YANO塾の塾長がお送りする教育関連ブログ

塾のお問い合せは→ 452-5555(ヨイコニオール5)まで
★Pc版にすると読みやすくなります↓最下部にボタン

防災に役立つグッズ紹介 その1

2016年11月24日 | 防災に備えよう

先日紅葉狩りにお城に行ってきました。

その帰りに宮脇書店でたまたま目に止まった

「そなえ君」を衝動買いしてしまいました。

 

1台7役 蓄電できる 防災レスキューそなえ君SUPER ([バラエティ])クリエーター情報なし主婦の友社


最近、書店ではお役立ち商品やおまけにつられて

書籍を買うことが多くなりました。(笑)

 

このそなえ君は畜光になっていて、

昼間の間に光をためるので、

夜によく光ります。

災害時に簡単に探せるような配慮です。

 

つい1ヶ月前にガラケーとスマホの2台もちになりました。

スマホを買った一番の理由はやはり災害対策です。

災害が起こってしまうと、

ガラケーの電話は通じなくなってしまいます。

一方、スマホで使えるtwitter やfacebook、

それにLINEのようなSNSは

災害時には大変強いのです。

それにはわけがあります。

もともとインターネットは、

アメリカ軍で開発されましたので、

一部サーバーがダウンしてもそのダウンしたところを回避して

つながる設計がされているのです。

例えば、メール一つでもアドレスと本文だけを

送っているように思うでしょうが、

本当は付帯的な情報を裏で一緒に送っています。

普通、メールソフトのユーザーはそんなことをいちいち

意識しないでもメールしていますし、

そういったことはあえて知らなくても

便利に使えます。

ところが、災害の規模によってはその便利な世界も

一瞬にして吹き飛んでしまいます。

 

和歌山では南海トラフ巨大地震による

大きな被害が想定されています。

いかに情報を素早く手に入れるか、

そして正しい判断ができるか

命を守れるかどうかは

この一点にかかっています。

そのためのグッズやツールは

しっかり準備しておかなくてはなりません。

 

命にかかわる大変重要なことなので、今回から少しずつ

災害に備える心得や便利なグッズの紹介や

役に立つ情報を発信していくつもりです。

災害はいつ起こるかわかりません。

災害が起こってからグッズを探しても、

まずどこにも在庫はありません。

またネットショップもダウンします。

宅配もダウンします。

ですから、思い立ったらグッズはすぐに買っておきましょう。

備えあれば憂いなしです。

 

 

この記事についてブログを書く
« 東ロボくんはなぜ英語・国語... | トップ | 受験生は最後まで第一志望を... »
最新の画像もっと見る