やなさん浜松E-RA日記

浜松暮らしを楽しむ人を応援する柳原新聞店社長の日記です

特待生制度

2007年06月04日 | ビジネスシーン
先日の講演会終了後に栗山英樹さんからお聞きした話ですが、これは皆さんにもお伝えすべきことだと思いますので書かせていただきます。

日本高校野球連盟の特待生制度についての処分問題についてですが、何故、高野連がこの時期に特待生制度についての処分を行ったのか。他のスポーツでも特待生制度はあり、憲章でも特に禁止されていないのに何故野球だけが処分したのか。

栗山さんの話では、実は野球ブローカーといわれる人たちが球児を青田狩りして食い物にしている。特待生となっても球児に渡る金額以上に、ブローカーにお金が渡り、看過できない状況になっている。

春の甲子園が終わり、夏の甲子園には全球児が参加できる時期は4月しかなく、高野連は影響が出ることと非難を受けることを承知で処分に踏み切ったということでした。

どうにもよく理解できなかった問題に少し納得がいきましたが、あらためて高校野球がビジネスとして成り立っているのだということを認識させられます。




栗山英樹さん

2007年06月01日 | ビジネスシーン
昨日、浜松毎日文化サロン講演会に栗山英樹さんをお招きしました。

テーマは「松坂大輔の育て方」。

栗山さんの本からとったテーマなのに、しょっぱなから「松坂大輔は育たない、あれは突然変異で生まれるもの」とのお言葉にガクッ。

ただ子供の頃からの習慣があり、例えばイチローなら小学校の頃から夜寝る前にチチローと200球のトスバッティングをオモチャのボールやバットで遊びながらしていたり、松阪も練習嫌いだけどもキャッチボールは大好きだったなど、子供の頃から野球が大好きになるような習慣づけがされていたということでした。

子供の頃には教え込むのではなく、遊びながら野球が好きになるような習慣をつくることが大切、だからルールも自分達で勝手に作って打ち方投げ方も好きにさせのびのびと育てるのがいいということのようです。

超一流選手と呼ばれる人たちには共通の特徴として、常に前向き、いい意味での鈍感力というか何でもできるという間違った自信を持っている。

その例として3割48本を打った年の松井に「何故5割とか10割とか打てないんだろう」といわれた話や、イチローが「4割を今年も打てますか?」と質問したアナウンサーに何故そう決め付けるのかと食って掛かった話。ミスター長嶋監督は巨人が負けることを考えたことはないといったエピソードなどを披露。

他にも古田や野茂、野村監督などの話題に触れ、普段聞けない野球界の裏話を交え笑いアリの和やかなムードで講演会は終了しました。

最後の抽選会では当選者に栗山さん自らが近づいて賞品を手渡す姿や、控え室での気さくなお話。そして駅でのお見送りの際には何度も振り返りお辞儀をする様子など、本当に栗山さんっていい人だなあと感じました。

やっぱり球界の苦労人だけのことはありますね。
大好きになった栗山さんにまた来ていただけるよう野球教室などを今後も企画していきたいと思います。

栗山英樹