やんたけバス研究所 別館

本館やんたけバス研究所の別館として、バスに限らず撮影した画像をアップしています。画像の無断転載・転用は御遠慮願います。

今度はHU

2011-12-13 23:33:00 | バスネタ海外
観光車ばかりでも面白くないんで、次は路線車。


HU2MLCAあたりでしょうか。

なんか昔の東京都営の中古っぽく見えますが生え抜きの車両です。風景がアジアっぽく無いんですけど、漢字が書かれてる。いったいどこでしょう?

正解はマカオ。

マカオは元々ポルトガルの植民地であったため、街中の建物はその影響が濃く、古い建造物もたくさん残っています。撮影場所は世界遺産でもあるセナド広場前です。

これがMM?

2011-12-12 21:40:00 | バスネタ海外

ぱっと見ると、何の変哲も無い三菱のエアロバスですが。
MSにしてはフロントオーバーハングが短いし、全長はMMよりも長いよなぁ。ならばMPのハイデッカーってこと?

正解はMM。型式はMM827M。ちなみに2001年製。

型式から判別すると、6D16エンジン搭載の独立懸架。尺はM尺なんで、MSのM尺のホィールベースと同等でしょうねぇ。フロントとリアオーバーハングがMSより短いので、なんか余計ホィールベースが長く見えますね。トランクリッドが均等割されているのでMSのM尺よりはすっきりとしています。

車内は9列のモケリクシートが並んでいるんで、日本のMMよりもホィールベースが長い分1~2列多いです。ちなみにMMは8列シートと7列シートがあります。7列29名乗りがほとんどですが。

そういえば日本にはMJのストレッチバージョンがありますが、まさにそれと同じ感じですな。

右ハンドルであるし、ボディーには日本語が書かれているんで何の違和感も無いと思うんですけど、街の景色がちょっと違いますねぇ。これは香港に行った時にゲットしたバスです。香港といえばダブルデッカー天国!ですが、観光バスには結構こんな感じで日本車もいてかなり楽しめますよ。

皆既月食

2011-12-11 09:56:00 | ノンジャンル
昨夜、皆既月食と言うことで我が家も3階のスカイバルコニーで観測しました。

そういやぁ、高校生時分に購入した三脚があったと押入れから引っ張り出し、
十数年ぶりに使ってみましたわ。


露出がようわからんのんで色々試して見ましたが、イマイチスッキリとシャープな画像は撮影できませんでした・・・・。



ついでにオリオン座が綺麗に見えたので、30秒ほど露光してみました。位置がズレてる・・・・。



バルコニーからの夜景。電柱が邪魔じゃ・・・・。


色々撮影して腕を磨かにゃぁおえんですなぁ。

縦目はお好き?

2011-12-10 00:06:00 | バスネタ昔の観光バス
折角なんで、いすゞ幅広9mシリーズのネタで引っ張っていこうかと。

日生運輸の昭和59年式P-LV217Hです。

この頃のボディーはいすゞ純正の川崎重工製のハイデッカーⅣ。
登場時はエンジンが8PC1-Nで240psで、
途中から8PC1-Sの260psに変更されてますわ。

それにしてもいすゞはどうもこの縦目が好きなようで、この頃の大型車幅の観光バスに採用し途中間はあったものの、その後は今のエルガに伝統が引き継がれてますね。


いすゞの幅広9mつながりで・・・

2011-12-05 21:34:00 | バスネタ観光バス
昨日のいすゞの7HDつながりで今日はこれを。

下電タクシー 平成8年式 KC-LV280H

KC-LV280HはU-LV270Hが排ガス規制を受けて順当にモデルチェンジした車両で、ヘッドライトが角目4灯から異型2灯に換えられているので判別は容易です。エンジンも275psから285pへパワーアップ。クラス唯一のV8エンジンは変わらず、パワーもクラスNo1となりますわ。しかし、他社モデルは前輪独立懸架なんですけど車軸懸架のまま・・・・この後ガーラへフルモデルチェンジされ、やっと独立懸架を得ることが出来たのでした。製造期間わずか1年7ヶ月の希少なモデルと言えるでしょう。

下電タクシーは基本的に日野車がメインですが、このLVのほか過去にはMMも在籍していました。本家下津井電鉄の路線車も以前1台だけLVやMPを新車で自社発注をしたことがあったので、試験的の導入とかそういった絡みかもしれません。下電タクシーはシモデンツアーサービスと合併して下電観光になってしまったんでこの社名も過去帳入りですわ。このLVは会社合併と同時に放出されたようです。