goo blog サービス終了のお知らせ 

YANO塾の塾長がお送りする教育関連ブログ

塾のお問い合せは→ 452-5555(ヨイコニオール5)まで
★Pc版にすると読みやすくなります↓最下部にボタン

単語を調べても辞書にないときは

2010年09月02日 | 英語関連
リーダーズ英和辞典 机上版

研究社

このアイテムの詳細を見る


実はこの辞書改訂しているんですね。
なんと、単語数が27万語に増えています。

私が買ったのはずっと以前で
第10版で 1990年版を買いました。

新しい単語はどんどん出てきます。
特に医学や科学の分野では
新しい単語を知らないと
読めません。

最近ではネットで英単語をにカーソルをのせるだけで
単語の意味を教えてくれますが、
用例まではのせていません。

ネット時代になって、たいへん便利な時代ですが、
逆に便利になったことで、いろいろ失ってしまうことも
多いと思います。

医学書を訳して解体新書を書いた前野良沢と杉田玄白が
今のこの便利なネットを見れば、卒倒するするでしょうね、
しかし、別の意味で嘆き悲しむかもしれません。

努力してこそ、力がつくものだ。
便利すぎてこれではいかん!
というかもしれません。

紙の辞書は古いかもしれませんが
ときには片手で辞書を持って
パッと目的の単語のページを
一気に開く醍醐味も
いいものですよ。


この記事についてブログを書く
« ロボカップjr のサッカーコー... | トップ | 智辮の説明会に行きました »
最新の画像もっと見る