goo blog サービス終了のお知らせ 

折々に

後期高齢になり、動きも悪くなり唯一、朝の河川敷を野鳥や水鳥を眺めながら散歩を、デジカメと共に。

カワセミ‼

2025-08-22 16:08:32 | 散歩

今日の最高気温は35.9度、最低気温は26.1度でした今朝は風が有ったり無かったり…

一喜一憂でした風が無かったら急に足取りも

今朝は天野川の橋から下を見たらカワセミがいましたやはり小さいですが、嬉しかったです

また、淀川との境目のコンクリートの上にアオサギとダイサギが…

このアオサギはどっちかというとクロサギに近い?感じがしました

淀川の流木には久しぶりのカワウがした鳥が少ないのは暑さのせいもあるのかな~

今朝もトノサマバッタを川べりの道で…

今朝は飛行機雲が沢山見られました

台風で鹿児島の人は大変でしたねお見舞い申し上げます

                   カワセミ

               アオサギ

                ダイサギ

             カワウ

             トノサマバッタ

                 飛行機雲が…

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カエルが…

2025-08-21 15:38:14 | 散歩

今日の最高気温は36.5度、最低気温は27.8度でした朝は風があったのですが…

今朝は農業用水路で小さなカエルがコンクリートブロックを上ろうとしていましたが、

上までには高すぎで、別の場所を探したほうが早いと思うけれど、必死でした

諦めて下流へと…果たしてうまく田んぼへ上がれたのか、気になりましたが…

淀川の右岸には今朝もモーターボートの二人が朝から釣りを楽しんでいるようでした

方や、天野川下の淀川には川の中に入って釣りをしている少年中に入っても浅いんだ

天野川にはコサギがいましたまた、橋の下にはセグロセキレイがいました

今では少なくなったドバトが2羽 、連れ立って淀川べりの道を歩いていました

雑草だらけの道の下、ここにも今まで見なかったヨウシュヤマゴボウが実をつけていました

               上がれるかな~カエルさん

             釣りをするボートの2人

                                        淀川の中

               コサギ

                セグロセキレイ

                2羽のドバト

               ヨウシュヤマゴボウ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カナヘビ‼

2025-08-20 15:51:09 | 散歩

今日の最高気温は36.0度、最低気温は25.6度でした河川敷を帰る頃から風が吹いて来て…

今朝はラッキーでしたカナヘビ(ヘビではなくトカゲ)がびっくりしたのか止まってくれました

これより小さいのは目にも止まらぬ速さでどこかへ…いつもチラッと

トノサマバッタを見かけないと言ったら、次の日からよく見るように…

天野川にはハクセキレイが3羽で飛び交っていましたが珍しいことでした

その上流の大きな石の上にセグロセキレイが…今朝は久しぶりの鳥を…

また、コサギがその先にいました

田植えをしてない休耕田には今朝はダイサギ、コサギ、カルガモが…

淀川の川べりの道の下の雑草の中にひと際目立つキバナコスモスがありましたがこれだけ?

またマツヨイグサがだいぶ咲いてきましたヨイマチグサは竹久夢二のイメージですが…

                カナヘビ

             トノサマバッタ

               ハクセキレイ

                     セグロセキレイ

                    コサギ

          ダイサギ、コサギ、カルガモ

               キバナコスモス

               マツヨイグサ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミ‼

2025-08-19 15:16:55 | 散歩

今日の最高気温は35.2度、最低気温は26.8度でした今朝は無風でした

今朝は久しぶりに天野川にカワセミが留まっていました

黒田川にはセグロセキレイがこちらも久しぶりに来ていました今はほとんど見かけません

淀川にはダイサギとコサギが…天野川にはコサギがいました

そして天野川下の淀川にはカワウならぬカラスが4羽餌でも採っているのかな~

    カワセミ    下は飛び立ったところ

                  セグロセキレイ

         上2枚 淀川     下 天野川

             淀川のカラス

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナナホシテントウムシ!

2025-08-18 15:49:40 | 散歩

今日の最高気温は35.6度、最低気温は25.3度でした今朝は微風でした

今朝ようやく川べりの道でトノサマバッタが居るのを見つけました居なくなるなんて早すぎ

それにしても、何で急に見なくなったのか不思議ですが…

淀川にも天野川にも居るのはダイサギとコサギです森が無くなったからか鳥は…

今朝は休耕田の田んぼにマガモのメスだと思いますが…だいぶ遠かったので

河川敷道路の隅でとても小さなナナホシテントウムシを見つけましたが逃げ足がとても速く

淀川べりの道端にヤブミョウガの花が沢山咲いていたのが枯れてもう終いかな…

と思っていたら新しい花がまた咲きだしました年に2回も咲くとは知りませんでした

                  トノサマバッタ

     上2枚、淀川のダイサギ、コサギ 下、天野川のダイサギ

                マガモのメス

             ナナホシテントウムシ

                 ヤブミョウガの花

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝もイソヒヨドリのメスが…

2025-08-17 15:37:39 | 散歩

今日の最高気温は35.6度、最低気温は25.3度でした今朝の帰り道風が吹いて涼しかったです

今朝、家を出て電線で聞き慣れない鳴き声が…今朝もイソヒヨドリのメスが留まっていました

昨日はハッキリ姿が分かりませんでしたが、今朝は地味な姿が…、やはりメスでした

天野川と淀川にダイサギがいましたが、他には何もいませんでした

今朝もグラウンドではクラブの野球少年たちが準備体操をしていました

咲き誇ってたノウゼンカツラがもう終わったように花の数が減っていたのに

近頃また勢いよく花をたくさんつけていましたそれがあっちこっちで…雨がっ降って元気に

また復活したみたいです

黒田川の壁面に珍しく10羽近くのドバトがエサを?採っていたようですが虫でもいるの?

今朝もショウリョウバッタが…もうトノサマバッタは全然見かけなくなりました

                イソヒヨドリのメス

           上、天野川     下、淀川のダイサギ

                 準備体操中            

                  ノウゼンカツラ

                 壁面のドバト

               茶色のショウリョウバッタ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イソヒヨドリ‼

2025-08-16 14:56:08 | 散歩

今日の最高気温は35.6度、最低気温は25.3度でした

今朝は近所の電柱に聞いたことのある鳴き声が…イソヒヨドリが留まっていました

久しぶりの鳴き声でしたが、とても綺麗な声で…もう少し下にいたら良かったのですが…

この暑い朝でも恒例のマラソンの集まりが…皆さん熱中症には気を付けて走ってください

淀川には優雅に釣りをしているモーターボートが…日差しが暑そうでした

休耕田の先の用水にはコサギ、アオサギ、カルガモを見ることが出来ました

今朝は水溜りも無く、野球少年たちは堤防へと駆け上がりランニングを元気よくしていました

天野川近くの小枝に久しぶりにクマゼミを…鳴き声は聞こえるけれどなかなか姿は…

川べりの道下にキバナコスモスが唯、1輪、咲いていました以前は沢山咲いていたのに…

                  イソヒヨドリ

            マラソンの集まり

                   モーターボートで釣りを…

   アオサギ     カルガモ             コサギ

               野球少年たち

               クマゼミ

                キバナコスモス

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グラウンドの水溜り!

2025-08-15 15:27:45 | 散歩

時々今日の最高気温は33.5度、最低気温は24.9度でした

この2,3日午後になれば夕立?大粒の大雨が激しく降り、日に3回位、洗濯物も大慌てで

取り込むことに、後はまたカンカン照りに

今朝は淀川の流木の上に、選手交代?アオサギとコサギが留まっていました

また、淀川の中ほどにはダイサギ、コサギ、アオサギが見本みたいにいました

天野川の道に近い所にダイサギが佇んでいました

少年野球、今朝のグラウンドは昨日の雨で水たまりがあちこちに…早速バケツなどで汲み取りを…

練習に入るのはお昼ごろになるかも知れませんが、頑張ってください

川べりの道に小さい茶色のショウリョウバッタがいました

この4,5日の雨で草も元気になって、ツユクサもだいぶ蔓延って来ました

また、ヨウシュヤマゴボウが道の下にたくさん生えて来ました

              アオサギ  コサギ

       コサギ           ダイサギ      アオサギ

                    天野川のダイサギ

           グラウンドの水溜り…

              茶色のショウリョウバッタ

                ツユクサ

             ヨウシュヤマゴボウ

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クマゼミ!

2025-08-14 15:52:51 | 散歩

一時今日の最高気温は35.5度、最低気温は26.7度でした

今朝は気温も高く、湿度も高く、風も無く大変でした

黒田川近くの枝にクマゼミが鳴いているのに茂みの中ほどでした

近頃は以前の様に近くに木が少なく、なかなか遠くの木までは…

淀川にはコサギダイサギアオサギが以前より多く見られるようになりました

今朝は天野川の堰にカルガモが居るのが…たった1羽ですが

小さなバッタは見つけてもすぐ飛んで行ってしまってカメラには…

今朝は道の色と同化しているみたいなイボバッタを帰り道、見つけましたが虫も近頃は…

午後は何回も大粒の雨が…夕立みたいに、その後はまた日差しが強く…を繰り返し

                  クマゼミ

            コサギ  ダイサギ  アオサギ

               カルガモ

               イボバッタ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミサゴが…‼

2025-08-13 16:19:04 | 散歩

今日の最高気温は35.1度、最低気温は26.8度でした今日も湿度は高く風も無く参りました

今朝は淀川の流木の上に久しぶりにミサゴが留まっていました長いこと見なかったので

もう来ないのかと諦めていましたが希望が持てて嬉しくなりました

そしてアオサギやダイサギ、コサギも今朝はたくさん来ていました

今朝も淀川の右岸にはモーターボートが来ていて2人が釣をしていました

また、休耕田にはカルガモが3羽、なかなかヒナには今年の休耕田はこの辺りではここだけです

天野川の堰にはアオサギとコサギがいましたアオサギはエサを狙っているようです

今日はお盆の入りの13日、お墓参りに行って来ました沢山の人が来ていました

                     ミサゴ          コサギ

          アオサギ            ダイサギ

                  釣りを…

             休耕田のカルガモ

       コサギ                   アオサギ

                 盆の入り

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする