goo blog サービス終了のお知らせ 

折々に

後期高齢になり、動きも悪くなり唯一、朝の河川敷を野鳥や水鳥を眺めながら散歩を、デジカメと共に。

イボバッタ!

2025-07-21 15:59:48 | 散歩

今日の最高気温は34.8度、最低気温は26.8度でした今朝は無風状態でとても蒸し暑かったです

足元に飛んで来たのはもう少しで踏みそうになったイボバッタでした

またとても小さなトンボがクズの葉に留まっていました

クマゼミが今朝も大きな声で鳴いていましたが人が来たら直ぐに止みました

今朝は淀川に沢山のカワウが来ていましたが、小魚が沢山いたと見えてその後は上流へと…

今、サワグルミの花が咲いていますが全部、雄花のようです赤色の雌花は見たことがありません

今朝もオニユリがあちこちに咲いていますが、そのうちムカゴは見られるのでしょうか?

天野川の下の淀川に何かが浮いています、マットのようだけれど何処から来たんでしょうか

                    イボバッタ

             はて? 最も小さなトンボ

                  クマゼミ

               小魚を捕るカワウたち

             雄花のサワグルミ

                  オニユリ

                 何処から長れて来た?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏祭り‼

2025-07-20 11:37:38 | 散歩

今日の最高気温は35.6度、最低気温は25.3度でした

昨夜は地元の小学校のグラウンドで夏祭りがあり、いろいろな催し物がありました

夜店も出て花火大会もあり、子供たちも楽しいひと時を過ごし、抽選会もあり大賑わいでした

天気も良く、風が涼しく、秋かと思うくらいでした夕方からは過ごし易かったです

今朝、淀川にはダイサギが1羽、遠くの枚方大橋近くにカワウが羽を広げているのが見えました

また、今朝はあまりうるさく鳴いていたクマゼミ、間違えてドアップになってしまいました

淀川近くの荒れ地に今朝はオニユリが一面に咲いていました

今朝も淀川べりの道にはトノサマバッタが色違いで数匹いました

              グラウンドの夏祭り

                     ダイサギ

           カワウ

                大写しのクマゼミ

              トノサマバッタ

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミスジコウガイビル⁉

2025-07-18 16:24:17 | 散歩

時々今日の最高気温は33.8度、最低気温は23.5度でした少し雨が降って気温が…

今朝は朝なのにヒルを見つけましたミスジコウガイビルと言い、確かに筋が3個です

黄色い色でよく目立ちお尻から粘液を出していましたこんな所にヒルがいるなんて…

鳥が少なくなり道の下の方を見ていたら…何に出会うか分かりません

その近くでトノサマバッタの茶色と緑色を見つけました

またナメクジを…今朝はいつも見ないものを…これも初めてここで見ました

天野川には婚姻色のカワウを…淀川の牧野のよりの右岸の砂洲にはカワウ5羽と何かが…カラスかな?

また天野川近くの荒れ野はらに鮮やかなアザミオニユリを…

           目立つ色のミスジコウガイビル

             トノサマバッタ

                 ナメクジ

          婚姻色のカワウ色のカワウ

                カワウ              ?

                   アザミ

                   オニユリ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣り人2人‼

2025-07-16 16:26:41 | 散歩

時々今日は目まぐるしく晴れたり雨が急に降ってきたり雷が鳴ったりと…

今日の最高気温は35.4度、最低気温は23.7度でした朝は珍しく涼しかったです

まだ雨の気配が無い朝、淀川の右岸近くにはボートで釣りをしている2人が見えました

河川敷道路をミシシッピアカミミガメが、人も自転車も気に留めずゆっくりと横断中でした

天野川近くの荒れ地に咲くオニユリと伐採されなかった森にはコオニユリが咲きだしました

コオニユリは小ぶりで沢山の花芽が付いていました

河川敷道路には今朝も沢山のアメリカアサガオが咲いていました

淀川沿いの道にもう秋の気配のエノコログサがあちこちに咲いていました

天野川には今朝もアオサギが1羽だけいました

               果たして釣果は?

