、
注文は個人任せで、これ1次会

いつもスポーツ終わりにランチに行くメンバーと
2次会の約束もできていました

2次会は、
あまり長い時間、家を空けたくないという
ペット愛のある人が、
うちで、やろう」と言ってくれました

適当におつまみと飲み物を買い
お邪魔しました~♪


「こんにちは~ 久しぶりね~」
 

ワンちゃん、ややこしい名前なので忘れました


こちらには、インコちゃん
「 こんにちは~お邪魔しますよ~」



そして、2時より2次会が始まりました

主がボジョレーを出してくれました

オレンジ色ーー!!😄 😀 


「乾杯ーー!!飲みやすい~美味しい~」



ロン毛が美しいワンちゃんも、だんだん慣れてきました


今の時季のお散歩は、
帰って来たら落ち葉だらけになるそうです


こちらは、コザクラインコちゃん
こちらも、ややこしい名前だった・・・

とても大人しくて、全然鳴かないのね

基本、ワンちゃんもインコちゃんも解放しているそう
でも、まったく接点なしの1匹1羽

インコちゃんも慣れてきて頭の上に来てます



この家には、まだ熱帯魚もいるのです
この写真の左下に見えます
いろんな種類いると、エサとか大変でしょうね


ピザが焼けると、
急にインコちゃんとワンちゃんがガン見

少しだけもらっていましたが、
食べ物をよく知っているわ


ペット愛に溢れてる友人は、
前いたペット(猫)が亡くなった後、
はく製にしたらしい

みんな、「エーーーー!!!」声を揃えましたよ😮 

とても離したくなかったらしく
寝室に、はく製猫が置いてあるそう😅 

聞いてみました
旦那があなたのことをとても愛していて
死んだ後、はく製にするって言ったら?

友人「別に、いいよ~」


そうか~そうよね
愛のカタチは、人それぞれだものね


私は、ペットが死んでしまって硬直した姿を
ずっと見ていくのはキビシイ

動いていた頃の姿や温もりを思い出していたい

話が違う方向にいきました

2時から始まった2次会は
夜9時半まで続いてしまいました😝 
ペットちゃんたちゴメンなさ~い

*** およみいただき、ありがとうございます