YANO塾の塾長がお送りする教育関連ブログ

塾のお問い合せは→ 452-5555(ヨイコニオール5)まで
★Pc版にすると読みやすくなります↓最下部にボタン

成績が落ちたと思う人は一度勉強の仕方を考えなおそう

2012年07月02日 | 受験関連
塾で勉強している内容を塾の先生はどれくらい把握しているのか
伺うといいですね。
またお子さんの問題点とそれをどのように解決したらいいかの具体策を
塾の先生に聞くことが大切です。
夏休み前では、一部の私学を覗いてはほとんどの先生が、
「夏、頑張ってください。」といいますが、
何をどのように頑張っていったらいいのか、そのような具体案は示しません。
示せないといっていいでしょう。いまや中学生でしたら、大半が塾に通っています。
学校の先生もそちらでお世話になっているんだったら、言わぬが花です。

担任に期待するのは最後の受験する学校の願書を出すときに、おおまかな
アドバイスと内申の得点分布による指導と出願をまかせるということは
これは間違いないわけです。
それ以外は親御さんも担任に期待していないのです。

では、塾にどの程度期待できるのでしょうか。
それはその塾の先生次第です。
私は受験校を選ぶ際には本人の気持ちを最も大切にしたいと考えています。
多少無理でも自分が受験したい高校を合格するようjに指導するのが
塾の先生の使命だと考えています。
だから、もし多少無理な志望校を言っていても、それをいかに実現するか
可能性が見えてくるまで頑張ってもらいます。
そういうことが、一番本人の学力とヤル気をのばしていきます。

全ては本人次第なのです。
成績が芳しくない場合、何の教科のどういうところがまずいのか自分だけでは
試験の結果を見ていてもわからないと思います。

私の場合、生徒さんがどのようなところで問題ができていないか見るだけでそこお子さんの
今までの学習で何が被かかってきたのか見えてきます。1年前、あるいは2年前までもどって
学習する必要も出てきます。しかし 急がば回れ ということわざ通り、復習を中心に
することとで成績が飽きからグングン伸びてくる生徒が多いです。

それには夏休みが最適です。 では、夏休みに何をすれば一番伸びるの?

それは 私のところに相談いただければお教えします。

お気軽にご連絡ください。



この記事についてブログを書く
« 定期試験の結果をどう見るか | トップ | 中3ですが、今からでも受験間... »
最新の画像もっと見る