               ミシシッピアカミミガメ

               オニユリ

            コオニユリ

             アメリカアサガオ

                エノコログサ

                    アオサギ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花托(ハチス)‼

2025-07-15 16:01:45 | 散歩

今日の最高気温は34.9度、最低気温は24.7度でした昨日、今日と少しだけ気温が下がりました

風が吹いてる朝は気温が高くても風が吹けばホッとします

今朝は昨日まで咲いていたハスの花は花びらが落ちて花托(かたく)に…ハチスと言います

また新しいツボミに花が咲きました

今朝はムクドリの大群がグラウンドに降りてきました音が凄かったです

オニユリが荒れ地の草はらにまたあちこちに出てきて、…以前より多いかも…

飼い猫の兄弟と思いますが2匹、道にいましたなかなか見ませんが…

淀川に今朝はただ1羽のカワウが飛び立とうとしていました

天野川にはコサギが、休耕田にはカルガモが5,6羽いました

淀川近くの荒れ地にホオジロが大きな声で今朝も鳴いていました

       上、ハチス    下、昨日のツボミが…

                ムクドリ             

                 オニユリ

               白猫、2匹

                  カワウ

                    コサギ

                  カルガモ

                 ホオジロ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田んぼのカルガモたち‼

2025-07-14 14:28:39 | 散歩

今日の最高気温は34.8度、最低気温は25.7度でした

午前中は晴れ、午後は強い雨が降ったり止んだり、目まぐるしく変わります

今朝は休耕田というか田植えもしてない田んぼカルガモがたくさん来ていました

何か餌でもあるのか…それに比べ淀川には今朝もただ1羽だけのカルガモがいました

天野川には下流にアオサギが、上流にはダイサギが各々1羽ずついました

近所のナンキンハゼの木にクマゼミが鳴いていましたが、気配を感じて鳴き止みました

淀川に近い道にトノサマバッタが、またその先にセスジスズメの幼虫のイモムシが…

      上、 田んぼのカルガモたち    下、 淀川のカルガモ

               アオサギ

                  ダイサギ

                  クマゼミ

                 トノサマバッタ

              セスジスズメの幼虫

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーインパルス‼

2025-07-13 14:15:50 | 散歩

今日の最高気温は36.5度、最低気温は24.8度でした最低気温が25度を割りました

昨日、堤防で大阪関西万博イベントの1つ、ブルーインパルスのデモンストレーションを…

あっという間でしたが、実際に初めて見ました見た甲斐がありました

今日も午後にあり、堤防は人で一杯でした今日は黒い飛行機雲も見られました

今朝はロードサイクルのグループ少年野球のグループなど河川敷は賑やかでした

淀川の流木の上にはトンビが久しぶりに留まっていましたが、後ろ向きでした

また、カルガモが1羽だけいました、寂しい

陽が差して眩しかったのですがようやくシオカラトンボを撮ることが出来ました

昨日見たハスの花、今朝また花びらはしっかりと閉じ…しかし花びらは徐々に色は…

その先の方にツボミが見えましたもうすぐ咲きそうです

昨日は気付かなかったオニユリ、今日、別の所に…突然咲いたような錯覚に…

      今日もありましたが、こ昨日の写真写真です

           ロードサイクルの人たち

                  野球少年たち

              トンビ

               カルガモ

                シオカラトンボ

           ハスの花、 新しいツボミも…

               オニユリ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マラソンランナーたち!

2025-07-12 18:14:46 | 散歩

今日の最高気温は35.9度、最低気温は26.0度でした朝より午後の方が風が強かったです

今朝は音もなく?は有りませんが小さな音でモーターボートがやって来ました良質の…

今朝も8時にマラソンランナーたちは出発しました暑いのに今日も沢山の人が…

グラウンドでは野球少年たちが運動をしたり、マラソンをしたり、野球の前に…

昨日、散る寸前と思っていたハスの花が今朝は復活していました

天野川近くの荒れ野はらにオニユリが3か所に咲いていました昨日までは気付かなかったんですが。

キタテハが裏も表も柄を見せていました(サービス満点)

          モーターボートの2人

                マラソンランナーたち

                 準備体操中

                また復活復活?

                  オニユリ

                  キタテハ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのトンビ‼

2025-07-11 15:34:29 | 散歩

今日の最高気温は36.1度、最低気温は27.4度でした

今朝も風が程よく吹き、汗をかいた体に涼しさをプレゼントしてくれました

トンビが今朝は久しぶりに空を舞っていましたちょっと遠かったんですが…

昨日は居なかったカルガモたちが今朝は田んぼで餌を採っていました

天野川にはコサギが…その上流の堰近くにはダイサギがいました

もうハスの花も見納めですかね、河川敷へ行く時と帰って来た時のはなびらが…

黒田川近くの茂みに昨日は気付かなかったオニユリを見つけました

昨日まで湿度が高く北摂や京都の山々は霞んで見えなかったんですが今日はハッキリと

                 トンビ

                 カルガモ

                    コサギ

                ダイサギ

               2時間前と後

                  オニユリ

              稜線がはっきりと…

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウグイスが…‼

2025-07-10 15:04:47 | 散歩

今日の最高気温は37.6度、最低気温は25.4度でした今朝は風もあり暑い中にもホッとする時も…

今朝、久しぶりに高い木の上に留まっているウグイスを…羽はだいぶ傷んできていましたが、

でも元気に鳴いていました

淀川の砂地にカルガモのペアがいましたまた、来る途中の田んぼには10羽近くいましたが…

ペアは居ませんでした

ホオジロが淀川近くの茂みに大きな声で鳴いていました

トンボが淀川べりの道の上を飛んでいますがなかなか小さくて撮るのが…

そのすぐ傍の道に小さなカエルが飛び出してきましたがどうもツチガエルのようですした

また近くにマダラバッタか、他にも似たバッタやイナゴの種類があって良く分かりませんが…

その下はトノサマバッタです 

今朝はさわやかな青空が広がっていました

昨日ツボミだったハスの花、今朝はもう咲いていました

                   ウグイス

                     カルガモのペア

                    ホオジロ

                        トンボ

                 ツチガエル

                   マダラバッタ?

                 トノサマバッタ

                秋の空?

                  ハスの花

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする