やんたけバス研究所 別館

本館やんたけバス研究所の別館として、バスに限らず撮影した画像をアップしています。画像の無断転載・転用は御遠慮願います。

SWに遠くへ行ってみた。その5

2015-10-18 20:47:00 | バスネタその日の収穫
いやぁ、またまた間が空いてしまいました。

この遠征からすでに一か月経とうとしてますし・・・・。

それでは懲りずに続きを行きます。


ちょっと路線の空白時間ができたので、本社車庫へ突撃することにしました。

場所は地図では確認済み、しかしどの路線に乗車してどのバス停で下車すればいいのかわからなかったので、徒歩にて・・・・。


壱岐交通本社。

事務所で撮影の許可を・・・あっさりOK。





車庫の様子はこんな感じ。

どれも詰めて置いていたりドアが開いているので証拠写真程度で・・・。

それでは、本社までの道中で見かけた風景を・・・。


壱岐交通 新道バスターミナル

なんか雰囲気のあるバスターミナルがありました。壱岐交通の路線はここを起点としているようで、この後本町のバスターミナル(といってもバス停だけ)に向かうようです。



歩いていると、先程ターミナルに停車していたバスがやってきました・・・コレに乗車すればよかった。



すると、貸切運用の車両がやってきました。



島と言えども、こんな川が流れていました。水はきれいな感じですが、然程大きな川ではありませんね。


壱岐交通 U-HU2MLBA

それでは壱岐での最大の目的であった西工車を。コチラはサブ冷仕様です。メッキバンパーもいい味出してますねぇ。思いの外、活躍しており何度も見ることができました。


壱岐交通 U-HU2MLBA

コチラは直結エアコン仕様。バンパーは色付きに仕様変更されてます。


それでは、そのほかに撮影した車両を紹介します。


壱岐交通 KC-MP717M

ニューエアロスターもいます。新しい型と言えども、方向幕は小型のままですねぇ。


壱岐交通 KC-RR1JJAA

日野のトップドアの中型も居ます。


壱岐交通 KK-MK25HJ

コチラはバリアフリーに対応するがためワンステップで導入されてます。


壱岐交通 BDG-HX6JLEA

こんな離島にもポンチョの波が押し寄せています・・・それは他に選択肢が無いから当然この事なんですが。


今回で締めようと思ったんですが、もう一回続けます・・・・。