折々に

後期高齢になり、動きも悪くなり唯一、朝の河川敷を野鳥や水鳥を眺めながら散歩を、デジカメと共に。

餘部鉄橋

2007-02-28 10:58:23 | Weblog
 昨日、この春に架け替えになる山陰の餘部鉄橋を見て来ました。
 着工は1909(明治42)年、開通は1912(明治45)年、長さ311m、 高さ41,5m、総工費331,535円(現在のお金では兆を超えるとの添乗員の話です)と、当時としては最大規模の工事だったようです。
 前から是非行ってみたいと思っていましたが機会がなかったのです。
 昭和61年の暮れ、突風にあおられた列車が転落して、死傷者が出たことは「餘部」と聞いただけですぐ浮かんできていました。
 それで、鉄橋の下に慰霊碑が建っていました。
 行って見て、やはり凄い所だと思いました。下から見上げると高い
 よくこんな所に明治時代に鉄橋が架けられたものだと感心しました。

      

           山陰本線 餘(余)部橋りょう 見えますか?

      

           反対側にも書いてありますが…見難いです

      

           昭和61年の事故の慰霊碑 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷たい風

2007-02-24 17:21:01 | 散歩
  今日の河川公園、誰~もいませんでした。それはそうですよね。
 きつい冷たい風が吹き、時折小雨も。
 魚釣りの人を石垣の下に2人見つけました。
《ああ、こんな時でも釣りをしている人もいるんだ、寒くないのだろうか》
 などと思いながら歩いていると
 人影が無いからか、ウグイス、メジロ、ベニマシコ、名前が分からない鳥など
 双眼鏡で見るだけでしたが、沢山の野鳥にお目にかかりました。

       

              常駐の中サギさん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

噴水の虹

2007-02-21 20:04:19 | 散歩
  今日は河川公園へ。春爛漫?まだ2月というのに
 敷物の上で寝ている人、本を読んでいる人など。
 日差しがあったので噴水に虹がかかって綺麗でした。
 小さな子供たちも大喜びしていました。
 又、タンポポがあちこちに。今は西洋タンポポが主流になってしまいました。
 帰り道に、土筆取りをしている人たちも何組か見かけました。
 私も見えた土筆を3本とって来ましたが何に使えるかな?
 でもこれだけじゃねえ!

     

          噴水に架かった虹

     

          西洋タンポポ

     

          つくし
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半鐘泥棒

2007-02-20 19:22:22 | Weblog
 午前中に堤防を散歩。春風に誘われてか鶯の大合唱を聞くことが出来ました。
 小高い木に10羽くらい見えましたが、その他に何回か聞くことが。
 でも今日のニュースで火の見櫓の半鐘が近頃、頻繁に盗まれているとの事。
 昔、田舎の家の近くにもありました。遠くに半鐘の音が聞こえると暫くして人々の声がし、誰かが火の見櫓に登って「あっ!北の方だ、○○地区だ!」とか言って大きな音の半鐘を鳴らして消防団員を集め、サイレンを鳴らして走って行きました。私たちはあの半鐘のおかげで安心して暮らせたように思います。
 儲けになれば何でも盗んで売ってしまう、心無い人が多くなりましたね。
 北京オリンピックで、銅、アルミなど金属が高くなっているそうですが
 そのうちお寺の釣鐘まで無くなるのでは?と心配します。困ったものです。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶらり大阪まち歩き 2

2007-02-19 17:25:25 | 散歩
 2月10日に続いて駅からはじまるハイキング 大阪城コースを歩きました。
 JR玉造駅→三光神社→カトリック玉造教会聖マリア大聖堂→難波宮史跡公園 →大阪歴史博物館、NHK大阪放送会館→豊国神社→大阪城梅園で、後の毛馬桜の宮公園などには行きませんでした。
 今日は月曜日ですが大阪城には大勢の人が来ていて、梅林?梅園?はごった返していました。
 天気もよくなり、お昼頃はお弁当を広げ、ゆっくり寛いでいる人達が結構いました。
 三光神社は大阪城の出城で真田幸村がここから大阪城に抜け穴を掘った址がありました。説明文を読んでへえー、ふーんと思うことの多いこと。
 神社の名前もまったく知りませんでしたが、裏の方には明治から太平洋戦争にかけて亡くなった軍人のお墓もありました。やはり、ここはひっそりとしていました。

       

           三光神社 大阪城への抜け穴跡

       

           聖マリア大聖堂

       

           大阪城梅園(楊貴妃) 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛蚊症!

2007-02-17 11:14:24 | Weblog
 昨日、堤防を散歩中、急に目の前に黒い物体が
 まさか飛蚊症 飛蚊症って蚊が飛んでいるように見えるんと違う
 これ、飛んでないで~泳いでるで~なんてのん気な事を言ってる場合ではない。
 眼科へ。「飛蚊症です。放っておくと失明をすることもあるが、これは老化現象で、慣れてください」との事。慣れろといわれても…。  でも仕方ない、これが現実だ。ケ、セラセラ(古い
 ちなみに今日はどこの局の運勢も最高だったのに…な~んて思い出しました。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強風

2007-02-15 15:36:03 | 散歩
 今日は用事があり、午前の淀川へ。
 まあ、風のきついこと
 さすがに散歩をしている人は…
 あっ、いてはった、歩いている人1人。
 自転車の人1人。寒いし、風きついもんね。
 え~っ、ナント 魚釣りしている人いてはった。
 その人器用に自転車を道の側面というか、壁面というか
 石垣にというか掛けていました。
 何もこんな所に掛けなくても…、でも上手いなあ
 で、釣果は如何に? 

    

            不安定な自転車置き場 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの雨

2007-02-14 18:41:29 | 散歩
 昨日、一昨日と《今何月?》と思うくらいの陽気でしたが
  今日は暖かいけど雨で、久しぶりでした。
 近所の方がご病気でお亡くなりになり、みんなで涙雨やねーと
 昨日もチョウゲンボウを撮りに沢山の人が来ていました。
 その中に草津から来た人がいました。
 ま、こちらから琵琶湖辺りまで行く人たちもいるからとも思いましたが
 皆さん本当に熱心ですね。
 私は鳥の生態は殆ど知りませんが、ナント チョウゲンボウが
 カラスのテリトリーに入ってしまったのでしょうか、空中で散々追いかけられて
 逃げ回っているのを初めて見ました。びっくりしてたら、
 こんな事いくらでもあるとの事。いたずら好きのカラスがやっているんだと
 おじさんたちは言っていましたが…。ホントカナ?

         

                     お疲れさん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょうど2時

2007-02-12 17:30:32 | 散歩
 祝日でもあり、河川公園は子供連れ、犬の散歩、スポーツをする人など等
 春の陽を浴びてみんな楽しそうでした。駐車場も半分くらい埋まっていました。
 気候が良くなるともっと多くの人が来ることでしょう。
 今年からバーベキュウが出来なくなるとのこと。ウーン、守られるかな
 いつも噴水が上がる2時を過ぎて着くのでゆっくり見たことが無かったのですが
 今日はゆっくりと。子供は元気 風下に行ってキャアキャア喜んでいました。
 本当に暖かいなあ でも喜んでばかりはいられませんね。
 つくづく温暖化を感じました。
 

          

                    河川公園の噴水
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

複合汚染

2007-02-11 18:58:38 | ハイキング
 「経皮吸収による複合汚染」という講演を聴きに行きました。
 経皮吸収?初めて聞いた言葉でした。要するに身の回りにある化学物質が人体に徐々に入り込むこと。それが精神発達障害や免疫の混乱などを起こすということだそうです。未来の子供たち、地球のためにもみんなが考えなければならない問題だということを考えさせられました。
 この講演会は京都アスニーという所でありました。それで、丸太町から七本松通りまで、初めてだったので小雨の中、あちこち見ながら歩いて行きました。(1時間くらい?)
 京都御苑はやはり広い 小雨も降り、寒くもあり散歩をする人も観光客もほとんどいませんでした。

               

                         京都御苑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする